- 恋人が部屋に来たあと、急によそよそしくなった
- 二度と部屋に来てくれなくなった
…そんな経験はありませんか?
もしかしたら恋人は、あなたの部屋に「ドン引き」したのかもしれません。
今回は全国の男女500人を対象に、「彼氏彼女の部屋でドン引きしたこと」を調査しました。
恋人を部屋に呼ぶ前の参考にしてみてください。
【調査概要】
調査対象 | 全国の男女 |
---|---|
調査日 | 2021年12月23日~28日 |
調査方法 | インターネットによる任意回答 |
調査人数 | 調査人数:500人(女性361人/男性139人) |
調査対象者の年代 | 10代 0.8%/20代 31.8%/30代 42.4%/40代18.2%/50代 6.8% |
彼氏の部屋でドン引きしたこと|女性の1位は「部屋が汚い」
女性361人に「彼氏の部屋でドン引きしたこと」を聞いたところ、回答は以下のようになりました。
上位7位までをランキング形式で紹介します。
ダントツの1位は「部屋が汚い」でした。
2位以下はかなり差が開いて「水回りが汚い」「元カノのものがある」と続きます。
恋人を部屋に呼ぶ前には、部屋を掃除して「彼女が気分を害しそうなもの」は片付けるべきですね。
8位以下には「年齢不相応な部屋」「必要なものがない」「潔癖すぎる」などが入りました。
では具体的な回答を紹介します。
1位 部屋が汚い
ダントツの1位は「部屋が汚い」でした。
「ゴミがそのまま放置されている」「服が脱ぎっぱなし」の状態にドン引きしたという女性が多数。
汚い部屋に招かれると「こんなに汚い部屋に、なんで呼んだの?」と疑問に思い、恋愛感情が冷めてしまう女性もいます。
また「ベランダが汚かった」という回答も。
「彼女が来るから、慌ててゴミをベランダに出した」という場合でもバレてしまうことがわかります。
2位 水回りが汚い
2位は「水回りが汚い」です。
トイレやシャワーを借りたときに、あまりの汚さにドン引きしたという女性が多数。
水回りが不衛生だと「お風呂に入ると余計に汚れる気がする」「誘われてもお泊りしたくない」と感じてしまうでしょう。
部屋のゴミやホコリは頑張れば1日で片付けられるかもしれません。
しかし水回りはこまめに掃除しておかないとカビや水垢がとれにくくなってしまいますので、普段から注意したいですね。
3位 元カノのものがある
3位は「元カノのものがある」です。
元カノのものを置いてあるのは「思い入れがあって捨てられない」「整理するのが面倒」など、さまざまな理由があるでしょう。
ただ未練の有無に関わらず、今の彼女が元カノの写真や私物を見たらイヤな気分になるのは当然です。
どうしてもとっておきたいなら、目につく場所には置かないのが、今の彼女への思いやりでしょう。
4位 アダルト関連グッズがある
「アダルト関連グッズがある」が4位にランクイン。
とくに「見える場所に置いてあって引いた」という回答が目立ちました。
「捨てろとまでは言えないが、せめて見えない場所に隠しておいてほしい」と考える女性も多いです。
しかし隠してあったとしても、特殊な趣味だとドン引きして別れを考える女性もいます。
5位 趣味グッズが多い
5位に入ったのは「趣味グッズが多い」です。
具体的には「アニメ」「アイドル」のグッズがたくさんあって引いたという女性が多くなりました。
ただし「心のなかでは引いていても、本人の趣味なので口出しはしない」という女性が多数でした。
部屋に招待する前に趣味について説明しておくと、彼女のショックを和らげられるでしょう。
6位 浮気を疑わせるものがある
6位にランクインしたのは「浮気を疑わせるものがある」でした。
「女性ものの化粧品や服」「女性が好みそうなシャンプーセット」などが理由で、浮気を疑う女性が多数いました。
「洗面所に長い髪の毛が落ちている」「髪留めがある」といったケースもありそうですね。
彼氏の部屋で浮気を確信した場合、追求せずにそのまま別れるという女性も多くいました。
また浮気とは逆に、「私の写真をプリントした抱きまくらがあった」など、彼氏からの重すぎる愛にドン引きしたという人もいました。
7位 臭いが気になる
「臭いが気になる」が7位です。
「部屋が汚い」という回答とセットで挙げた人が目立ちました。
また中には「なぜか玉ねぎの酢漬けをたくさん作っていて、部屋中ものすごい玉ねぎ臭だった」という回答も。
自室の臭いには気づきにくいものですが、彼女を招待する前には「換気する」「シーツなどを洗濯する」「部屋干しを片付ける」などの配慮をしたいですね。
彼女の部屋でドン引きしたこと|男性の1位は「部屋が汚い」
男性139人に「彼女の部屋でドン引きしたこと」を聞いたところ、回答は以下のようになりました。
上位7位までをランキング形式で紹介します。
1位は女性と同じくダントツで「部屋が汚い」となりました。
2位も女性と同じで「水回りが汚い」でした。
男女とも、不潔さに引いた人が多いとわかります。
また男性の3位には、女性では上位に入らなかった「年齢不相応な部屋」がランクイン。
では具体的な回答を紹介します。
1位 部屋が汚い
1位は女性と同じで「部屋が汚い」です。
部屋が汚い女性は、男性から「だらしない」「掃除以外のことも苦手そう」と思われやすいです。
来るとわかっているんだから片付けてほしい、と感じる男性も多いでしょう。
ただ「綺麗な部屋だったが、洗濯物や片付け物が押入れに投げ込んであった」という回答も。
その場しのぎで片付けても、普段は汚いとバレてしまうこともあるようです。
2位 水回りが汚い
2位は「水回りが汚い」です。
とくにトイレの汚さを挙げた男性が目立ちました。
トイレの便座を挙げて用を足す男性が多いため、便座裏の汚れも目に付きやすいです。
水回りが不潔だと冷めてしまうという男性も複数いました。
3位 年齢不相応な部屋
「年齢不相応な部屋」が3位にランクインしました。
部屋に飾ってあるぬいぐるみや人形にドン引きしたという回答が目立ちました。
「子どもっぽいところもかわいい」「普段はキリッとしてるのに、ギャップがあってかわいい」と感じるのではなく、引いてしまう男性もいるようです。
ただドン引きしても、個人の趣味なので口には出さないという男性が多数でした。
内装については「部屋がピンクすぎた」「白で統一されていた」など、色に引いたという男性もいました。
4位 アダルト関連グッズがある
同率4位のひとつめは「アダルト関連グッズがある」。
「持っているのはいいとして、せめて隠してほしい」と考える男性もいました。
自分が男性の部屋で見つけたらイヤなものを考えながら、部屋を片付けるとよさそうです。
同率4位 趣味グッズが多い
続いて同率4位にランクインしたのは「趣味グッズが多い」でした。
「アニメグッズが多い」「芸能人のポスターが貼ってある」など、彼女の熱量にドン引きしたという男性もいるようです。
「自分もアニメは見るが、グッズは買わない」ので引くという男性も。
ただ、個人の趣味だからと口出しはしない男性がほとんどでした。
同率4位 元カレのものがある
「元カレのものがある」も同率4位です。
元カレの写真や日用品を見かけて「未練があるのかな」とイヤな気持ちになる男性は多いようです。
未練がなかったとしても、明らかに元カレが使っていたとわかるものは、処分するか隠しておくのが彼氏への思いやりでしょう。
7位 臭いが気になる
「臭いが気になる」が7位となりました。
「部屋干しの臭い」「香水のような臭い」が気になったという回答も寄せられています。
部屋がキレイでも臭いのせいでドン引きされてしまうこともあるので、気をつけたいですね。
アロマや香水など自分では気に入っている香りでも、人によっては苦手と感じることもあるので注意が必要です。
ドン引きした点を指摘・注意する人は5割超
恋人の部屋でドン引きした点について、直接指摘する人はどれくらいいるのでしょうか。
「あなたはドン引きした点を恋人に指摘・注意しますか?」と聞いたところ、回答は以下のようになりました。
5割以上の人が「指摘・注意する」と答えています。
指摘や注意をされると、恥ずかしくなったりムカッとしたりするかもしれません。
ただ指摘してくれたなら、「ドン引きはしたけど、気持ちは冷めていない」ということでしょう。
指摘されたことが、より関係を深めていくきっかけになるかもしれません。
では「指摘の仕方」や「指摘しない理由」について、具体的な回答をもとに紹介します。
指摘する人の回答
指摘する人からは主に「ストレートに伝える」「遠回しに変化を促す」「自分が率先して動く」という3パターンの回答が寄せられています。
ケンカにならないように、冗談めかして指摘する、笑いながら優しく伝えるという人も目立ちました。
「部屋にはドン引きしたものの、二人の関係を良好に続けていきたい」という前向きな気持ちの現れですね。
「指摘した結果、恋人に変化があった」という体験談もありました。
指摘しない人の回答
指摘しない人からは「指摘したいができない」「自分に迷惑がかかるわけではない」「指摘しても聞かないだろうから諦める」などの意見が寄せられました。
指摘できない理由は「ケンカになりそうだから」「相手を傷つけそうだから」など。
また、「指摘せずスルーしてひっそり離れる」など、ドン引きして別れを決意する人も複数いました。
なおドン引きしたのが恋人の趣味についてだった場合、「個人の自由だから指摘しない」という人が目立っています。
ドン引きが原因で部屋に行かなくなったことがある人は4割
最後に「ドン引きが原因で恋人の部屋に行かなくなったことはありますか」と聞いたところ、回答は以下のようになりました。
「ある」と答えた人は約4割です。
とくに部屋が汚くて臭く、注意しても改善されないと「不衛生だから行きたくない、泊まりたくない」と思ってしまいがち。
「不潔すぎるから別れたい」と思う人もいるので、恋人を呼ぶ前には最低限部屋をキレイにしておきたいですね。
どうしても片付けや掃除が苦手なら、恋人に事情を説明して手伝ってもらうのもいいかもしれません。
改善しようという姿勢が見られれば、サポートしてくれる恋人も多いはずです。
まとめ
男女500人にアンケートを実施した結果、「彼氏彼女の部屋でドン引きしたこと」第1位は男女ともに「部屋が汚い」でした。
2位も男女共通で「水回りが汚い」が入り、「不衛生な部屋やトイレに引いてしまった」という人が多いとわかります。
ドン引きした点について指摘するか聞いたところ、5割を超える人が「指摘する」と回答。
「一緒に掃除する」「自分が掃除する」という人もいました。
一方で「ドン引きして部屋に行かなくなったことがある」人は約4割。
中には「ドン引きして別れを決意した」という人も。
恋人を部屋に呼ぶ前には、「清潔か」「恋人が気分を害するようなものが、目につくところに置いていないか」をチェックしたいですね。