マッチングアプリでマッチした人とデートがしたい!と思っても、誘うのはなかなか勇気が出ないもの。
また、マッチングアプリで出会った人とのデートがどんな流れなのかイメージしづららくて不安になってしまうこともあります。
でも、マッチングアプリのデートの誘い方や初デートのポイントを押さえれば成功は間違いなしです!
そこで、今回は気になる相手とのデートを成功させたい方に向けて、
- マッチングアプリの初デートから付き合うまでの流れ
- 初デートの誘い方やタイミング
- デートを成功させるコツ
といった情報をまとめています。
マッチングアプリのデートは普通のデートと異なり、押さえておきたいポイントやコツがたくさんあるので、デート経験がある方もない方も必見の情報満載です!
また、デートを各回に分けて、初デートから付き合うまでのデートの詳しい流れとデートを成功に導くための秘訣をまとめて紹介しちゃいます!
そして今回はPairsエンゲージ公認のプロコーチとしてもご活躍中のDate coach aiさんがマッチングアプリで出会った方とのデートを成功させる方法をアドバイスしてくださいました!
ぜひ参考にしてみてください!
「Date coach aiさん」のアドバイスを今すぐ確認したい方はこちらから!

公式サイト:https://www.date-coach-ai.com/
まずは最後まで読んでデートの流れをイメージしてから初デートに臨むと効果的です。
デート成功に向けて一緒に頑張りましょう!
マッチングアプリの初デートから付き合うまでの流れ
マッチングアプリで出会い、いよいよ初デートとなると嬉しい気持ちはもちろんですが、それ以上にドキドキしますよね。
アプリ内では、いい感じでやり取りできてきたけれど、実際に会った時に
「気まずくないだろうか。」
「緊張しすぎて楽しめなかったらどうしよう。」
など、不安もあると思います。
マッチングアプリの出会いは、初デートからがとても重要となりますので、実際に会ってみて本当にお付きあいしたいと思った時の流れについて紹介しますね。
デート初回
マッチングアプリからの出会いの初デートは、お互いに相手のことが好きになってデートをするという一般的なデートの感覚とは違います。
マッチングアプリ上で、メッセージのやり取りをする中で、
「実際に会ってどんな人なのかを確かめたい。」
「自分と本当に相性が良さそうかを確かめたい。」
「これから何度かデートを重ねながらお付き合いできそうかを考えたい。」
など、交際に発展させることができるかどうかを見極める場でもあり、相手のことを好きになれるかどうかを確かめる機会となっています。
そのため、実際に初めてマッチングした相手と会う時は、双方ともに「思っていた人と違った・・・。」と感じてしまうこともあることだけは、しっかり理解した上で初回のデートを迎えるようにしましょう。
相手との相性を確かめる
デート2回目
マッチングアプリの出会いから初回のデートをクリアし、2回目のデートをすることになったら、さらにお互いを知る機会と思って初回よりも気合いを入れて臨むようにしましょう。
マッチングアプリ上で複数のマッチング相手とのやり取りを行っている中で、2回目のデートをすることになったということは、
- また会いたいと思ってくれたただけではなく、お付き合いもOKと思っている
- 初回のデートが想像以上に楽しかったので、相手のことをもっと知りたいと思っている
- 特に嫌だなと思うところもなく、誘われたし会ってみようと思った
以上のどれかに該当するものと思われるので、さらにお互いのことをもっと知るための大切な時間と思って過ごすようにしましょう。
一般的には、恋活目的でマッチングアプリを利用している人は、交際するまでの時間をかけない傾向が強く、逆に婚活目的の人は、相手のことを真剣に見定めてから交際に発展させたいと思っています。
そのため、マッチングアプリ内のメッセージのやり取りの段階、または初回から2回目のデートまでにマッチングアプリを利用した目的をざっくばらんに聞きつつ、相手の反応(表情など)を見るようにしましょう。
お互いのことをもっと知るための時間を過ごし、相手の出会いの目的と反応を伺う
デート3回目
3回目のデートの約束をできるということは、
「お付き合いしてもいいかも。」
「良さそうな人だしお付き合いしたい。」
と思っている可能性が高いです。
特に、真剣な出会いを求めてマッチングアプリを利用している人は、3回目のデートのタイミングでお付き合いに発展できない相手とは、今後の進展は臨めないと諦める人もいると言われています。
もしも、そのお相手とお付き合いしたいという気持ちがあるのなら、3回目のデートを目処に告白をして一気にお付き合いをスタートさせちゃいましょう!
お付き合いを開始する告白のベストなタイミング
マッチングアプリのデートごとのポイント
ではここからは、マッチングアプリを通じた出会いから始まるデートごとのポイントについてもう少し詳しく解説していきます。
誘い方とタイミング
マッチングアプリ内でマッチングすると、メッセージのやり取りができるようになりますが、ある程度メッセージを繰り返してからデートに誘うのが、一般的な流れとなっています。
どのタイミングでデートに誘うのがベストなのか、なんてデートに誘えば、相手からOKをもらいやすいのかを解説しますね。
誘うタイミングは2週間以内
マッチング後、メッセージのやり取りをスタートさせると、お互いの自己紹介から始まるものですが、1日複数回のメッセージをごく自然な形でできている状態が3日以上続いていたら、デートに誘ってみるちょうど良いタイミングです。
マッチングできたからすぐにデートに誘っても大丈夫だろうと思う人もいるかもしれませんが、マッチング後すぐのデートのお誘いは相手にかなり警戒されてしまうので注意が必要です。
また、慎重になりすぎてデートのお誘いまでに1ヶ月近くの時間をかけてしまうと、相手の気持ちも離れ気味になり、会いたいという気持ちも薄れてしまうので最長でも2週間以内に誘うのがポイントです。
一番ベストなタイミングは、好意的に10通程度のメッセージのやり取りを行ったくらいです。
10通程度なら3日もあれば、すぐにクリアしてしまうと思いますので、3日~1週間程度のやり取りをしたらデートに誘ってみるようにしましょう。
誘い方はストレートに
初めてデートに誘う時、なんて誘えばデートしてもらえるのだろうとドキドキしながら考えちゃいますよね。
一番の誘い方は、ストレートに誘うことです。
メッセージのやり取りの中で、
「◯◯さんと、実際に会って話をしてみたいので食事でもしませんか?」
「〇〇さんに会いたいので、デートしませんか?」
など、はっきりとデートに誘うのがポイントです。
ストレートにデートに誘うのは自信がないという場合は、食事や趣味の話の流れから、以下のように誘ってみてはどうでしょう。

「一緒に◯◯を食べませんか?」
「◯◯を見に行きませんか?」
という風に誘ってみると自然な流れでデートの約束をすることもできるのでおすすめです。
どちらにしても、デートに誘う時は、
「来週の水・木・金あたりで空いている日はないかな?」
「今週の木・金・土で時間のある日はありませんか?」
など、具体的な日にち候補をいくつかあげて答えやすくしてあげるとOKしてもらえる可能性が一気に高まります。
また、デートは男性から誘って欲しいという女性が多いので、男性から誘うものと思って行動していきましょう。
初デートのコツ
初デートの約束をすることができたら、次に考え行動することは、その初デートでさらに仲良くなり、2回目のデート、3回目のデートへと繋げていくことのできるようなものにすることです。
- デートの日時の設定
- おすすめのデートの場所
- 女性に好まれる服装
- 好感を持ってもらえる会話
など、まずは初デートを成功に導くためのポイントについて詳しく解説していきますので、参考にしてくださいね。
時間は平日夜がベスト
初デートでおすすめの日時は、ズバリ!仕事や学校終わりの平日の夜がおすすめです。
なぜ、平日の夜がおすすめなのかというとその理由は、
- 仕事帰りなので、服装や髪型などオシャレに特別気を遣う必要がないから気軽
- もう少し一緒にいたいと思えるような時間で解散となるから次に繋げやすい
- 会ってみて「思っていたのとは違った。」と感じたら帰宅しやすい
などがあります。
あえて平日の夜に初デートを設定する理由は、メッセージでやり取りをしていたとしても実際に会うのは初めてなので、せいぜい食事を一緒にして過ごす3時間程度が妥当で、お互いの負担にならないためです。
もしも、色々な会話をしていく中で、双方でちょっと違うなと思ったら、帰宅しやすいですし、思っていた通り好感を持てた場合は、早めの解散が次のデートの楽しみへと繋げてくれるので、実は効果絶大なんです。
また、お互いに仕事や学校帰りに会うので、デートのために身なりを整える必要もなく、普段の様子を知ることもできます。
そういう意味でも初デートは仕事終わりの平日の夜に設定してみましょう。
おすすめの場所
初デートの日時を決めるのと同時に、場所も決めなくてはいけません。
初デートの場所を選ぶときに、気をつけて選びたいポイントと、おすすめのデートスポットを紹介します。
まず、初デートの場所を決める時に気をつけたい・意識したいポイントは、以下のようになっています。
- 行きたい場所を相談し、二人が楽しめる場所を提案して選ぶ
- お互いの自宅から遠すぎず、アクセスの良い場所を選ぶ
- 二人っきりにならずに、騒がしすぎないほどほどの場所を選ぶ
この場所を決めるポイントをもとに、実際におすすめのデートスポットをいくつか紹介しますね。
- 雰囲気の良いレストランやカフェ
- 映画が趣味なら映画館
- 平日の夜でも楽しめる水族館や動物園など
初デートでおすすめの場所は、相手の趣味や食べたいものなど相手の好みに合うような場所を選ぶようにするのがおすすめですが、もしも特別「これ!」というものがない場合は、今紹介した王道と言われるデートスポットを選ぶと安心です。
シンプルな服装が好まれる
初デートでは、服装も重要となりますが、平日の仕事帰りに初デートを設定した場合は、巣ごと帰りということもあり、スーツ姿という人も多いと思います。
平日の仕事帰りではない日時に初デートを設定した場合は、これから紹介するデート服のポイントをもとに選んでみるようにしましょう。
- 清潔感があること
- 年相応でありながら、落ち着いた雰囲気を出すこと
- TPOに合わせること
何よりも、清潔感があることが一番重要です。どんなにオシャレだったとしても、毛玉があったり、シワがあるなど清潔感を感じなければ好印象を与えることはできません。
少しでも若く見せたい、大人っぽく見せたいと無理するのも逆効果なので、年相応でありながら落ち着いた雰囲気を出すことも大切です。
また、デートの場所に合わせたり、相手のことを想像してギャップを感じないような服装を意識することも大切です。
デート服のポイントはわかったけど、何を着たらいいのかわからないという場合は、以下のような服装なら、場所や人を選ばずに好印象を与えることができるので試してみてはどうでしょう。

無地のジャケット、無地のシャツ、細身の黒パンツ。
キメキメ過ぎないところがモテ服♡ pic.twitter.com/ZIKKis5mQ0— 女子が選ぶ男子のモテ服bot (@danshi_motefuku) June 28, 2020
会話は質問が基本
デートの日時、場所、服装をバッチリ決めて、いざ初デートで相手と会ったときに、どんな会話をすれば相手に好感を持ってもらい、次のデートへと繋げることができるのでしょうか。
おすすめの会話のポイントについていくつか紹介しますね。
- 聞き手に回る
- 相手が答えやすい質問を心がける
まず、初デートでは、聞き役に回ることを意識するようにしましょう。
自分の話ばかりしてしまうと相手は楽しむことができませんので、
「相手が答えやすい質問を投げかけて、相手の話を聞くこと。」
に徹底してみましょう。
初デートの前には、相手のプロフィールをもう一度熟読して、趣味趣向を覚えていくと会話に困ることはありません。
聞き手に回ることに徹することで、相手の好きなものや嫌なことを知ることができますし、次のデートの参考にもなります。
また、相手の話に対して、さらに掘り下げて質問していくことで、自分のことに興味を持って接してくれていると感じ、自分に対する好感度を高めることにも繋がります。
「聞き手に回ること」に意識した会話を心がけも会話が尽きてしまった場合は、以下のような話のネタを活用して、話題を盛り上げていきましょう!
話のネタとしては、
- 趣味の話や食べ物の話
- 出身地や地元の話
- 好きなタイプの話
- 休日の過ごし方の話
などをもとに質問し、その答えからまた話題を広げてみてくださいね。
脈あり女性の見分け方
マッチングから初デート、2回目、3回目とデートを続けていく中で、本当に自分に気があるかどうかがの判断ができなくて「困った!」という人も結構多いのではないでしょうか。
女性が、メッセージのやり取りやデートをする相手に対して本当はどう思っているのか、脈アリかどうかは、正直わかりにくいと思います。
そこで、脈アリ女性の見分け方を解説していきたいと思いますので、参考にしてくださいね。
特に、マッチングアプリでの出会いは、初デートをすることができて嬉しいと思う一方で、相手は本当はどう思っているのかわからずにいる人も少なくありませんし、初回のデートでは脈ありともなしとも言えないのが現実です。
相手が2回目のデートに応じてくれるなど、自分と付き合ってくれる可能性があるかどうかをささいな表情や言動から探ってみることが大切です。
もしも可能性がありそうなら、焦らずにじっくり距離を縮めていくようにしましょう。
ここでは、あえて相手の女性の「脈なしサイン」をお伝えしていきたいと思います。
まず、脈なしサインは、
- あなたの趣味や休日などプライベートな時間にまったく興味を示さない
- 聞かれたことには答えるけれど、自分から質問や話題を提供するなど必要以上の会話をしようとしない
- なぜが恋愛相談を持ちかけてくる
このいずれかに該当する場合、残念ながら「脈なしサイン」と捉えて、深追いはせずに次へ行くくらいの気持ちでいると良いでしょう。
キスは付き合ってから
マッチングアプリを利用している男性の中には、初デートまで応じてくれたんだから、キスしてもOK!と思っている人もいるかもしれません。
しかし、女性側から言わせると、初デートするからすべてがOKということではなく、発デートだからこそキスはしたくないと考えている人がほとんどです。
初デートでは、どのくらいの関係までなら許せるのかという質問に対して、ほとんどの女性は、
「体には触れてほしくない。」
「手を繋ぐのも抵抗がある。」
「食事のみにしてほしい。」
という風に、男性にとってはかなりガードが固いと感じてしまうかもしれませんが、それが現実です。
初デートではキスするべきではありませんし、ボディータッチなども控えるのが無難です。
まずは、少し距離をとりつつ、食事をして会話を楽しむくらいの余裕を持つことが大切ですし、触れたいけれど、触れないというドキドキ感を相手に感じさせつつ、紳士的な雰囲気を持つ男性に心がキュンとくる女性が多いことを知っておきましょう。
2回目デートのコツ
初回のデートを無事に終え、デート後もメッセージのやり取りが続いていたら、そろそろ2回目のデートの約束をしたいと思うと思います。
そこで3回目のデートへと繋げ、より一層仲良くなれる2回目デートのコツとポイントをいくつか説明しますね。
期間は初デートから2週間以内
初デートから2回目のデートまでの期間で一番ベストなのは、1週間です。
2回目のデートは、1回目のデート後すぐにというのは相手に負担となりますし、かと言って2週間以上が過ぎてしまうと気持ちが冷めてしまっている場合が多いです。
そのため、1回目のデートから1週間~2週間以内に次のデートの約束をするのがポイントです。
もしも、どちらかが忙しくて物理的にデートが難しいという場合は、
- ランチの時間帯だけ
- ちょっとお茶を飲む時間だけ
という風に、30分でも1時間でも時間の都合をつけて会うようにするのがおすすめです。
デートは、必ず時間をとってじっくりと思うと、仕事が忙しい人たちにとっては難しくなってしまうので、柔軟に相手との距離が離れないような策を考えて行動していくようにしましょう。
「また会いたい」と思わせる
2回目のデートでは、最初に説明した通り、
「お互いのことをより深く知るためのデートである。」
ということを意識したデートを過ごすことが、3回目のデートに繋げることになります。
3回目のデートに繋げるためには、
- ありのままの自分を見せるようにしよう
- 必要以上に自分のすべてを相手に見せない
- 嘘はつかない
- つまらなそうにしているなど相手の表情を見て話題を変える
というように、相手の表情を見て話題を変えながら、1回目のデートとは違い、自分を見せていくことにも意識して行動するのがポイントです。
そのうえで「また会いたい」と思ってもらえるようにデートを楽しむようにしましょう。
3回目デートのコツ
3回目のデートの約束まですることができたら、いよいよ告白をして交際をスタートさせるチャンス到来です!
1回目、2回目のデートとは違い、告白することを前提とした特別なデートプランを考え、最高の1日になるようにしてみましょう。
一日デート
1回目、2回目のデートでは、メッセージのやり取りでは知ることのできないお互いのことを知る機会として、比較的短めの時間を利用して会い、食事と会話を楽しんだ人も多いと思います。
3回目のデートでは、ただ食事をして会話を楽しむだけではなく、二人で出かけてどこかで一緒の時間を過ごし、少し長めの時間をかけてデートをすることをおすすめします。
そうすることで、一緒にいることの楽しさや、居心地の良さをお互いに感じることができ、良い雰囲気に持っていくことができますし、自然な形で告白することができるようになります。
1日デートでおすすめのデートスポットは、
- 遊園地や水族館など昼から夜にかけて一緒に過ごす
- 朝から日帰りで行けるところへドライブデート
- 観光地に二人で出かけて観光気分を味わう
などです。
二人の休日に、朝からまたは、お昼から夕食を一緒に食べる時間まで1日ゆっくりと二人で楽しめるデートプランを考えると、二人で一緒に相談して決めると楽しい1日を過ごすことができます。
告白のタイミング
3回目以降のデートでは、告白するのに一番良いタイミングです。
告白するなら1日デートの締めくくりとなる夜がベストです。
告白する場所は、
- ドライブ中なら車の中で夜景が見えるようなところなど
- 半個室のオシャレで落ち着いたお店を予約して食事中に
というように、ちょっと雰囲気の良い落ち着いた場所で告白してみましょう。
付き合ったらマッチングアプリを退会
相手へ告白し、お付き合いすることが決まったら、二人で一緒にマッチングアプリを退会し、本格的なお付き合いをスタートさせましょう。
マッチングアプリは、未婚で恋人のいない人が利用するものなので、お付き合いがスタートしたら、他の会員のためにも退会すべきです。
二人で一緒に退会することで、これから誠実にお付き合いしていくことになることから、真剣度が違うということを双方で確認することもできるので、「付き合ったらマッチングアプリは退会する。」と思っておきましょう。
Date coach aiさんに伺いました!マッチングアプリのデート成功のポイント8つ
今回は、Paris エンゲージの公認プロコーチとしてもご活躍中のDate coach aiさんにマッチングアプリで出会った方とのデートを成功させるためのコツやデートプランについて教えていただきました!
デートを成功させたい方は特に必見の内容です!
1. デートの誘い方とベストなタイミング
デートの誘いは、お相手が好きな料理やレストランのお話をした際にお誘いをすると違和感がなく誘えると思います。
またデートを誘うタイミングはメッセージ交換を開始後、2〜3週間がベストです。
短すぎると不信感を生み、長すぎるとフェードアウトの確率が高くなります。
2. 2回目につながる初デートプランの組み方
初デートプランは、お相手の情報が少ないので女性全般にウケがよいプランがおすすめです。
王道は、レストラン⇨バー /ラウンジ(カフェ)という組み合せです。
また初デートの所要時間は最大4時間で切り上げ、女性があなたのことをもっと知りたいと思うくらいでお別れをしましょう。
デート中にお相手の食に関する情報を集取し、その情報をもとにプランを組むと2回目のデートにつながるチャンスが高いです。
3. 女性からの好感度UPを狙える話題
女性の理想な男性は友達のようになんでも話せる方です。
女性同士で盛り上がる話題といえば「食べ物と旅行」のお話です。
もし男性とその話題で楽しい時間を過ごせることが出来たら理想な彼氏候補者となるでしょう。
4. 男性からの好感度UPを狙える話題
男性の外見についてです。
男性は女性を選ぶときに、外見をとても重視します。
つまり置き換えると、男性は自分自身の外見についてどう思われているのか気にしているからこそ、女性の見た目も気になります。
外見を分かりやすく褒めることで、お相手の好感度UPを狙います。
5. コミュニケーションが苦手な人におすすめなアプローチ方法
お相手を知ることに徹します。
人は自分自身が一番好きで、自分のことを語っている時が一番楽しく感じます。
もしコミュニケーションを取ることが苦手であれば、お相手にたくさんお話をしてもらうように多くの質問をしましょう。
6. 女性からの好感度が高い男性のファッションスタイル
タイプな女性はどのようなお洋服を着ていますか?
そのお洋服と同じ系統のお洋服を選ぶと好感度が高くなります。
人は自分と似ている人に親近感を持つと言われますので、その類似性を使うことで好感度を狙うことが出来ます。
7.男性からの好感度が高い女性のファッションスタイル
男性が好きな女性のファッションは「清楚系」です。
例えば、全国放送の女性アナウンサーのファッションです。彼女達の服装は年齢・地域・性別を選ばない服を着ています。
どんなタイミングでテレビをつけても違和感がない女性アナウンサーの服装を男性は好みます。
8. 告白のベストシチュエーション
「ドラマのような非現実的なシーンに、真っ直ぐな気持ちを伝えられる告白」です。
このシュチュエーションは、子供の頃から観ている少女漫画や恋愛ドラマ/映画によくある告白の場面です。
女性はこのようなシチュエーションに憧れがあるので、その夢を叶えることが出来たら告白のベストシチュエーションになります。
マッチングアプリのデート まとめ
マッチングアプリの出会いは、メッセージのやり取りからデート、告白と段階を経て進めていくことがとても重要となります。
出会いを交際へと発展させるためには、
- 1回目のデートは、メッセージのやり取りを10回程度、3日~1週間程度で誘う
- 2回目のデートは、1回目のデートから1週間以内に誘う
- 3回目のデートは、告白するチャンス!と思って気合を入れる
という風に、まずは軽くお茶や食事からスタートさせ、また会いたいと思ってもらえるような余韻を残しつつ、次のデートへと繋げていき、告白という展開を目指して頑張ってみましょう。
デートに応じてくれるということは、好意を持ってくれているものと思って、自信を持ち、相手への思いやりを忘れずにデートを楽しんでみてくださいね。