マッチングアプリ初心者の人が利用を始める際に一番不安なことはサクラ・業者の存在ですね。
「マッチングアプリってサクラか業者ばかりなものなのか?」
「これはサクラなのか?」
「サクラが少なくおすすめのマッチングアプリは? 」
などなど、悩んでいる方は多いと思います。
女性が多いと言われるのがサクラですが、実際にマッチングアプリにいるのは男性・女性ともに存在する業者なんです!!
今回ラブマでは、
- サクラと業者の違いと特徴
- 「Google画像検索」など業者の4つの見分け方
といったところを画像や実際例付きで徹底解説していきますよ。
マッチングアプリにいるサクラや業者の特徴って?
マッチングアプリにいるサクラや業者には様々な特徴がありますが、共通した特徴がひとつあります。それが、「プロフィール画像がイケメン・美人すぎる」という点です。
そもそもサクラや業者は、一般的な利用者に「この人と連絡を取り合いたい!」と思わせる必要があります。そのため、プロフィール画像は基本的にイケメン、もしくは美人の写真を設定しているのです。
実際、一般的な利用者の多くは「イケメン・美人にいいねを送ってマッチングしたい!」と思っているケースが大半でしょう。つまり、サクラや業者は、そのような心理を利用しているんですね。
もちろん、サクラや業者ではなく「単純にイケメン・美人の人だった」という場合もあります。しかし、イケメン・美人すぎるユーザーはサクラ、業者である可能性が高いことは否めません。
相手がサクラや業者だった場合は、マッチングしたとしても恋愛関係に発展することはありませんので、イケメン・美人すぎるユーザーには注意してください。
また、他にもサクラや業者には、いくつかの特徴があります。以下で具体的な特徴について見ていきましょう。
なぜマッチングアプリにはサクラがほとんどいないのか?
「マッチングアプリでサクラや業者に引っかかりたくない!」という方がほとんどだと思いますが、サクラに関しては心配する必要はほぼありません。なぜなら、大手のマッチングアプリにはサクラがほとんどいないためです。
ちなみにサクラとは、ユーザーにアプリ内で課金をしてもらうために運営が雇っている偽のユーザーのことです。つまり、サクラを雇わないと経営が成り立たないような、ユーザーが少ないマッチングアプリにしか存在しません。
そして、会員数が一定数を超えているマッチングアプリでは、そもそもサクラを雇う必要がありません。このことから、有名なマッチングアプリにはサクラはほぼいない、と思っていいでしょう。
しかし、業者は運営の意思によらず、どのマッチングアプリにも存在するので注意が必要です。
というのも、業者の目的は別のサイトに誘導する、ビジネスや宗教に勧誘することが主な目的。そのため、業者はマッチングアプリの種類にかかわらずどのアプリにも存在します。
業者の2つのパターンとは?すぐわかる特徴ある?
マッチングアプリで活動している業者は、「実際に会うタイプの業者」もしくは「会わないタイプの業者」の2パターンに分けられます。
以下の図のように、それぞれのパターンごとに目的が異なるのが特徴です。

上記のとおり、会うタイプの業者は宗教への勧誘や、詐欺をするためのターゲット探し、風俗業者の営業を目的としているケースが大半です。
一方で、会わないタイプの業者は別の怪しいサイトに誘導する、個人情報を取得して悪用するのを目的としている場合がほとんど。いずれにせよ、業者と関わってもいいことはないので、「怪しい」と感じたら距離をおくようにしましょう。
ちなみに、業者の特徴は以下のとおりです。マッチングした相手に特徴が当てはまっている場合は、警戒しておくといいでしょう。
目的 | 会うかどうか | 特徴 |
---|---|---|
別サイトへの誘導 | × |
|
男性がポイント消費して得られる獲得ポイントを現金や金品に還元する(キャッシュバック嬢) | × |
|
個人情報の取得 | × |
|
マルチ商法や宗教・ビジネスの勧誘 | ◯ |
|
詐欺のターゲットを探す | ◯ |
|
援助交際 | ◯ |
|
業者やサクラがいないマッチングアプリの選び方
業者やサクラに引っかからないためには、業者・サクラが少ないマッチングアプリを選ぶことが重要になります。
なかでも、以下のような条件を満たしているマッチングアプリは比較的、業者やサクラが少ないといえるでしょう。
- Facebookと連動している
- 年齢確認・本人確認がある
- 月額課金制
- 大手企業が運営している
- 会員数が多い
ちなみに、上記の条件をすべて満たしているのがマッチングアプリのペアーズ。ペアーズは24時間365日の監視体制を整えているなど、安全性に優れているマッチングアプリです。
恋人を作るための「恋活」を目的としているユーザーが多いので、恋人を探したい方にはとくにおすすめですよ。
なお、業者やサクラが少ないマッチングアプリの選び方については、以下の記事でも詳しく解説しています。「安心してマッチングアプリを利用したい…」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
さらに、以下の記事では500人の口コミから調査した人気のマッチングアプリを紹介しているので、どのマッチングアプリを選んでいいか分からない方は、ご一読ください。
マッチングアプリの業者の見分け方4選!
マッチングアプリの業者を見分ける方法はいくつかありますが、とくに有効な方法が以下の4つです。
- 写真から見分ける
- プロフィールの内容から見分ける
- ステータスから見分ける
- メッセージの内容から見分ける
ここからは、上記の4つの見分け方を詳しく紹介します。
【写真】から見分ける
業者かどうかを見分ける方法として一番簡単な方法が、相手がプロフィールに設定している写真をGoogle画像検索で確認するという方法です。
というのも、基本的に業者はマッチする可能性を高めるために美人・イケメンの写真を設定しているケースが多いのですが、この写真は本人ではなくネットにある写真を悪用している場合がほとんどです。
そして、ネットに存在する写真であれば、Google画像検索で同じ写真がでてきます。つまり、検索して同じ写真がでてくれば業者である可能性が高い、ということですね。
それでは、Google画像検索で実際に検索するにはどうすればいいのでしょうか。ここでは、スマホ(ios)のchromeを使ってGoogle画像検索をする方法を紹介します。
まずは相手の写真をスクショする
まずは、相手がプロフィールに設定している写真をスクショするなどして、自分のスマホに保存してください。
保存ができたらchromeをインストールしてGoogleのトップページにアクセスしましょう。

「PC版サイトを見る」を選択
次に、画面右下にある3つの点のアイコンをタップ。するといくつか項目が表示されるので、「PC版サイトを見る」を選択してください。

「画像」をタップする
「PC版サイトを見る」を選択すると、PC版のGoogleトップページが表示されます。表示されたら、画面右上にある「画像」をタップしましょう。

「カメラのアイコン」をタップする
「画像」をタップすると、普段キーワードを入力する検索フォームにカメラのアイコンが表示されるのでタップ。そうすると画像をアップロードできるようになります。

相手の写真をアップロードして検索する

あとは、先ほど保存した相手のプロフィール写真をアップロードして検索するだけです。もしネットから悪用された写真であれば、同じ写真がでてきます。
また、仮にネットから悪用された写真でなくても、以下のいずれかに該当する場合は業者の可能性があるので注意してください。
- 露出度の高い写真
- モデル並みに美男美女の写真
- 本人を確認できる写真が1枚しかない など
もしも「写真が怪しい…」と感じた際は、他の写真がないかどうか聞いてみるなどして対策するといいでしょう。
【プロフィール】から見分ける
プロフィールの「相手に求める条件」が、「ほぼ誰でもOK」なプロフィールは業者の可能性が高いので注意しましょう。
そもそも、男女の出会いを目的にマッチングアプリを利用するユーザーがほとんどの中で、「相手に求める条件」が「ほぼ誰でもOK」な時点で怪しすぎです。
普通であれば「20代〜30代が希望」「体型はスレンダーが希望」「タバコは嫌い」など、人によって相手に求める条件は絞られてきますよね。
しかし、「何歳でもOK」「ぽっちゃりでもスレンダーでもOK」など、ほぼ誰でもOKな状態のユーザーは普通いません。いるとすれば業者くらいなので、このようなプロフィールの相手は避けるようにしましょう。
また、プロフィールの内容が薄い、自己紹介が馴れなれしい場合も注意してください。
【ステータス】から見分ける
マッチングアプリでは、相手のステータスの内容を知ることができるケースもあります。例えば、Facebookの友達の数、いいねの数や年収などですね。
このようなステータスの内容に違和感がある場合は、業者の可能性があるので注意しましょう。具体的には以下のような場合です。
- Facebookの友達が異常に少ない
- いいねの数が急増している
- 年齢の割に年収が高すぎる など
もちろん、上記に当てはまるのがすべて業者だとはいえませんが、違和感があることは確かです。不要なトラブルに巻き込まれないためにも、避けておくのが無難だといえるでしょう。
【メッセージ】から見分ける
相手が業者かどうかは、メッセージの内容からもある程度判断することができます。とくに以下のような場合は、業者である可能性が高いので注意してください。
- 最初のメッセージで「デート」や「LINE交換」を誘ってくる
- 最初のメッセージでメールアドレスやLINEのIDを聞いてくる
- いきなり長文の自己紹介をしてくる
- 急に自分が副業していることをアピールしてくる など
マッチングアプリにいるサクラ・業者のまとめ
今回の記事では、マッチングアプリにいるサクラ・業者の特徴や見分け方などについて紹介しました。以下まとめです。
- サクラは利用者に課金させるために運営が雇っている偽のユーザー
- 業者は宗教やビジネスの勧誘、別サイトへの誘導を目的としている
- 有名なマッチングアプリにはサクラはほぼいない。注意するべきは業者
- プロフィール画像がイケメン・美人すぎる場合は業者の可能性が高い
- 画像が怪しい場合は「Google画像検索」を活用しよう
- 業者かどうかはプロフィールやメッセージの内容からも判断できる
有名なマッチングアプリにはサクラはほとんどいませんが、業者は存在するので注意が必要です。不安な方は、業者の少ないマッチングアプリを検討するといいでしょう。
ちなみに、業者が少ないマッチングアプリを利用したい方は、知名度の高い「ペアーズ」もしくは「タップル誕生」を利用するのがおすすめ。どちらも安全性はしっかりしており、業者も少ないのでぜひ使ってみてください。
目的 | デート活 |
---|---|
基本料金 | (男)0~3,700円/月 (女)無料 |
年齢層 | 20~30代が多い |
会員数 | 400万人 |
マッチング数 | 毎日25万組 |
運営会社 | 株式会社タップル (サイバーエージェント) |