クロスミーには「人気ランキング」という機能があります。
あなたのアプリ内での行動をもとに他のユーザーと比べて何位なのかを確認できるものです。
自分が何位に位置しているのか、気になりますよね?
そして、どうせなら順位を上げたいですよね!
この記事では、
- クロスミー人気ランキングの見方
- クロスミー人気ランキング上位4%のデータ
- クロスミー人気ランキングの順位を上げる方法
をご紹介します。
順位を上げてモチベーションと自己肯定感も高めましょう!
クロスミーのダウンロードは「無料ダウンロード」をクリック
クロスミーの人気ランキングとは?
そもそも、「人気ランキングとは何か」をご存知ですか?
人気ランキングはクロスミーでのあなたの
- すれ違い人数
- もらったいいね!
- マッチング数
- メッセージやりとり人数
を総合してアプリユーザーをランク付けしている機能です。
このランキングをもとにした分析で、「自分の気になる人」や「自分のことを好きな人」がどのようなタイプの人なのかを知ることもできるんです!
自分のランクが気になってきましたよね。
一緒に順位や分析結果の見方を確かめていきましょう!
クロスミーの自分のランキングの見方
人気ランキングの見方は非常に簡単です。

- アプリ右下のマイページをタップ
- マイデータをタップ
- 人気ランキングが表示される

順位以外に下のような情報も確認できます。
- 自分の好みのタイプ
- 気になる人の年齢
- 気になる人の身長
- 気になる人の収入
ランキング以外の情報については、後ほどランキング上位4%にいる私(女)のデータも紹介しながら、詳しく解説しちゃいます!
今すぐ知りたい方はこちらからジャンプ
これで利用者全体の中のあなたの位置がわかりました。
しかし、クロスミーでのマッチングとどう関係するのでしょうか?
クロスミーでランキングが上位だと、メリットはあるの?
ずばり、ランキングの順位とマッチングにはあまり関係がありません。
上位数%だからといってマッチング率が上がったり、相手に自分のランキングが表示されたり、イケメンからいいねがたくさん来たりするわけではありません。
しかし、直接的な影響はないもののランキングで上位を狙うことがマッチング率のアップにつながることはあります。
何より、上位数%になると恋活・婚活のモチベーションもぐーんと上がるはずです!
詳しくは「順位を上げる方法」で解説しています。
今すぐ見たい方はこちら
【実録】クロスミーの人気ランキング上位4%のデータを紹介!
ランキングの基本情報がわかったところで、さっそく人気ランキング上位4%の私(女)のデータを解説付きでご紹介しちゃいます!

こちらが、私の順位。
ちなみに、プロフィール入力率は89%です。
人気ランキング画面では
- すれ違い人数
- もらったいいね!
- マッチング数
- メッセージやりと人数
も確認することができます。
数値が上がれば上がるほど順位も上がるので、「マッチングへの積極度」と考えることもできますね!
さらに、自分からいいねをすることで
- あなたのタイプ
- 気になる人の年齢
- 気になる人の身長
- 気になる人の年収
も知ることができます!
①あなたのタイプ

こちらが私のタイプです。
あなたが「いいね」「ありがとう」をした人の傾向を教えてくれるのが「あなたのタイプ」画面です。
職種や年収など、かなり詳しく表示されています。
②気になる人の年齢

私の気になる男性の平均年齢は26歳、いいねをくれた男性の平均年齢は25歳だそうです。
私は23歳なので年上とマッチしやすい傾向が見えます。
クロスミー以外で出会いを求めるときも参考になりそうな情報ですね!
ただし、「気になる人」と「いいねをくれた人」の平均年齢が違いすぎるとマッチしにくくなります。
自分の気になる人と同じ年齢層の人からいいねをもらえるようにプロフィールを変えるなどの対策が必要です。
③気になる人の身長

私の気になる男性の身長は、日本人男性の平均身長より少し高めですね。
確かに身長が高いだけで「この人いいな」と思ってしまう気がします!笑
ただ、平均身長と気になる人の身長が離れすぎていると母数が減るのでこだわりすぎはNGです。
④気になる人の年収

私は、平均年収より約300万円高い年収の男性がタイプのようです。
理想高すぎですかね?
もちろん年収が多くなくても、私と相性が合えば素敵だなと思いますよ!
年収に関しても、理想と平均が離れすぎるとマッチ率は下がってしまいます。
「どうしても年収が3000万円ないと無理!」
とかじゃない限り、こだわりもほどほどにしましょう。
クロスミーの人気ランキングの順位を上げる方法
上位になることのメリットはあまりないとわかっていても、
「なんでもなるべく上にいたい!」
「ライバルを出し抜きたい!」
という負けず嫌いなそこのあなたに、ランキングの順位を上げる方法を伝授します!
すれ違い機能をオンにして、たくさんすれ違う!
先ほど説明したように、順位を決定する要素に「すれ違い人数」が含まれています。
ランクアップのためにも出会いの量を増やすためにも、すれ違い機能はオンにしておくことをおすすめします。
新橋まで飲みに行ったらクロスミーで130人すれ違った
— 藤井 (@fuji__) September 8, 2016
また、クロスミーに4日以上ログインしていない状態が続くとすれ違い機能は勝手にオフになります。
「忙しくてメッセージやいいねをする暇がない」
という人もログインだけはしておくと、がっつり利用しなくてもこっそり順位が上がります。
いいねを貰うために、プロフィールを充実させる!
ランキングの重要な要素である「もらったいいねの数」を増やすための方法一つ目は、プロフィールを充実させることです。
プロフィールがあまり書かれていない人より詳しい情報がわかる人の方が信用できるし、「(・∀・)イイネ!!」と思ってくれる人も増えます。
プロフィールを充実させるためには、
- 写真を増やす
- 自己紹介を詳しく書く
- 基本情報や趣味嗜好の欄をなるべく多く埋める
ということを意識してみましょう。
特に女性は知らない人と出会うことに警戒心を持っている人がより多いと思います。
その警戒を解くためにも、男性は顔がはっきり写った写真を増やしたり、人柄を判断できるぐらいの情報を提供したりすると「いいねをもらえるプロフィール」になります!
もちろん女性も、もらえるいいねの数を増やすためにはプロフィールが重要です。
下のサイトではペアーズのプロフィールの書き方を女性向けに紹介しているので、ぜひ覗いてみてください!
いいね・足跡をつけて、マッチング率を上げる!
「もらったいいねの数」を増やす方法二つ目に、自分からいいね・足あとをつけるというものがあります。
いいねや足あとをつけると、向こうから見つけてくれなくても自分を宣伝することができます。
より多くいいね・足あとをつけるほど、自分のプロフィールを見てくれる人も増え、必然的に「もらえるいいね」(ありがとう)の数も増えますよね。
「とにかくいいねの数を稼ぎたい」という人にはおすすめです!
マッチングしたら、メッセージ交換をする!
「いいね」「ありがとう」をしてマッチしたら、メッセージを送りましょう!
ランキングの順位には「メッセージやりとり人数」も影響してきます。
マッチングで満足せずメッセージを送るところまで忘れずすると、ランクは自然とあがります。
ここで注意するのは、メッセージを「送った人数」ではなく「やりとりした人数」が重要ということです。
相手が返信してくれそうなメッセージを送るように心がけましょう!
下のページでは、「クロスミーで返信が来るメッセージの送り方」を紹介しています。
クロスミーの人気ランキングのように、楽しめる機能があるおすすめマッチングアプリ
他にも楽しい機能があるマッチングアプリとしてWith(ウィズ)があります。
Withでは、メンタリストDaiGo監修の心理テスト・性格分析をもとにマッチングします。


常時開催のもの以外にも2週間ごとに新しい心理テストが開催される診断イベントがあり、マッチングアプリを楽しく続けたい人におすすめです!
現在(2020年6月初旬)限定開催されているのは、「プレ恋人診断」です。
この診断では3つの質問が用意されており、回答が一致したお相手を教えてくれます。


Withについてさらに詳しい情報はこちらのページで紹介しているので見てみてください!
https://lovema.jp/matching-app/with/with-apuri/
クロスミーのランキングまとめ
今回は、クロスミーのランキング上位4%の私(女)が人気ランキングについて気になることをまとめてみました!
- 「すれ違い人数」や「もらったいいねの数」などで順位が決まる
- ランキング上位だとモチベーションになる
- ランク以外にも自分の気になるタイプがわかる
- 順位を上げるためには機能をフル活用&プロフィール充実
- 楽しいマッチングアプリはWith(ウィズ)がおすすめ
ランキングの順位をあげる努力をすれば、自然とマッチング率もあがります。
RPGのレベル上げのような気分で、ランキングの順位上げを楽しみましょう!
クロスミーダウンロードは下から