マッチングアプリで彼氏を作ることはできます!
彼氏ができないで悩んでいる女子は、まずはマッチングアプリで恋活を始めてみることがおすすめです。
マッチングアプリを使って彼氏を作るのには、コツやポイントを抑えたプロフィール作成やメッセージの返信が必要ですし、恋活男子が多いアプリを選ぶことが重要になります。
ここでは、マッチングアプリで彼氏を作りたい女子に向けて
- 彼氏作りにおすすめのマッチングアプリの紹介
- 男子ウケするプロフやメッセージ、写真の作り方
- マッチングアプリで彼氏ができた体験談
といった内容をまとめて紹介しています。
マッチングアプリで本気で彼氏を作りたい女子やマッチングアプリ初心者の女子にも知って損のない情報ですので、ぜひ最後までお付き合いください!
アプリ名 | 特徴 |
|
・国内人気No.1マッチングアプリ!
・趣味や好きなもので繋がりたい! |
|
・結婚を視野に入れて真剣交際がしたい!
・安全性を重視したい! |
|
・気軽に恋愛を楽しみたい!
・イケメンが多い! |
|
・メンタリストDaiGoが監修する心理学を利用したい!
・同じ価値観の男性と出会える! |
|
・本気で婚活したいならコレ!
・彼氏作りが成功するように、手厚いサポートやアドバイスが欲しい! |
マッチングアプリで彼氏はできるの?

結論から言うと、マッチングアプリで彼氏はできます!
なぜなら、出会いがたくさんあるから。
マッチングアプリを利用する人は恋愛をしたくて出会いを求めている人ばかりです。
使い始める人はみんな、最初は少し怖かったり、ちゃんと恋愛できるか不安だったりしているはず。
まずは、「本当に彼氏できる?」と思っているあなたに、マッチングアプリで彼氏ができるワケを紹介していきます!
マッチングアプリで彼氏ができた口コミが多い!
まずは、マッチングアプリで彼氏ができたという方の実際の声を見てみましょう!
マッチングアプリのwithで彼氏できたしなんか唯一無二だなと感じるレベルなので考案者のDaiGoのこと信奉してる、信じ奉ってる
— ジョニポジティブ (@Johnny_panty) September 6, 2019
周りの友達や先輩がマッチングアプリで出会っているとの情報も!
元同期の一人もマッチングアプリで彼氏できたし、
もう一人も今度マッチングアプリで知り合った人とご飯行くらしいし、ねえいい感じ!— あの子 (@baby_in_R) August 19, 2019
最近彼氏できた先輩とか結婚した先輩がマッチングアプリ使ってて、真剣に考えてる笑
— おこめ@次はベガス大阪 (@5wolf_rice) May 23, 2019
さらには街中ではこんな情報も、、、
昨日たまたまご飯屋さんで隣の席から、3週間前に別れたけどまた彼氏できたかもーって今時の女子大生っぽい子たちが話してた。今じゃマッチングアプリを使うのは常識らしい。
時代は変わったねえー。インスタグラムで精一杯。
今日も平和であることに感謝ですね。ぼくらはレコーディング最終日です。— YU-PON@BACK LIFT (@unperfectable) August 15, 2018
想像以上に、私たちの恋愛事情にマッチングアプリが深く浸透しているようです!
マッチングアプリには恋人や結婚相手探ししている人が多い!
でも、「彼氏ができる人は一部なんじゃないの?」と思ったみなさん。
下のグラフを見てください!
このグラフは、利用者664人にマッチングアプリを使う理由について調査した結果です。
各アプリサービスごとにまとめたTOP10の理由を見ていきましょう。
【マッチングアプリを利用している理由TOP10】

引用:「なぜマッチングアプリは”当たり前”になりつつあるのか?立教大学経営学部の学生が気になることを大調査!!全国の20~39歳の未婚の男女に聞いたマッチングアプリに関する調査」
利用者の中で最も多かった答えが「相手も恋人を見つける目的で利用しているから」でした。
さらに、その他の項目を見てみても、出会いを求めて利用している方が多いのが分かります。
利用者のほとんどは、恋人を探すために登録しているようです。
このように、お互い恋愛目的で利用しているため、恋人ができやすいんです。
街コン・相席屋・友人紹介よりも出会える数が多い!
では、なぜ利用者は街コンや相席屋よりもマッチングアプリを選ぶのでしょうか。
その答えは、出会える人数が圧倒的に多いからです!
恋人を作るためにはまず出会いが必要です。
しかも、出会いが多ければ多いほど、素敵な人に出会える確率も自然と上がります。
下の表を見てみましょう。
出会う方法 | 出会える人数 |
---|---|
マッチングアプリ | 多数 |
友人紹介 | 1人/回 |
相席屋 | 3~4人/回 |
街コン | 数十人〜数百人 /回 |
街コンは規模にもよりますが、基本的にはマッチングアプリの方が出会える人数は多いため、その分彼氏が作れる可能性も高いんです!
オンラインの出会いの中でも出会いやすい!
さらに、他のオンラインサービスと比較してもマッチングアプリは彼氏作りに最適なんです!
下の表でSNSや出会い系サイトと比較してみましょう。
マッチングアプリ | 出会い系サイト | SNS | |
---|---|---|---|
恋愛真剣度 | 高い | 低い | 低い |
目的 | 恋人・結婚相手探し | 遊び | 趣味友 |
安全性 | 高い | 低い | 低い |
恋愛真剣度において、出会い系サイトやSNSは低い傾向にあります。
また、真剣度が低いため、自然と目的や安全性も低くなりがちです。
その一方で、マッチングアプリは恋愛真剣度が比較的高いです。
その結果、目的や安全性も高くなります。
こうして比べてみても、マッチングアプリの方が真剣に交際できる彼氏に出会える可能性が高いと言えます。
それでもやっぱり安全性は気になりますよね。
もちろん、アプリによっては恋愛真剣度が比較的低いものもあるんです。
安全に使うためには、まずはマッチングアプリについて知ることが重要です。
簡単に安全にマッチングアプリを利用するポイントを確認していきます。
・「インターネット異性紹介事業」の届け出がある
・完全無料のアプリではない
・年齢確認・本人確認が本人確認書類で徹底している
・大手企業が運営している
・サクラがいない
これらが主に安全上気を付けるべき注意点です。
この記事で、これから紹介するおすすめのマッチングアプリは、これらの基本的な安全性を保っています。
マッチングアプリは他にも危険が伴いますが、それについても紹介していくのでしっかりと確認していきましょう!
マッチングアプリを安全に使うコツや安全なアプリの見分け方などをこちらで紹介しています。
特に不安な方はチェックしておきましょう!
彼氏を作りたい人におすすめのマッチングアプリ

では、彼氏作りにおすすめのマッチングアプリを5つ紹介していきます。
早速見ていきましょう!
ペアーズ(Pairs)|人気No.1!迷ったらコレ
登録者数 | 約1,000万人 |
---|---|
対象者 | 18歳以上 恋人がいない独身の方 |
年齢層 | 20代〜30代 |
男女比 | 7:3 |
基本料金 | 女性は無料で利用可能! |
ペアーズは、大規模な登録者数で出会いがたくさんある、超王道のマッチングアプリです。
こんな人におすすめ
- 国内No.1マッチングアプリ!
- 趣味や好きなもので繋がりたい!
具体的にはこんな特徴があります。
- 豊富な検索機能
- 10万以上のコミュニティ機能
- 毎日約8,000人の新規登録
豊富な検索機能によって、年齢や居住地だけでなく、結婚への意思や喫煙の情報まで設定できるので、より検索しやすく、合う相手も見つかりやすくなります。
さらに、ペアーズの大きな特徴として、10万を超えるコミュニティがあります。
「海外旅行が好き」や「固いお米が好き」など、自分の好きをアピールするコミュニティがたくさん用意されているんです。
特徴的な好みでも、これだけ大きいコミュニティのあるペアーズなら共感してくれる人がきっと見つかりますね!
また、このように規模が大きいため、新しく登録する人もいっぱいいます。
新規登録者数が多いということは、その分新しい出会いもたくさんあるということ!
こまめにチェックして理想の相手を見つけましょう!
ペアーズについて詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみて下さい!
ペアーズ(Pairs)の口コミ・評判ってどうなの?実際に半年間使った体験談も! | LoveMA!(ラブマ!)
Omiai(オミアイ)|安全性重視ならコレ!

登録者数 | 約400万人 |
---|---|
対象者 | 満18歳以上で独身の方 |
年齢層 | 20代〜30代 |
男女比 | 7:3 |
基本料金※ | 女性は無料で利用可能! |
Omiaiは、真剣な交際を求めるユーザーから人気のあるマッチングアプリです。
こんな人におすすめ
- 結婚を視野に入れて真剣交際がしたい!
- 安全性を重視したい!
具体的にはこんな特徴があります。
- 結婚意識が高い
- スペシャルいいね機能
- イエローカード制度
まず、Omiaiは20代前半の男性ユーザーが比較的少ないのが特徴です。
そのため、結婚を意識した真剣交際を求めている利用者が多いです。
また、スペシャルいいね機能で気になる人にアピールできます。
さらに、安全性を高めるため、イエローカード制度設けています。
Omiaiについて詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみて下さい!
Omiaiの悪い口コミ評判まとめ!出会える婚活マッチングアプリなのか使ってみた結果… | LoveMA!(ラブマ!)
目的 | 恋活&婚活 |
---|---|
基本料金 | (男)0~3,980円/月 (女)無料 |
年齢層 | 20代後半〜40代 |
会員数 | 400万人 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
タップル誕生|まずは気軽に恋活したいならコレ
登録者数 | 約400万人 |
---|---|
対象者 | 満18歳以上で独身の方 |
年齢層 | 20代〜30代 (20歳〜24歳が利用者の約半数) |
男女比 | 6:4 |
基本料金 | 女性は無料で利用可能! |
タップルは、20代女性の支持率No. 1のマッチングアプリです。
こんな人におすすめ
- 気軽に恋愛を楽しみたい!
- イケメンが多い!
具体的にはこんな特徴があります。
- 趣味でカジュアルに繋がれる
- 「いいかも」で簡単にマッチング
- お出かけ機能
なんと言っても、カップルに大切なのは、共通して盛り上がれる話ですよね!
タップルは、音楽やファッション、ゲームなど、共通の趣味で繋がれるので、無理しなくても話が弾む人とマッチングできちゃうんです。
また、「いいかも」機能で簡単にマッチングできます。
さらにこのマッチングアプリで特徴的なのが、お出かけ機能です。
お出かけ機能を使うと、24時間以内にデート相手が見つかります。
気軽に恋愛を楽しみたい人向けのマッチングアプリです。
タップル誕生について詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみて下さい!
タップル誕生の口コミ評判が悪い…?出会えないマッチングアプリなのか検証してみた | LoveMA!(ラブマ!)
目的 | デート活 |
---|---|
基本料金 | (男)0~3,700円/月 (女)無料 |
年齢層 | 20~30代が多い |
会員数 | 400万人 |
マッチング数 | 毎日25万組 |
運営会社 | 株式会社タップル (サイバーエージェント) |
with(ウィズ)|同じ価値観の人と出会える!
登録者数 | 約250万人 |
---|---|
対象者 | 18歳以上 恋人がいない独身の方 |
年齢層 | 20代〜30代 |
男女比 | 6:4 |
基本料金 | 女性は無料で利用可能! |
Withは独自のサポート方法で恋人探しを手伝ってくれるマッチングアプリです。
こんな人におすすめ
- メンタリストDaiGoが監修する心理学を利用したい!
- 同じ価値観の男性と出会える!
具体的にはこんな特徴があります。
- 心理学で本当に合う相手探し
- 約1万枚の好みカードで同じ趣味がわかる
- 毎週約2万人新規登録!
あの有名なメンタリストDaiGoが監修する心理学で「本当に合う相手」を見つけられます。
共通点や性格に合わせてサポートしてくれるんです!
さらに、1万枚以上の「好みカード」を利用してより趣味の合う人が見つかります。
また、Withは人気があるので、毎週約2万人が新規登録しているんです!
withについて詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみて下さい!
withの悪い口コミ評判をまとめてみた!本当に出会えるマッチングアプリなの? | LoveMA!(ラブマ!)
ゼクシィ縁結び|結婚を前提とした出会いが見つかる!
登録者数 | 約110万人 |
---|---|
対象者 | 18歳以上 恋人がいない独身の方 |
年齢層 | 20代〜30代 (主に30代中心) |
男女比 | 5:5 |
基本料金※ | 12ヶ月プラン 2,400円(税抜き)/月 |
ゼクシィ縁結びは、利用者が会社員中心のマッチングアプリです。
また、結婚を考えている人が多いのも特徴です。
こんな人におすすめ
- 本気で婚活したいならコレ!
- 彼氏作りが成功するように、手厚いサポートやアドバイスが欲しい!
具体的にはこんな特徴があります。
- 価値観診断
- 好みを学習して検索
- デート日程調整代行
18の質問から価値判断を行うと、そのデータに基づいて毎日4人紹介してくれます。
また、利用者の好みを学習して検索してくれるので、ドンピシャな男性に出会えるかも!
さらに、コンシェルジュがデートの日程や場所を調整してくれるんです!
安全面に不安がある方でも、公式のコンシェルジュが選んでくれるなら安心ですよね!
このような献身的なサポートによって、ゼクシィ縁結びを利用した約80%が半年以内に彼氏や彼女に出会っているんです!
ゼクシィ縁結びについて詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみて下さい!
【婚活アプリ】ゼクシィ縁結びの評判・口コミって実際どうなの?結婚できるのか調査! | LoveMA!(ラブマ!)
アプリ名 | 特徴 |
with
|
・メンタリストDaiGoが監修する心理学を利用したい!
・同じ価値観の男性と出会える! |
Omiai
|
・結婚を視野に入れて真剣交際がしたい!
・安全性を重視したい! |
タップル誕生
![]()
|
・気軽に恋愛を楽しみたい!
・イケメンが多い! |
ペアーズ
|
・国内人気No.1マッチングアプリ!
・趣味や好きなもので繋がりたい! |
ゼクシィ縁結び
|
・本気で婚活したいならコレ!
・彼氏作りが成功するように、手厚いサポートやアドバイスが欲しい! |
マッチングアプリで彼氏を作る3つのポイント!

つづいて、マッチングアプリで彼氏を作る3つのポイントを見ていきましょう!
ちゃんとポイントを押さえて利用すれば、彼氏が作れること間違いなし!
ポイント1:「写真」は重要!男子ウケする写真とは?
まずは下のTOP5の表を見てみましょう。
【マッチングアプリ上のプロフィール情報で、相手に求める条件と選んでもらいたい条件TOP5】

引用:「なぜマッチングアプリは”当たり前”になりつつあるのか?立教大学経営学部の学生が気になることを大調査!!全国の20~39歳の未婚の男女に聞いたマッチングアプリに関する調査」
やっぱり、相手に求めるのは写真のようです。
オンライン上でやり取りするにあたり、写真は第一印象を決める重要な要素です。
ここは男性ウケの良い写真を撮りたいですよね!
では、男性ウケする写真の特徴について見ていきましょう!
- 自然体の写真
- 愛嬌たっぷりの笑顔
- 一人の写真
- 顔をはっきりと写す
- 明るい場所で撮る
- ナチュラルメイク
- 加工しすぎない
基本的には、女子アナウンサーのような清潔感のある写真が好まれるようです。
こちらのTwitterは、女性と男性の好みに合わせて変えているメイクの違いを示したものです。
【女性誌(左)と男性誌(右)の比較画像】
この記事を見てやっぱり男性はナチュラルメイクのほうが好きなのかなと思った男女の理想がどれだけ違うか一瞬でわかる比較画像 https://t.co/pnElJ5csRN pic.twitter.com/3tpEVnpc9y
— 祐天寺ちゃん (@ringlyu) October 15, 2017
このように男性は派手なメイクやファッションよりも、より自然体な女性を好みます。
女子アナ風のナチュラルメイクや服などを参考にして、気になる男性を落とせるように万人受けの女性を目指しましょう。
また、撮ってもらう際は友達に協力してもらうのも良いかもしれません。
あなたの魅力を最大限に引き出せるように、カメラの角度や撮影場所、さらにメイクを研究するのも大切です。
努力した分、必ず自分に返ってきますよ!
ポイント2:「いいね!」をしたくなる女子になる!
しかし、写真がいくら良くてもプロフィール情報が少ないと、男性側も不安です。
マッチングのきっかけになる「いいね!」も男性から貰えなくなってしまします。
写真の次は、プロフィールを充実させましょう!
「どんなこと書いたら良いか分からない!」というあなたに、好感度の高いプロフィールについて紹介しちゃいます!
押さえておくべきポイントはそれぞれ以下の2つがあります。
書くべき情報
- ポジティブな情報!
- マッチングアプリを真剣に利用している様子!
書かない方がいい情報
- ネガティブな情報
- 遊びでマッチングアプリを利用している様子
具体的な情報は以下のような内容です。
書いた方が良いこと | 書かない方が良いこと |
---|---|
|
|
※すぐに結婚したい!など、必死さを演出して、重くなりすぎないように気をつけましょう。
※恋活の場合は友達よりも彼氏が欲しい旨を強調すると良いです。
全体的に、男性がどんなことを知りたがっているかイメージしながら書くとより好感度の高い文章になります。
ポイント3:返信しやすいメッセージを心がける
最終的に、マッチングアプリで彼氏ができるかどうかは、メッセージのやり取りにかかっています。
会う前には必ずメッセージのやり取りが必要です。
上手にコミュニケーションが取れるように相手が返事をしやすいメッセージを送るように心がけましょう。
心がけるべき主なポイントは以下の5つです。
- 連絡をもらったら、まずはお礼をする
- 返事は早めに返す
- 丁寧語は続けておく
- 文量は相手に合わせて、長文になりすぎないようにする
- 質問に対し、答えるだけではなく自分も質問する
基本的に、相手に丁寧な対応を心がけていきましょう!
彼氏が欲しい女子はマッチングアプリの掛け持ちがおすすめ!
つづいて、マッチングアプリの掛け持ちについてお話します。
「1つで充分!」と思っている方も多いですが、掛け持ちをすると素敵な彼氏に出会える確率も上がるんです!
まずは、掛け持ちしている女性はどれくらいいるのかグラフで見ていきましょう!

グラフから分かる通り、実は三分の一以上の女性がマッチングアプリを掛け持ちして利用しているんです。
女性の場合は、登録後も無料で利用できるサービスが多いため、2~3個ほど掛け持ちすると、出会いの数が増えて彼氏作りに成功する可能性も大きくなります。
しかし、注意も必要です。
相手の男性とのやり取りがこまめにが必要なので、掛け持ちしすぎると管理しきれなくなる可能性があります。
そのため、自分の可能な範囲で掛け持ちするのが効果的でしょう。
掛け持ちする際は、アプリの相性も考慮するとより成功しやすくなります。
それぞれのアプリの特徴を知って、自分の出会いたい目的や希望に合わせてアプリを選ぶようにしましょう。
相性の良いマッチングアプリは例として以下のような組み合わせがあります。
①ペアーズとゼクシィ縁結び
ゼクシィ恋結びの「つながりで探す」機能で現在地に近い異性を探してくれます。
さらに、登録者数の多いペアーズでも必ず地元で利用している人が見つかります。
②ペアーズとタップル誕生
結婚まで意識しなくても、恋愛がしたいという人にはおすすめです!
しかも、女性は両方無料で利用できます。
③Omiaiとwith
この2つの組み合わせも、女性は無料で利用可能です。
どんどん活用して、素敵な彼氏を見つけたいですね!
マッチングアプリで出会った彼氏は信用してもOK?
彼氏ができたら、交際のスタートです!
でもここにも難関があります。
それは「彼氏をどこまで信用していいのか」という問題です。
実は、マッチングアプリで出会った異性とは別れやすいという声と、別れにくいという声が両方あります。
実際のところ、マッチングアプリで出会う彼氏を信用するかは、自分と相手次第です。
まず、自分と合わないと感じたら、すぐに別れましょう。
逆に、合っているなと感じる場合は、少しずつでもお互いの信用度を高めていけるのが理想です。
最初はお互い疑心暗鬼になってしまうのは仕方ありません。
むしろ、危機感を持って相手との関係性を築いていく方が自分の身のためにもなります。
ですが、本気で相手と向き合いたいと思ったら、お互いに歩み寄って信頼を得ていく努力が必要です。
その場合、お互いの信頼を得るために、マッチングアプリを消すのも有効な手段です。
Twitterでは、マッチングアプリを通して出会ったものの、うまくいかなかった事例や、反対に成功した事例もあるようです。
マッチングアプリで2人くらい付き合ったけど、1人はいきなり音信不通になり、もう1人はちょっと気配りの足りないおバカさんだったから別れた。それでもすぐにいいねは付くしマッチングも簡単に出来る。あなたの代わりはたくさんいるし、わたしの代わりもたくさんいるってことを思い知らされるよね。
— 腐りかけの肉 (@manko10gacha) April 20, 2017
私もマッチングアプリで出会って結婚しました〜😊
私の友達も2組くらいまったく同じルートです!社会人になってから出会い探そうと思ったら、マッチングアプリが1番効率いいですね😆
— 🍡ひな🍡@仲良し夫婦♡旅行ブロガー・カジノディーラー🍡 (@hinadaifuku30) September 15, 2019
彼氏がマッチングアプリをやっていた!対処方法は?
次に彼氏がマッチングアプリをやっていた場合の対処法についてお話していきます。
まずは、付き合ったら一緒にマッチングアプリを退会するようにしましょう。
これにより、退会し忘れを防ぐことができます。
しかし、彼氏が再開しているのを見つけてしまった場合どうすればいいのでしょうか。
まずは、素直にやめてほしい旨を話すようにしましょう。
その際、お互い冷静に話す必要があります。
問い詰めるのではなく、素直に自分の気持ちを伝えるようにしてください。
そうすることで相手も心を開き、自分の考えを素直に伝えてくれるはずです。
しかし、問題は彼氏が他の女性と付き合おうとしていた場合や、自分がヤリモクの対象になっていた場合です。
その場合は、別れることも考えてみる必要があります。
自分の幸せのために、次に進むというのも一つの手です。
マッチングアプリで彼氏作りはヤリモク男子に注意!
つづいて、マッチングアプリの危険性を高めている「ヤリモク」男子についてお話していきます。
付き合うなら、理想は誠実な男性ですよね。
でも、マッチングアプリを使う人の中には「ヤリたい」だけの男性もいるんです。
こういう男性を「ヤリモク」男子と呼びますが、具体的にどのくらいいるのでしょうか。
対策法と一緒に確認していきましょう。

残念ながら、上のグラフからも分かる通り、ヤリモクのためにマッチングアプリを利用している人が多くいるようです。
でも、利用するからには安全に使いたいですよね。
実は、ヤリモク男子の特徴と会わないための対策方法もあるんです。
ヤリモク男子と会いたくないという人は必ず確認しておきましょう!
ヤリモク男子の特徴
まずは、ヤリモク男子の主な5つの特徴です。
2. 自分の情報について話さない
3. お酒をよく勧める
4. 二人きりになろうとする
5. 体の関係を持ったあとは急に連絡が途絶える
これらの特徴が考えられます。
1.褒め上手女性の口説き方を知っているヤリモク男子は褒めるのも一段と上手です。
全体的に褒めるのではなく、パーツごとに細かく上手に褒めてくれる場合はヤリモク男子かもしれません。
2,自分の情報について話さないその場限りの関係を目的としているため、後々に支障が出るような個人情報や自分のことについて話したがらないんです。
3,お酒をよく勧めるお酒を勧めずに口説く男性もいるようですが、飲ませて判断を怠らせる男性もいるようです。
そのため、出会ってすぐ、強引に飲みに誘う男性は要注意です。
4,二人きりになろうとするまずは、人通りの多い場所を選んでデートしましょう。
5,体の関係を持ったあとは急に連絡が途絶える
ヤリモク男子は、体の関係性を持つと連絡が取れなくなる場合があります。
このような特徴を捉えておきましょう。
対策
ヤリモク男子に会わないための対策として以下の3つが挙げられます。
1. 個人的な情報を聞き出す
2. 付き合った後について話す
3. 容姿に騙されない
より具体的に見ていきましょう。
1,個人的な情報を聞き出す特徴のところで書いた通り、その場限りの関係を目的としているので、長期的な関係性を望んでいる場合は、快くフルネームを教えてくれたり、名刺を渡してくれるでしょう。
2,付き合った後について話す「家でのんびりしたい」「インドア派」という男性は要注意かもしれません。
一般的に付き合ったら、いろんなところに出かけてたくさんの思い出を作りたいものです。
家や個室にこだわる男性には注意が必要です。
3,容姿に騙されない一般的にヤリモク男子は、チャラいイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
でも実は、地味な格好や、スーツでキメている方もいるようです。
見た目ではなく、中身や言動で判断しましょう。
マッチングアプリで彼氏はGetはできる! まとめ
少し怖いイメージのあるマッチングアプリですが、上手に活用すれば、必ず素敵な彼氏が作れます!
最後に、マッチングアプリの魅力を確認していきましょう。
- 恋愛真剣度が高い利用者が多い。
- 出会いの数が圧倒的に多い。
- 比較的安全!
たくさんコツや対策など紹介してきましたが、最後は自分次第です。
マッチングアプリを利用する際も、自分磨きは怠らずに頑張りましょう!
また、危険性は常に意識しておく必要があります。
自分も相手も傷つかないように、万全の対策をしましょう。
みなさんにも素敵な出会いがありますように!
上手に利用して、最高の彼氏をゲットしちゃいましょう!
アプリ名 | 特徴 |
|
・国内人気No.1マッチングアプリ!
・趣味や好きなもので繋がりたい! |
|
・結婚を視野に入れて真剣交際がしたい!
・安全性を重視したい! |
|
・気軽に恋愛を楽しみたい!
・イケメンが多い! |
|
・メンタリストDaiGoが監修する心理学を利用したい!
・同じ価値観の男性と出会える! |
|
・本気で婚活したいならコレ!
・彼氏作りが成功するように、手厚いサポートやアドバイスが欲しい! |