最近はマッチングアプリを使って恋人を作ることが当たり前になってきます。
しかし、
「マッチングアプリで素敵な人を見つけたけど、信じていいかどうか不安」
「真面目な恋活がしたいけど方法がわからない」
とマッチングアプリに抵抗感を持つ人は少なくありません。
そこで、今回ラブマでは
- マッチングアプリで信用できる男性と出会える4つの方法
- 付き合った後不安をほぐす3つのコツ
といったところから、みなさんの不安を払拭していきますよ!
マッチングアプリで出会った彼に信用して大丈夫?
実生活では思うような出会いができないからとマッチングアプリを利用して素敵な彼と出会えたと思う人の中には、出会ったのは嬉しいけれど、出会った彼を本当に信用しても良いのだろうかと不安に思う人もいますよね。
マッチングアプリは、基本的には相手が作成したプロフィールと写真からいいなと思う人を選んで、双方が良いと思えばマッチング成立という本当の意味での相手の素性を知らない状態での出会いとなってしまいます。
そのため、マッチングアプリでマッチングが成立して実際に会ってみると思っていた人と違っていてがっかりしたという人もいて、そういう意味では出会いはあるものの長続きせずに別れやすい傾向にあると言えます。
そこで、マッチングアプリで出会った彼を信用しても大丈夫かについて紹介しますね。
恋人・結婚相手を探している男性は実は多数!
本気の恋愛相手となる恋人や結婚相手を探すために、マッチングアプリを利用している男性は、想像以上に多いと言われています。
マッチングアプリを利用したことのある男女1,000人(20代~40代)の人を対象とした調査では、マッチングアプリを利用する目的として以下のような結果が出ています。
- 恋人づくり 76%
- 結婚相手探し 42%
マッチングアプリを利用している多くの人が、恋人や結婚相手を求めていることがわかります。
さらに、マッチングアプリを利用して出会った相手と恋人関係になったり結婚できたという人は、
- 恋人関係になった 31%
- 結婚した 8%
という数値が出ています。マッチングアプリを利用して出会った相手と恋人関係となったり、結婚できた39%という確率は、実生活では出会いがなく恋人や結婚相手を見つけられないことを考えると、かなり高い確率と言えます。
ヤリモク・既婚者男性に要注意!特徴と対処法は?
マッチングアプリを利用して出会いを求めている人の多くが、恋人や結婚など真剣なお付き合いのできる相手を探していることがわかりました。
その一方で、マッチングアプリを利用する目的として、
- デート相手探し 36%
- 暇つぶし 34%
- 友達づくり 33%
- お試しで利用 27%
という風に、暇な時間を一緒に過ごせる遊び相手を探す目的で利用する人もいるということは理解した上でマッチングアプリは利用した方が良いと言えます。
特に、既婚者男性やヤリモクでマッチングアプリを利用している男性の特徴として、
- 30代、40代で会社経営や年収が良いなどハイスペック
- プロフィール画像に顔写真を掲載していない
- 結婚歴や結婚相手に対する項目が空白
- すぐに会いたがる
- 自分のことをあまり話しようとしない
などごく一部ですが、このような傾向があると言われています。
マッチングアプリでの出会いと言っても、マッチングが成立すればそこから先は、お互いの素性を明らかにした上でのお付き合いが始まるものという認識を双方で持つことができるかどうかが既婚者男性やヤリモク目的ではないかどうか判断が分かれるところです。
誠実にお互いの話をできる相手かどうかを見極めていくようにしましょう。
もしも、既婚者やヤリモク目的の相手と出会ってしまった場合は、マッチングアプリの運営側にできるだけ早く通報し、ペナルティを課してもらうようにしましょう。
真面目な彼氏と付き合うための4つの方法とは?
マッチングアプリを利用して既婚者やヤリモクではなく、真剣な出会いを求めている真面目な男性と出会い、付き合うためにはこれから紹介する4つの方法を試してみましょう。
恋人や結婚相手を求めている彼氏と出会ったのはいいけれど、「最悪な人だった。」という風にならないためにも、重要視したいポイントを紹介します。
恋活・婚活のマッチングアプリを選ぶ
マッチングアプリは、とても多くの種類があり、そのマッチングアプリによって利用目的や、出会いの対象となる相手が微妙に違います。
将来恋人や結婚相手となる人との出会いを果たしたいという目的でマッチングアプリを利用するなら、真剣な出会いを求めている利用者の多い大手のマッチングアプリを選んで利用するようにしましょう。
数あるマッチングアプリの中で、真剣な出会いを求めている人が多く利用していることでも有名なのは、「ペアーズ」と「マリッシュ」です。
ペアーズは、マッチングアプリといえばペアーズというくらいマッチングアプリ業界では最大手で、利用している会員数は1,000万人を超えています。
ただ、会員数が多いだけではなく利用している会員の質がよく、マッチングアプリで不安視されるサクラもいないと定評があります。
また、多くのコミュニティもあるので、マッチングアプリとは言え自然な出会いを現実のものにでき、素敵な出会いを果たすことも可能となります。
もうひとつおすすめのマッチングアプリ「マリッシュ」は、一般的なマッチングアプリとはちょっと違うコンセプトを持っています。
通常の恋活や婚活だけではなく、再婚やシングルママやパパの再婚、中年からの婚活など年齢やこれまでの恋愛・結婚遍歴を経て出会いを求める人を応援しているマッチングアプリです。
24時間365日の監視・サポート体制と、身分証明書による年齢確認など安心して利用できるシステムもしっかり構築されているので安心して利用できます。
プロフィール文章を真剣に書く
真剣な出会いを目的にマッチングアプリを利用するなら、何よりもプロフィール文章を真剣に書くことが重要です。
真剣な出会いを求めているというプロフィール文章は、既婚者やヤリモクなど遊び相手を求めている人は、最初から対象者として除外する傾向が高いので、遊び目的の相手を遠ざける意味でもしっかり書くようにしましょう。
●「恋人が欲しい。」という人におすすめのプロフィール文章の例文
〇〇市〇〇区在住で、仕事は◯◯をしています。
恋人が欲しいと思い、出会いを求めて登録してみました。
真面目なお付き合いを希望しています。
休日は、◯◯をして過ごしていて、今は◯◯に夢中です!
趣味は、◯◯なので、◯◯を一緒にできる人や、◯◯に一緒に出かけて楽しむことができたら嬉しいです。
◯◯な性格だと思うので、◯◯のような方だと嬉しいです。
メッセージで色々なお話をしたいです。
よろしくお願いします!
【恋人が欲しい人が作成するプロフィールのポイント】
- 親しみやすさを出すために、絵文字や顔文字などを利用する
- 具体的に一緒にやってみたいことや、行ってみたいところを書く
- 恋人が欲しいとしっかりアピールする
●「結婚相手を探したい。」という人におすすめのプロフィール文章の例文
はじめまして!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
◯◯で、◯◯の仕事をしていて、〇〇に住んでいます。
仕事柄、職場での出会いがなかなかないため、良い人と出会うキッカケがなく利用してみました。結婚相手となれる素敵な人との出会いを求めています。
趣味は◯◯で、休日はもっぱら◯◯をして過ごしています。
もしも、仲良くなれたら一緒に◯◯をしてみたいです。
性格は、自分では〇〇だと思っていますが、仲の良い友人からは、◯◯な性格だとよく言われるので、◯◯のような方だと嬉しいです。
将来は、楽しくていつも笑っていられるような家庭を築くのが夢なので、将来的に結婚を考えられるようなお相手を探しています。
まずは、色々なお話をしてみたいです。
よろしくお願いいたします。
【結婚相手を探したい人が作成するプロフィールのポイント】
- 恋人を探すのとは違い、結婚相手を目的としているので絵文字、顔文字は少なめで
- 結婚に対する真剣な気持ちや誠実さをさりげなくアピールする
- 結婚に対する必死な様子を感じないようにする(1年以内に結婚したいなどはNG)
露出の多い写真を使わない
プロフィールの文章と一緒に掲載する写真は、露出の多い写真は使わないようにしましょう。
それ以外にも、
- メイクが濃すぎないこと
- 居酒屋やクラブなどで撮影したものは使わない
などに注意した写真を使うことです。
露出の多い写真や、クラブなどで遊んでいる雰囲気を写真に使用すると、既婚者やヤリモクなど遊び目的の人からのメッセージが増えて、真剣な出会いを求めている男性からは敬遠される傾向が強くなるので注意しましょう。
初デートで真剣度を見極める
マッチングアプリ内でメッセージのやり取りから初デートとなったら待ち合わせの日時や時間、場所など相談しなければなりません。
その時に、女性側の都合に合わせてくれる人や、今忙しいから会えても短時間になってしまうなどの話を聞いて配慮してくれるような人なら誠実な男性の可能性が高いといえます。
早速、初デートを楽しんでみましょう。
付き合った後不安にならないコツ3選!
マッチングアプリを利用して出会った彼と真剣な付き合いをスタートさせたという人の中には、「嬉しいけれど本当にその彼を信用していいのだろうか。」という不安がつきまってしまうという人もいます。
付き合った後に、不安にならないためにできることや、心がけることなどをいくつか紹介していきますね。
付き合った後はすぐに2人で退会しよう
マッチングアプリで出会い、お付き合いすることになったらすぐに利用していたマッチングアプリは、2人で退会することです。
もしも、付き合い始めたにもかかわらず、これまでと同じようにマッチングアプリを相手が利用していたり、そのことを問い詰めてもやめない場合は、別れた方がよいでしょう。
マッチングアプリを利用して出会い、付き合った後にすぐに2人で退会できないということは、まだ相手を探している可能性が高いですし、退会手続きをしていないということは、いつでも再開できる状態なので不安要素が残ります。
しっかり話し合ったうえで結論を出すようにしましょう。
正直に気持ちを伝えて話をする
マッチングアプリで出会った出会いに対して不安を感じていること、信頼したいけれど不安なことがあることなど、自分の今の気持ちを正直に伝えて話をするということもこれから良いお付き合いをしていくためには大切です。
こちら側の不安な気持ちを受け止め、気持ちを軽くしてくれるような包容力のある相手なら、漠然と抱いている不安も少しずつ和らいでいくでしょうし、本当に信頼できるようになっていくと思います。
逆に正直に気持ちを伝えて話をして、引かれたり、距離を置かれるような相手とは、早々に別れた方が自分のためになると思って行動してみましょう。
言葉ではなく行動から判断すること
付き合い始めた相手のことを信用したいという気持ちと、信用しきれないという気持ちが交錯している中では、ちょっとした相手の言動や行動が気になって仕方がないと思います。
付き合い始めてからも相手のことを信用しきれないという場合は、言葉だけではなく相手の行動も合わせてしばらくは見ていくようにするのもひとつの方法です。
信用できるかどうかを、相手の言葉や行動を冷静に観察したうえで最終的に判断するようにすればよいでしょう。
【まとめ】マッチングアプリで信用できる彼氏に出会える!
マッチングアプリで信用できる彼氏に出会えるかどうかについて紹介してきましたが、その結論はズバリ!「出会える」です。
マッチングアプリで使用できる彼氏に出会うためには、
- 真剣な出会いを実現できるマッチングアプリを利用する
- プロフィールや写真などで真剣な出会いを求めていることをアピールする
- 付き合うようになった時に信頼できるかのポイントをおさえる
ということを意識して行動してみましょう。
マッチングアプリで信用できる彼氏に出会えるかどうかは、相手だけではなく自分自身の考え方や行動によって大きく変わってくるものだと思って取り組むことが大切です。