「オタクで恋愛経験も少ないけど、彼氏・彼女が欲しい…」
「オタクのままだと結婚するのが難しいのかな…」
恐らくそう思って、あなたは今この記事を観ているのだと思います。
オタクの方が恋人・結婚相手を作るのにおすすめなのはズバリ、マッチングアプリです。
マッチングアプリは陽キャのイケメン・かわいい子しか使えないなんて思ってないですか?
実際は全然そんなことないです。
むしろオタクこそマッチングアプリを使うべきとすら私は思っています。
マッチングアプリだったら、
- 同じ趣味の異性と知り合える
- 恋愛慣れしてなくてもチャットの会話で済ますことができる
- 結婚相談所よりもかなりコスパがいい
などのメリットあり、彼氏・彼女が今までできたことがない人でも出会いを見つけることができるはずです!
また、この記事ではおすすめのマッチングアプリだけでなく、
マッチングアプリで恋人を作るコツまでかなり詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
- ペアーズ(pairs)
好きなもののコミュニティから相手を探せる!国内最大級恋活アプリ! - Omiai
相手のことを知ってから会いたいと考えている女性が多い婚活アプリ - Tinder(ティンダー)
完全無料なので、マッチングアプリ初心者におすすめ
オタクがマッチングアプリを使うべき理由
これまで、恋愛にあまり積極的になることができなかったオタクやオタク女子にとって、マッチングアプリはあまり身近なものではなかったかもしれません。
そもそも、マッチングアプリは恋活や婚活をしたい男女が登録するアプリで、アプリ内で彼氏・彼女、結婚相手などを探すことができます。
使い方は簡単でマッチングアプリに登録している異性を検索し、気に入った人を見つけたら「いいね」などで気軽にアピール!
相手から「いいね」が返ってきたらメッセージの交換をすることができます!
人気マッチングアプリのペアーズの使い方を見てみましょう。

アプリ内に理想の相手がいたら、ボタンを押すだけですから、本当に簡単!オタ活と恋活を同時進行させても恋活がオタ活の邪魔になりません!
しかも、合コンや結婚相談所のようにわざわざ服装などに気をつけて出かけなくても、マッチングアプリでの恋活・婚活ならスマホ1台で好きな時に好きな服装で活動することができます!
マッチングアプリと別の出会い方で比較してみましょう!
趣味の一致 | 話しかけやすさ | 恋愛意欲 | コスパ | |
---|---|---|---|---|
マッチングアプリ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
街コン | ★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★ |
婚活・恋活パーティー | ★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★ |
オタクバー | ★★★★ | ★★★ | ★ | ★★★★ |
オフ会 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★ | ★★★ |
オタクイベント | ★★★ | ★ | ★ | ★ |
SNS | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★ |
圧倒的にマッチングアプリが出会いやすく、活動しやすいことがわかりますよね。
他にも、出会いを見つける上でマッチングアプリならではの魅力もたくさんあるんです。
ここではオタクがマッチングアプリを使うことのメリットをいくつか紹介します。
恋活・婚活をしたいオタク男子・オタク女子必見です!
マッチングアプリなら同じ趣味のオタクと出会いがある
マッチングアプリには「コミュニティ」と呼ばれるサークルのような趣味や考え方が合う人同士が集うグループがあります。
その中には「オタク系の彼女、彼氏でもOK!!」などオタクが恋活・婚活しやすい場所があるので、活動しやすくなっています。
例えば、以下の画像はペアーズのコミュニティ画像です。

このように、オタク系の彼女、彼氏でもOKだよ!という人が集まっているグループがあります。
ちなみに、参考までに各アプリのオタク系コミュニティの参加人数を確認してみましょう。
ペアーズ | with | タップル | マリッシュ | |
---|---|---|---|---|
アニメオタク | 221,361人 | 413,314人 | 306,000人 | 6,150人 |
アイドルオタク | 4,205人 | 8,626人 | 2,900人 | ー |
ゲームオタク | 147,198人 | 242,917人 | 8,300人 | 7,257人 |
漫画オタク | 314,551人 | 413,317人 | 20,100人 | 6,325人 |
飛行機オタク | 30,652人 | 23,787人 | 9,200人 | 563人 |
鉄道オタク | 2,440人 | 1,439人 | 353人 | 111人 |
上記表を見てもらってわかるとおり、マッチングアプリに登録することによって、アニメオタクのコミュニティならWithでは413,314人と会話することができます。男女比率が半々としても20万人のアニメオタク男子・女子と会えるので、その中から相性の良い人を見つけられそうですよね!
20万人の人に合コンやオフ会、オタクイベントで会ってタイプの人を探し出すのは現実的に無理ですが、マッチングアプリなら叶いますよ!
また、以下の画像も確認してみてください!
コミュニティのジャンルが細かく分かれています!




アニメ名やアイドルグループ名でのコミュニティがあるので、一括りにオタクとしてではなく、○○が好きなんだ!○○についてオタクなんだ!など、とことん追求した話ができる相手を見つけやすくなっています!
ただし、オタク級に好き!という人だけではなく、ちょっと見たことがあるからコミュニティに参加しているという軽い気持ちの人もいることを理解して参加しましょう。
ちなみに、もし、自分の気に入っているコミュニティがなければ自分で作ることも可能ですから、作ってみてもOKですよ!
異性と話すのが苦手でも気軽に使える
恋愛経験が浅かったり、異性と直接話すのが苦手…という人でもマッチングアプリならチャットから始まるので気軽に使うことができます!
実際のメッセージを画面を見てみましょう。
Omiai(左)とmarrish(右)のメッセージ画面です。


LINEのような感覚でメッセージをすることができ、1メッセージごとに料金が掛かることもないので、お金を気にせずに利用することができます。
また、アプリによっては、スタンプも用意されているので上手に活用してチャットを盛り上げることもできますよね!
結婚相談所よりもコスパがいい
マッチングアプリはコスパよく恋活・婚活ができることもオタ活と両方をするのに嬉しいポイントですよね。
オタ活にかける費用は学生だと月1万円位、遠征等があると10万円を使う人もいますよね。
オタク活動の為に年間いくらかかけているか自分で把握していますか?
みんなのオタ活費用を覗いみてみましょう。

※【旅行サイト「エアトリ」調べ】
ボリュームゾーンである10万以上30万円未満の月額負担は、年間10万円使えば、1ヶ月8,300円程度。30万だと25,000円使うことになります。
生活もあるしこれ以上、お金を使えない!!オタ活にはこれくらいのお金必要なんだ!!
という声が聞こえてきますが、でも、恋活・婚活もしたいですよね。
恋活・婚活する方法の中で一番お得な方法はマッチングアプリです。
以下の表を確認してみてください!
出会いの方法 | 料金相場 | 1回あたりに出会える人数 |
---|---|---|
マッチングアプリ | 1ヶ月あたり 3,774円※ | 500人以上 |
結婚相談所 | 1ヶ月あたり 5,000円~20,000円 | 1人 |
合コン | 1回あたり 3,500円 | 3人~5人 |
街コン | 1回あたり 6,500円 | 100人~500人 |
※このページで紹介しているオタク向けマッチングアプリ月額費用の平均値です。
マッチングアプリのコスパの良さが伝わりますよね…
ちなみにですが、結婚相談所の場合は上記金額にプラスとして成婚料や入会金、登録料、お見合い料金など…結婚相手を見つけるのに50万円を超えることは珍しくもありません。
しかも、結婚相談所で紹介される相手が自分のオタク趣味を許容してくれるかなんてわからないですし、もともと趣味が合うのかどうかも微妙なところです。
でも、マッチングアプリであれば成婚料なし!月々4,000円程度のお金だけ!スマホだけ!で理想の相手を見つけることができるのなら、どう考えても、マッチングアプリがお得にコスパよく恋活・婚活できると言えますよね!
出会いが見つかるオタク向け恋活・婚活アプリ6選
アプリ名 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
ペアーズ![]() DLはこちら |
(男)3,590円~ (女)無料 |
|
Omiai![]() DLはこちら |
(男)3,980円~ (女)無料 |
|
Tinder![]() DLはこちら |
(男)無料 (女)無料 |
|
with![]() DLはこちら |
(男)4,200円~ (女)無料 |
|
タップル | (男)3,700円~ (女)無料 |
|
マリッシュ![]() DLはこちら |
(男)3,400円~ (女)無料 |
|
上記表のマッチングアプリは会員数・コミュニティが多く同じ趣味の人と出会える6つのアプリを選んでいます!
例えば、
ペアーズなら会員数は国内NO,1ですから、より多くの同士を探すことができます!
Withなら人気メンタリストDaiGo監修の相性・性格・恋愛診断などのよく当たる診断がある上にコミュニティが豊富なので、性格や相性が合う+オタ活への理解が深い人と会える!
など、どのアプリも、それぞれにオタクが出会いやすい特徴やサービスがあるので、以下に説明していきます。ぜひ自分に合うアプリ探しに役立ててください!
迷ったらコレ!人気No.1|ペアーズ(Pairs)
ペアーズの会員数は1,000万人以上と、国内最大級のマッチングアプリです。利用者の年齢層は20代~30代がボリュームーゾーンとなりますが、10代、40代~それ以降の年齢の方まで幅広い年代から親しまれています。
人気のないマッチングアプリだと、都心部での出会いは多くあるのに対し、地方では出会いが少ないという現象が起きますが、ペアーズは会員数が多いので地方のオタクでも出会いを見つけることができます!
ペアーズにでオタクの人と出会うには
ペアーズの特徴の一つであるコミュニティは、2017年10月の時点で91,502個ペアーズに登録されてきました!
しかも、ペアーズのコミュニティがきっかけでマッチングしたりいいねを送ったことがある人は女性が91.5%、男性が91.1%もの人がいます!
ペアーズの利用者がコミュニティを重要視していることがわかりますよね!
重要視されているコミュニティ機能からもっと出会いやすくする為に、2020年には新しく「コミュニティにいいね!」機能がリリースしています。
「コミュニティにいいね!」は相手の参加しているコミュニティにいいね!をすることができる機能で、相手にいいねをしつつ、共通の趣味や価値観をアピールできます!
もうこれは、オタクの恋を応援するための機能といっても過言ではないですね!
普通の「いいね!」との違いは以下のようになっています。

オタクの恋活でこの機能を使わない手はありませんよね!
オタク活動の共感と相手に対してのいいねが、通常のいいねと同様に1ptで気軽にできるなんて、ポイント代と時間のコスパがダブルで良いです!
ただ、機能ばかりが優れていても意味がないです。ペアーズにオタクがどれくらいいるのか確認してみましょう。
以下の表はペアーズにあるオタク系のコミュニティと登録人数です。
コミュニティ | 人数 |
---|---|
アニメオタク | 221,361人 |
アイドルオタク | 4,205人 ※ |
ゲームオタク | 147,198人 |
漫画オタク | 314,551人 |
飛行機オタク | 30,652人 |
鉄道オタク | 2,440人 |
※具体的なグループ名でコミュニティ検索したらもっと人数はいます
(例)乃木坂のコミュニティ→32,162人
さすが、国内最大規模のマッチングアプリですよね。多くのオタクが活動していることがわかります。
上記で紹介しているオタク系のコミュニティ以外にも、具体的なグループ名やアニメなどの名前を入れることで、コミュニティは多くありますから、無料登録して自分の目で確認してみてくださいね!
ペアーズのおすすめポイント
- 会員数が多く、マイナーな趣味でも安心!
- 地方でも使っている人が多い!
- 年齢層が幅広く誰でも気軽に使える!
関連記事
⇒ペアーズ(Pairs)の口コミ・評判ってどうなの?実際に半年間使った体験談も! | LoveMA!(ラブマ!)
婚活もできる!|Omiai
目的 | 恋活&婚活 |
---|---|
基本料金 | (男)0~3,980円/月 (女)無料 |
年齢層 | 20代後半〜40代 |
会員数 | 400万人 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiは20代~30代の人におすすめのマッチングアプリです。
会員の多くが真剣度の高い恋を探すために利用していて、結婚を目的としたお付き合いを目的としても利用ができます。恋活アプリと婚活アプリの中間のような感じです。
真剣度の高い会員が多いことと、結婚を意識しているアプリであることからオタクには最高の活動の場所です!
なぜなら、真剣度が高い分、見た目やパッとみたプロフのイメージから判断されにくく、しっかり相手のことを知って、人間性や中身を理解しよう!と考えている人が多いからです。
ちゃんとオタクであることを理解し、趣味もお互いが理解した上でマッチングができるので、長続きするパートナーを見つけやすくなっています!
Omiaiでオタクの人と出会うには
Omiaiは、コミュニティや趣味タグがないマッチングアプリです。
なので、オタクにとってはかなり活動しにくいのかも…と不安になりがちですが、Omiaiでは自分の言葉で検索をすることができます。
例えば、「アニメ」と検索することも可能ですし、アイドルグループ名・アニメ名でも検索することが可能です!



検索結果の人数は、表示されなかったので測定は不能でしたが、会員数の多いアプリなので多くの人とである可能性はありますよ!
また、コミュニティはないものの、「キーワード設定」ができます!
キーワード設定をすると、同じ趣味・趣向を持った人たちを見つけやすくなるので、プロフィール作成時にぜひ、設定してもらいたいです。
アニメ、ゲーム、アイドルなど多くのキーワードがあるので当てはまるものに登録をしておきましょう!

ちなみに、「趣味」を通して恋愛に発展した経験があるか?Omiaiの運営会社がアンケートをとっています。

画像引用:https://www.net-marketing.co.jp/news-release/2017/11/01/3224/
なんと3人に1人が趣味がきっかけで恋愛に発展したという結果です!
オタクでだから・・・趣味を理解してくれないかもしれない・・・なんて不安にならずに、自分の趣味をしっかり相手に誠意を持って伝えれば理解してくれることもありますから、上手にアピールしてみましょう!
Omiaiのおすすめポイント
- 結婚を前提とした出会いが見つかる!
- 20代~30代におすすめ!
関連記事
⇒Omiaiの悪い口コミ評判まとめ!出会える婚活マッチングアプリなのか使ってみた結果… | LoveMA!(ラブマ!)
男女とも完全無料で使える!|Tinder
Tinderは男女とともに無料のマッチングアプリで、オタ活にお金を使ってしまっていて、恋活にお金をかけたくないのなら、登録してみてもいいかもしれません!
ただ、デメリットがあります。
・恋活、婚活ではなく気軽な出会いや遊び目的の人が多い
・ライバルはイケメン、美女ばかり
なので、遊び目的で容姿に自信のあるオタクにおすすめはできますが、該当しない場合は避けたほうが良いアプリかもしれません。
無料で気軽な気持ちで始められるので、インストールだけしてみて可愛い子を眺めるだけの写真集がわりに使うのもあり!
興味のある方はTinderデビューしてみてくださいね。
Tinderでオタクと出会うには
Tinderは無料アプリなので、有料アプリのようにコミュニティ機能が充実していたりタグの設定があるなどの細かな機能がありません。
好きか嫌いかをスワイプして、写真で判断するようなアプリなのでプロフィール写真に自分の趣味がわかる画像を載せて、自己紹介文に趣味のことを書くのがベストです。

上記写真のように、何が好きかがひと目でわかるようなものにしておくと理解者が現れるかもしれません!
相手のいる場所を距離で検索できるので、マッチングするとすぐに会える可能性も高いのでワンチャンかけてみるのも楽しみですよね!
Tinderのおすすめポイント
- 男女とも完全無料で使える!
- 10代~20代におすすめ!
同じ価値観の相手と出会える|with
20代~30代前半の人におすすめのWithは、メンタリストDaiGoが監修した性格診断があり、価値観が近い人と出会えるマッチングアプリとして有名です!
相手との相性がひと目でわかり、オタクの恋活・婚活には最高の機能ですよね!


性格診断だけではなく、恋愛診断もあります!
理想の恋愛診断を受けた結果自分と相性のいい相手をwithが提案してくれるので、どんな相手が自分にぴったりなのかわからないオタクでも恋活がしやすいですよね。
診断の種類は他にもたくさんあり、Withに登録していれば無料で診断が受けられます。
効率よく自分の理想の相手と出会えるからオススメですよ!
withでオタクの人と出会うには
Withではコミュニティはありませんが「好みカード」と呼ばれる、自分の趣味や好きなことをアピールする方法があります!

しかも、お相手のプロフィールを見ると「共通点が何個あるのか」を簡単に知ることができるので、価値観が合うのか確認することができます。
ちなみに、オタク系の「好みカード」を登録している人の人数を表にしてみました。
好みカード | 人数 |
---|---|
アニメオタク | 413,314人 |
アイドルオタク | 8,626人 |
ゲームオタク | 242,917人 |
漫画オタク | 413,317人 |
飛行機オタク | 23,787人 |
鉄道オタク | 1,439人 |
この他にも、「漫画・アニメ好き」「ワンピース好き」「声優好き」「女性アイドルが好き」など、具体的な数字は挙げられませんが、編集部にいるオタク男子がWithは一番オタク系のカテゴリーが多い!と感動していました。
Twitterでもそういった声があります!
withってゆー、あの
メンタリストのDAIGOいるじゃん?
あの人が監修やってるアプリなんだけど、
スゲーよ!
オタク絡みの趣味で選べる幅、
半端ねーよ!?— 神居 優 (@tko_adml) December 24, 2018
オタクの為のマッチングアプリといっても過言ではないでしょう!
なんといっても、自身もオタクであり、オタクの神であるDaiGo監修という部分が強みなのかもしれませんね!
それから、オタクにとって嬉しいポイントがもう一つあります。
以下の画像はプロフィール作成時の自己紹介文を入れ込む画面です。よく見ると…

プロフィールの自己紹介文を簡単なアンケートのようなものに答えるだけで、自動作成してくれる機能があります!
「コミュ障だし、プロフィール作るの苦手…」というオタクでも安心して自己紹介文を作ることができる強みはWithならではのサービスです!
withのおすすめポイント
- 性格診断で同じ価値観の人と出会える!
- 20代~30代前半の人におすすめ!
関連記事
⇒withの悪い口コミ評判をまとめてみた!本当に出会えるマッチングアプリなの? | LoveMA!(ラブマ!)
気軽に趣味友達が見つかる|タップル
目的 | デート活 |
---|---|
基本料金 | (男)0~3,700円/月 (女)無料 |
年齢層 | 20~30代が多い |
会員数 | 400万人 |
マッチング数 | 毎日25万組 |
運営会社 | 株式会社タップル (サイバーエージェント) |
タップルは10代後半から20代前半の若い人におすすめのマッチングアプリです。
恋活はもちろんですが、タップルのコンセプトの一つは「好きなことでつながろう」と、趣味から相手を見つけやすい機能・サービスが充実しているのでオタク向きですよね!
しかも!ミッションにクリアすることで一定期間無料で利用できる最強アプリです。
「ミッション」は、他のサービスの無料会員登録やクレジットカードの発行などがあり、最短15分で一定期間のメッセージし放題をGETできます!

ミッションクリアで有料プランと同じ機能がほぼ使えるので、オタ活と恋活のお財布を支えてくれる事間違えなしです。
一定期間としていますが、ミッション内容によっては1ヶ月以上、メッセージし放題等お得になるチャンスが多くあります。
詳しくはタップルダウンロード後、有料プランへの変更ページにある「メッセージし放題をGETするには?」で確認ができます!
タップルでオタクの人と出会うには
タップルには「趣味タグ」と呼ばれる「タグ」を設定して、自分の趣味のアピールをしたり、タグで相手を検索することができます!
2019年9月の時点で全34個のカテゴリーから自分の趣向を選択できるようになっていて、「実はオタクなんです」「ゲーム好き」「家でまったり派」などのキーワードがありますよ!オタクにぴったりのタグですよね!
オタクに寛容な人同士が自然に出会える仕組みが充実しています!
その他の趣味タグも確認してみましょう!
趣味タグ | 人数 |
---|---|
アニメオタク | 306,000人 |
アイドルオタク | 2,900人 |
TVゲームオタク | 8,300人 |
漫画オタク | 20,100人 |
飛行機オタク | 9,200人 |
鉄道オタク | 353人 |
趣味で繋がれるマッチングアプリとして、人気があるのでそれなりに人数が集まっていますよね!これならオタクでも活動しやすいと言えます。
また、タップルではコラムも充実していて、オタク向けの記事も人気があります。
コラムの内容は以下のような記事があり、恋活に参考になることばかりです!
- 「オタクの彼氏はアリかナシか」本音女子会を開いた結果…!
- オタク彼女が欲しいときはどうする?出会いの場から注意点まで
オタクがタップルでどのように活動したら良いのか解説を交えながら、オタクの恋活の問題点の解決方法を教えてくれるので、つまづくたびにコラムを読みながら恋活ができますよ!
恋愛に不慣れでも、確認しながら活動ができるのでオタク向けです!
タップルのおすすめポイント
- 恋人を探せるのはもちろん、趣味友達とも出会える!
- 年齢層が低いので、10代後半~20代中盤におすすめ!
関連記事
⇒タップルの口コミ評判が悪い…?出会えないマッチングアプリなのか検証してみた | LoveMA!(ラブマ!)
年齢層高めの人におすすめ|マリッシュ
30代~40代の年齢層が高めのオタク婚活におすすめなのがマリッシュです。一度、結婚に失敗したオタクでも活動しやすい再婚活を支援してくれているのも嬉しいポイントです。
シンママ・シンパパの登録もOKで会員も受け入れてくれる人が多いので、離婚などが理由で一般的なマッチングアプリでは活動しにくいな…と感じているオタクでも利用しやすくなっています!
結婚に対して真剣な活動をしている人が多いアプリなので、オタクであることをアピールしても理解をしてくれる人だけが連絡をくれる傾向が強くなっています。
つまり、冷やかしがないので、安心して楽しく活動ができるということになります!
マリッシュでオタクと出会うには
マリッシュにはお互いの趣味を知る「グループ」機能があります。
グループに入るだけで、簡単にアピールができるので、オタク系のグループに入ってみてください!
ちなみに以下の画像は人気の高いグループになります。

比較的入りやすいグループで、共感者も多くいるので大所帯のグループですから、こういった人気のあるグループと合わせてオタク系のグループに入ることをおすすめします。

笑っちゃうぐらい人数が少ないですよね。
右上の「オタク系の彼女、彼氏でもOK!!」のグループは、ペアーズでも同様のコミュニティがあり参加人数は123,743人。マリッシュが793人ですからペアーズに魅力を感じるかもしれません。
でも、婚活目的で利用したいならペアーズよりもマリッシュの方がおすすめですよ!ペアーズは恋活向けのアプリなので、結婚したいならマリッシュですね!
その他のグループの人数も覗いてみましょう。
グループ | 人数 |
---|---|
アニメオタク | 6,150人 |
ゲームオタク | 7,257人 |
漫画オタク | 6,325人 |
飛行機オタク | 563人 |
鉄道オタク | 111人 |
グループによっては、人数が多いものもありますから上手に選んで活動をしてみてくださいね!また、気に入ったグループがなければ自分で作成することも可能なので、楽しみながら活動してみてくださいね!
マリッシュのおすすめポイント
- 婚活前提で使いたい人におすすめ!
- 30代~40代におすすめ!
- 再婚活ができる!
関連記事
⇒マリッシュの口コミ評判ってどう?再婚活で使ってみた体験談レビュー | LoveMA!(ラブマ!)
オタクでも彼氏・彼女を作るコツ
ここまでおすすめのマッチングアプリを紹介してきました。
しかし、当然のことではありますが、マッチングアプリを入れただけでは恋人はできません…。
ここでは、異性とマッチしやすくなるプロフィールや、返事が返ってきやすいメッセージの送り方など、マッチングアプリをインストールしてからお相手の異性と出会うまでの流れを解説します。
「恋愛経験が浅く、異性と話すのがあまり得意ではない」という人には得にためになると思うので、ぜひ参考にしてみて下さい!
写真編
マッチングアプリに写真を登録することに対し、抵抗がある人もいますよね。
でも、マッチングアプリに写真を登録することによってマッチングしやすくなる大きなメリットがあります!
例えば「いいね!」を貰えるのも写真なしとありではありの方が多くもらえますし、写真があることによって恋人探しの本気度が相手に伝わります。
ですから、写真はつけたほうが効率的にマッチングができる!と言えます。
写真を載せることによって悪用されたり、身バレを不安に思う人もいるかと思いますが、大手のマッチングアプリなら24時間監視体制で悪質ユーザーを監視しているため、写真の悪用の恐れはかなり低くなっているので安心して登録ができます。

とはいえ、見た目に自信がない、登録できそうな写真がない…というケースもありますよね。その場合や新しく写真を用意しましょう。
マッチングアプリに載せる写真でNGなのは、
「自撮り写真」「鏡越しの写真」「遠すぎる写真」「顔がはっきりわからない写真」「スタンプで顔の大部分を隠している写真」「人物が複数写っている写真」「画質の悪い写真」「加工しすぎの写真」などです。
いきなりハードルが上がったように感じると思いますし、条件多いですよね…。
なので、マッチングアプリに載せるための写真撮影講座を以下のページで紹介しています。
⇒プロに聞いた!マッチングアプリで出会える写真の撮り方のコツ【男性女性別・例付き】 | LoveMA!(ラブマ!)
写真つきで、具体例があるわかりやすいページなっているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。見た目に自信がなくても綺麗に撮影できるコツなども紹介していますよ!
ちなみに、Twitterでは・・・
圧倒的に上京して変わった
左:18歳 右:20歳
#オタク垢抜けた選手権 pic.twitter.com/0kxFbewyEZ— Tok10 (@hohoreho) April 3, 2020
https://twitter.com/7chaso_o/status/1245156453813374976
自分に合う髪型って大事。 pic.twitter.com/REfa3OJCMU
— 川頭桃子@2/21撮影会 (@moco_chick) March 31, 2020
マジもんのオタクでした、今もだけど
1枚目 2013年(16歳)
2枚目 2019年(22歳)#オタク垢抜けた選手権 #垢抜けた選手権2020 pic.twitter.com/hLI4z2086Y— みみ (@mm_970710) April 7, 2020
オタクから垢抜けた人たちもいます!こういった人を参考にしてもいいかもしれませんね!素敵な人を見つけたらその人のtweetを追ってみましょう。垢抜けのきっかけやどうやって写真を撮影しているのかなどのヒントがありますよ!
プロフィール編
写真がいくら良くてもプロフィールがオタク感全開だと、引いてしまう人もいます。
せっかく写真で興味を持ってもらえたのに、プロフィールを開いたらオタク全開で離脱されてしまっては、マッチングがしにくくなってしまうので注意しましょう。
プロフィールは自分の好きなことを永遠と語るだけでは、ダメです。
読み手が飽きないように、自分のことを上手にアピールすることが重要になります!
また、自分のオタクの分野だけをアピールしがちですが、他の趣味に関しても触れることによってプロフィールに興味を持って貰える人が増えます。
その他、プロフィールに最適な文字数は400文字程度であったり、プロフィールに入れるべき文章や読んでもらいやすい構成等があります。
読んでいて「イラっと」させてしまう失敗プロフィールもあります。
マッチングアプリで
「友達に勧められて〜」と「使い方よく分かってません」ってよくいるけど前者は友達に勧められたけど最終的には自分の意思で始めたんでしょ?ってなるし、後者はこんなシンプルなアプリで使い方わからないってどんだけ機械音痴なの?頭弱いの???って煽りたくなるから良くないわ— ENA (@enariel_disney) May 4, 2019
マッチングしやすいプロフィールの構成や使ってはいけないNGワードなどもあるので、しっかり把握してから作成することをおすすめしますが、手っ取り早くテンプレートをみたい!という方向けにプロフィールの自己紹介文を紹介します。
初めまして。
プロフィールを見ていただきありがとうございます!(挨拶の部分)
東京在住の24歳です。
普段は渋谷でWEB関係の仕事をしていますが、職場は男性ばかりで出会いがないので登録しました。(仕事について)
人とおしゃべりをするのが大好きで、友達からはよく「明るいね」や「優しいね」と言われます。
(性格について)
趣味は料理とカフェ巡りです。
休日の時間があるときは材料からこだわってイタリアン料理を作ったりしています。
(趣味/休日について)
また、おいしいカフェを巡るのも好きです。
下北沢に〇〇っていう美味しそうなカフェを見つけたので一緒に行っていただける方がいたら嬉しいです!(休日について②)
理想の相手は日常のささいなことでも笑い合えるような人です。
ゆくゆくは笑顔があふれる幸せな家庭を築けたらなと思っています。(女性に求めること)
よろしくお願いします!(最後の挨拶)
322文字
上記を参考に、自分に当てはめて作成してみてくださいね。
また、以下のページではプロフィール作成のコツやNGワードなどを詳しく紹介しています。
⇒【マッチ率が大幅UP】マッチングアプリで女ウケのいいプロフィールの書き方! プロフィールや写真、自己紹介文の書き方まで詳しく紹介! | LoveMA!(ラブマ!)
男性向けの記事になりますが、女性のプロフィールの構成やNGも同じですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
メッセージ編
写真・プロフィールともに合格点だと相手は「いいね!」などのアクションを起こしてくれます!「いいね!」は興味を持ってくれた印なので、早速メッセージをしましょう!
そもそも「いいね!」がどういった流れでもらえるか、確認しましょう。

写真とプロフィールの2段階で良い印象を与えたれているのですから、すごいことなんです!だからこそ、メッセージも気を抜いてはいけませんよね。
まず、NGなメッセージ文章の特徴を紹介します。
長文メッセージ | 定型文のメッセージ | ラフすぎるメッセージ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「カフェ」「旅行」「YouTube」と詰め込みすぎ | 適当な人と思われる、返事しても続かなそう… | チャラい、馴れ馴れしすぎる… |
自分が同じ様な文章が送られてきたらどう思うか?を考えてみるとよりわかりやすくなりますよね。こういったメッセージを送ってしまうと、返信はもらいにくくなってしまいます。
返信がきやすいメッセージは、
- 挨拶
- マッチングができて嬉しいことを伝える
- いいねをした理由を伝える
- 最後に質問をする
これを踏まえて文章にすると以下のような感じになります。

シンプルな文章で問題ありません!
難しく考えず、送ってみるといいですね!
その他、メッセージを送るタイミングや2通目、デートに誘うタイミングなども以下のページで紹介しているので、参考にしてみてくださいね!
⇒【男性必見】マッチングアプリのメッセージで絶対返信が来るコツ!例文や女性の本音も紹介 | LoveMA!(ラブマ!)
デート編
メッセージも上手く続くようになると、実際に会う(デートする)ことになります。
その際に気をつけたいのが、
- 服装や髪型に注意をする
- 自分の話ばかりをしない
- 聞き上手になる
の3つのポイントがあります。
まずは服装ですが、オタクにありがちなファッション(以下)は避けましょう。またコスプレなどはお互い了承し合っていればOKですが、初回から攻めすぎるのは良くないので、無難な服装が一番です。
以下のような服装はやめておきましょう。


無難な服装の例として、男性なら
デートコーデ ♪カッコよく決めたい秋のデートにおすすめコーデ ♪白シャツとグレーのカーディガンのキレイメな組み合わせ! pic.twitter.com/nuGkrVKvmK
— 彼氏に着てほしい☆モテ服コーデ (@coordinate_8) October 26, 2020
ブランドなどは気にせずに、清潔感を意識してみましょう。上のファッションならユニクロやしまむらでも手に入れやすいアイテムばかりですよ!
女性は露出度の低いワンピースがおすすめです。
また、膝丈ぐらいのスカートもいいですよ!ヒールも高すぎないものを選んでおきましょう!
初デートの服装について
女性らしい格好は好きだけど、
谷間が見えてたり丈の短すぎるスカートは
ちょっと引いてしまうそう。あと、いつもこんな感じの服なの?
と心配になってしまうそうです。デートへの気合いは、露出以外のところで
出したほうがよさそうです!笑— ハイスぺ総研 所長しの (@souken_love8) November 5, 2019
服ばかりではなく、髪型も注意してデートの3日前ぐらいまでには美容室などで綺麗にしておきましょう。デート前日に美容室に行くと、いかにも整えてきました感が抜けない可能性もあります。
また、会話に関しては聞き上手になりつつも、自分のことも話すことが大切です。聞いてばかりだと自分のことはなにも言ってくれない人と思われてしまいますし、自分の事ばかり話しているとなにも聞いてくれない人と思われてしまいます。
上手な会話のコツは以下のページで紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
⇒マッチングアプリのデート成功の鍵とは?!デートの誘い方やデートごとのコツ、流れを紹介 | LoveMA!(ラブマ!)
まとめ
アプリ名 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
ペアーズ![]() DLボタン |
(男)3,590円~ (女)無料 |
|
Omiai![]() DLボタン |
(男)3,980円~ (女)無料 |
|
Tinder![]() DLボタン |
(男)無料 (女)無料 |
|
with![]() DLボタン |
(男)4,200円~ (女)無料 |
|
タップル
|
(男)3,700円~ (女)無料 |
|
マリッシュ![]() DLボタン |
(男)3,400円~ (女)無料 |
|