「Omiai(オミアイ)をダウンロードしたはいいけれど課金するか迷っている…」
「追加のオプションに課金したら何ができるようになるの?」
とお悩みの方は多いと思います。
この記事ではあなたが本当にOmiaiに課金するべきなのか、また課金するならどのプランに課金するべきかを分かりやすく紹介しています。
課金をする場合におすすめのタイミングや期間・課金額を大幅に安く抑える課金方法も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!

Omiaiの料金について
Omiaiの会員登録は無料ですが、アプリの使い方や性別によって課金する必要があります。
ここでは、
- Omiaiにおける性別による料金の違い
- 課金するとできること
を紹介します。是非参考にしてみてください◎
男性の無料会員と有料会員の違い
Omiaiは、他のマッチングアプリと同様に女性会員は無料ですが、男性会員は課金しないと使えない機能がいくつかあります。男性の場合、無料・有料ではどのような違いがあるのか、以下の表にまとめてみました。
無料会員 | 有料会員 | |
---|---|---|
メッセージの送信 | 1通目のみ | 無制限 |
もらったメッセージの閲覧 | 1通目のみ | 無制限 |
既読・未読の確認 | × | ◯ |
もらえるログインボーナス | × | ◯ |
プロフィールが上位に表示される | × | ◯ |
相手がもらういいねの確認 | × | ◯ |
月に付与されるいいねの数 | × | ◯ |
プロフィールの公開範囲の設定 | × | ◯ |
このように、有料会員にならないと使えない機能が数多くあります。ただし、マッチングと足あと表示は無料でも可能です。
女性会員は、男性が課金しないと使えない機能をすべて無料で使うことができ、また、男性が有料会員か無料会員か見分け方が分かる機能もあります。
男性はメッセージするのに課金が必須
上記のように、男性会員はマッチングは無料で行えますが、メッセージは2通目以降より有料になります。いくらマッチング成立してもその後にメッセージで交流をしないと仲を深めることができないので、基本的に男性会員は課金が必須です。
男性有料会員の料金
Omiai有料会員の月額料金は、決済方法や課金期間によって異なります。具体的な料金の違いはどうなっているのか、以下の表にまとめてみました。
クレジットカード決済 | コンビニ決済 | AppleID決済 | Google Play決済 | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,980円 | 無し | 4,800円 | 4,800円 |
3ヶ月 | 3,320円 / 月 | 3,320円 / 月 | 4,266円 / 月 | 4,266円 / 月 |
6ヶ月 | 1,990円 / 月 | 1,990円 / 月 | 2,466円 / 月 | 2,466円 / 月 |
12ヶ月 | 1,950円 / 月 | 無し | 2,066円 / 月 | 2,066円 / 月 |
以上の表でわかるのは、Omiai有料会員の料金は月額にすると、クレジットカードの12ヶ月プランが最も安くて1,950円です。お金をかけたくない人はクレジットカード決済がおすすめといえます。
クレジットカード決済のやり方はページ下部で解説しますが、今すぐ知りたいという方はこちらから
女性は年齢確認をすれば無料で使える
女性は基本的にすべての機能が無料で利用できますが、年齢確認をしないと登録はできてもOmiaiの機能はほとんど利用できません。
生年月日を証明できる書類を撮影して、その画像を提出すれば年齢確認は完了します。
目的 | 恋活&婚活 |
---|---|
基本料金 | (男)0~3,980円/月 (女)無料 |
年齢層 | 20代後半〜40代 |
会員数 | 400万人 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
男性限定|プレミアムパック
Omiaiには、男性会員のみが申し込めるプレミアムパックというプランがあります。この特別なプランはどのような内容で料金はいくらかかるのか、紹介します。
プレミアムパックでできること
プレミアムパックに加入して可能になることは、次の5つです。
- 検索機能の項目が増える
- 女性会員がオンラインかどうかわかる
- 「つぶやきPhoto」の利用が可能
- プレミアムパック会員のアイコン表示
- Omiaiポイントに関してお得になる
このように通常の有料会員にできない待遇を受けられるのが、プレミアムパックのメリットです。
プレミアムパックの料金
プレミアムパックの料金は、決済方法によって異なります。その違いは以下の通りです。
クレジットカード決済 | コンビニ決済 | AppleID決済 | GooglePlay決済 | |
---|---|---|---|---|
料金 (税込) |
月額3,980円 | 月額3,980円 | 月額4,800円 | 月額4,800円 |
通常の有料会員と同様にクレジットカード決済が最も安い料金設定になっています。
ポイントの購入|送れるいいね数を増やせる
Omiai内のポイントである「Omiaiポイント」は、月々に一定数を無料でもらえますが、課金することよって男女ともに追加することが可能です。
では、ポイントがあればどのようなことができるのか、料金はいくらなのか、以下より紹介しましょう。
ポイント購入でできること
ポイントを購入することによって可能になるのは、「いいね!」の購入です。
「いいね!」ができる回数はひと月で限られていますが、手持ちの「いいね!」がなくなってもポイントを購入することによって、「いいね!」が追加できます。
いいねを使い果たしてしまったけど、次の月初めまで待てない!という方におすすめです。
ポイント購入の料金
購入するポイントとその料金は以下の通りです。
クレジットカード・コンビニ決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 | |
---|---|---|---|
1 | 100円(税込) | – | – |
3 | 300円(税込) | 490円(税込) | 490円(税込) |
10 | 1,000円(税込) | 1,480円(税込) | 1,480円(税込) |
21 | 2,000円(税込) | 2,940円(税込) | 2,940円(税込) |
33 | 3,000円(税込) | 4,400円(税込) | 4,400円(税込) |
60 | 5,000円(税込) | 7,500円(税込) | 7,500円(税込) |
120 | – | 12,000円(税込) | 12,000円(税込) |
130 | 13,000円(税込) | – | – |
350 | – | 30,400円(税込) | – |
400 | 30,000円(税込) | – | – |
この表を見ると、最も安い1ポイント、最も高い400ポイントが購入できる、そしてポイントを他の決済に比べて最も安く購入できるのはクレジットカード・コンビニ決済なのがわかります。
おすすめの課金方法
Omiaiの課金の決済方法はAppleID決済、Google Play決済、コンビニ決済、クレジットカード決済があります。どの課金方法がおすすめか、次より解説します。
決済方法はクレジットカード決済かコンビニ決済がおすすめ!
先述した各種料金表でわかる通り、最も安い課金方法はクレジットカード・コンビニ決済です。
決済はコンビニで売っているiTunesカードやGoogle Playカードで料金のチャージをしてOmiaiに課金することも可能ですが、安さにこだわりたい人はクレジットカード・コンビニ決済がおすすめといえます。
では、クレジットカードの決済はどのような手続きで行うのか、その手順は以下の通りです。
- アプリで設定を開く
- 「アカウントの連携」を押す
- 指示に従って連携を済ませる
- ログインして課金する
- Web版でOmiaiと検索してログインする
- Web版Omiaiでクレジットカード決済を選択して課金する
この手順で、以降は使用した料金がクレジットカードでの引き落としになります。
クレジットカードを所有していなくてクレジットカード決済できない場合は、コンビニ決済がおすすめです。コンビニ決済は3ヶ月プランと6ヶ月プランでのみ利用できます。
ファミリーマートのファミポートかローソンやミニストップにあるLoppiで決済可能です。
コンビニ決済は以下の手順になります。
- アプリで設定を開く
- 「アカウントの連携」を押す
- 指示に従って連携を済ませる
- ログインして課金する
- Web版でOmiaiと検索してログインする
- Web版Omiaiでコンビニ決済を選択する
- コンビニで支払いをする
以上が手順になります。最寄りのコンビニで簡単にできるので、お手軽さを重視したい人におすすめの決済方法です。
課金のタイミングはある程度マッチしてからがおすすめ!
Omiaiは、登録早々に課金することはやってはいけません。まずはある程度試してみてマッチするかどうか、様子を見ることが大事です。
良い評判・口コミの多いOmiaiとはいえ、利用する人にとって相性が良いとは限りません。マッチがひとつも成立していないのに、課金し続けるとお金の無駄になってしまいます。課金する前にマッチングをある程度成立させて、マッチが実現したら課金しましょう。
課金の期間は3ヶ月がおすすめ!
Omiaiの料金プランは長ければ長いほどお得なシステムです。しかしお得だからといって12ヶ月プランを選んでしまうと、損をする可能性もあります。
1年以内に良いパートナーが見つかった場合、せっかく課金したのにお金が余ってしまいます。かといって損をしないように1ヶ月単位で課金し続けると、それはそれでお金がかさむでしょう。
一般的にはマッチングアプリの利用でパートナーが見つかる期間は3〜4ヶ月が相場といわれています。
そのため、まずは3〜4ヶ月ほど課金を続けてみましょう。それ以上経過してもパートナーが見つからない場合は、諦めてOmiaiを退会して他のアプリに移動するのもひとつの手です。
まとめ
Omiaiは、数々のメディアでも紹介されるなど、知名度の高いマッチングアプリです。また、セキュリティもしっかりしているため、初心者でも安心して利用できます。
しかし確固たる信頼と実績を誇るOmiaiとはいえ、必ずパートナーが見つかるとは限りません。
Omiaiを始める前に必要なのは課金の種類をしっかりと把握しておくことです。そして、どのプランや決済方法が自分に合っているかを知ることによって、必要以上にお金を使わない効率的な婚活・恋活ができます。
無理のない課金をして、楽しくパートナー探しを行いましょう!
目的 | 恋活&婚活 |
---|---|
基本料金 | (男)0~3,980円/月 (女)無料 |
年齢層 | 20代後半〜40代 |
会員数 | 400万人 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |