Omiai攻略法28選!│女性とのマッチングを増やしたい男性必見の攻略方法

Omiaiを攻略してマッチング率をあげたい!いいねを増やしたい!と考えている男性、ちゃんとした攻略法知っていますか?

間違った攻略法を使っていると、ブロックされてしまったり、全くマッチングできずに月会費を支払うだけになってしまいます。

「いいねなんて、適当に送れば返ってくるでしょ!」
「プロフィールは全部埋めるの面倒!写真も1枚でOK!」

そんな考えでは、可愛い彼女を作ることはできません。

ここでは、以下の様なOmiaiの正しい攻略法や、マッチング率を上げるノウハウや必勝法を紹介しています!

など、Omiaiを攻略するのに知って損のない情報を集めました!

これからOmiaiに登録する人はもちろん、現在登録していてマッチング率が上がらないことに悩みを抱えている人にもおすすめの内容ですので、是非最後までお付き合いください。

目次

Omiai攻略いいね編! ~いいね数を増やすコツ~

Omiaiで良い出会いを見つけるためには「いいね数をいかに増やすことができるか」が大きなカギとなります。
Omiaiの出会いは、プロフィールを見て、

「素敵な人だな。」
「話をしてみたい。」

と思ったら「いいね!」をし、相手が「ありがとう!」と答えてくれたらマッチング成立!という流れで出会いを見つけていくマッチングアプリなので、「いいね!」が誰からも来ないと出会いを見つけるのは難しくなってしまいます。

そこで、Omiaiを攻略する一番のポイントである「いいね数を増やすコツ」について大切なポイントをいくつかお伝えします。

これからOmiaiを利用する人はもちろん、ある程度利用している人も、1つでも多くの出会いを果たすために実践してみてくださいね!

女性からのいいねを増やすのなら入会後1週間が勝負!?

これからOmiaiを利用する人は、入会から1週間がもっともいいねをもらいやすいので、入会から1週間はできるだけログインして利用するようにしましょう。

なぜ、入会後1週間が勝負なのかというと、

  • 新規入会の会員は「NEW」というアイコンがついて目立つ
  • 新人メンバーとしてピックアップされる
  • いいねが少ないことがアプリ内で人気がないという理由にならない

という理由から、既存会員の注目を浴び「いいね!」がもらいやすいのです。

そのため、まずは入会後1週間を勝負と思って活動していくことで、いいねを増やすことができます。

1週間経ってしまったらどうすればいいの??

安心してください!Omiaiでは退会後すぐに再登録が可能です◎

1週間アプリを利用してみたけどいまいちうまくいかない、、

という方は一度、退会をして、再登録してみてください!
その際に、プロフィールの設定などをしっかり見直しましょう。少しのコツで、いいねの数が大幅に変わります!

プロフィール写真の設定はこの後説明しています◎

また、タップルペアーズなど他のマッチングアプリに一度乗り換えてみるのもありですね!

プロフィール、写真にこだわっていいねをもらおう!

Omiaiに限らずマッチングアプリには、「いいね!」をもらいやすい写真やプロフィールがあります。

写真やプロフィールでそんなに違うのかと思うかもしれませんが、マッチングアプリの出会いは、まずはお互いの写真とプロフィールを見ていいかどうかを選択する仕組みなので、特に写真にはこだわって好感度を得られるものを選んで利用するようにしましょう。

いいねをもらいやすい写真は、

  • 清潔感がある
  • 優しそうな笑顔
  • 爽やかな雰囲気がある

など、話をしてみたいなと思える明るくて写りの良いものを選ぶことと、プロフィールは、

  • Omiaiを利用した理由
  • 出会いたいタイプの人
  • 出会いの目的
  • 趣味
  • 職業
  • 休日の過ごし方

などを、読みやすく書くことです。

「いいね!」をもらいやすい写真やプロフィールについてもっと詳しく知りたいという場合は、こちらで紹介しているので、参考にしてさらに多くの「いいね!」をもらえる写真とプロフィールを作っちゃいましょう。

→ Omiai攻略写真編! ~コツを掴めばブサメンでもOK~
→ Omiai攻略プロフィール編! ~相手の気持ちを考える~

いいねにも種類がある!上手に使いこなそう!

Omiaiには、通常使用する「いいね!」以外にも、

  • 140文字以内のメッセージを添えていいねを送ることのできる「スペシャルいいね!」
  • いいねを送った相手の画面最上部に優先的に表示できる「みてね!」

など、相手に注目されマッチング率を高めることのできる役割を持った「いいね!」を使用することができます。

「スペシャルいいね!」と「みてね!」の消費ポイントは、以下の通りとなっています。

スペシャルいいね!5ポイント+いいねに必要なポイント数
みてね!3ポイント
(メッセージつきみてね!は、さらに+2ポイント)

通常使用できるいいねと違い、Omiaiポイントを購入して利用しなくてはいけませんが、それでも相手へインパクトを与えることができるので、マッチング率を高めることができます。

「この人とマッチングしたい!」と強く思うような人がいたら、「スペシャルいいね!」や「みてね!」を上手に活用してみるようにしましょう。

それぞれの利用方法はとても簡単です。

スペシャルいいね!の使い方
みてね!の使い方

「スペシャルいいね!」や「みてね!」は、ランキング上位にいる人気のある会員へ使用すると、いいねを送る多くの男性の中のひとりとして埋もれてしまうことが少なくなるので利用価値は高いです。

Omiaiで使用する「いいね!」に関しては、マッチング率に大きな影響を与えるので、どうすれば「いいね!」を送った相手からより多くの「ありがとう!」をもらいマッチングできるのかの傾向・対策を行うことが大切です。

ただなんとなく「いいね!」を送ったり、課金して「スペシャルいいね!」や「みてね!」を送っても思うようにマッチングできないかもしれません。

こちらでしっかり傾向・対策をして「いいね!」の使い方を極めてみちゃいましょう!

活動は毎日ログイン&無料いいねを使いこなす!

Omiaiを利用し始めたら、毎日ログインしましょう。

ログインボーナスとして「いいね」をもらうことができるので、じっくり取り組む時間がなかったとしてもとりあえず毎日ログインする習慣をつけることをおすすめします。

実際にどのくらいの「いいね!」をもらうことができるのかを一覧表にしたので見ていきましょう。

1日目2日目3日目30日目
無料会員1いいね!2いいね!3いいね!60いいね!
有料会員1いいね!3いいね!5いいね!90いいね!

無料会員と有料会員では、もらえるログインボーナスに違いがありますが、毎日ログインしていくと3日周期で、無料会員なら6いいね!、有料会員なら9いいね!をもらうことができちゃいます。

1ヶ月連続でログインすると、トータルで60いいね!または、90いいね!をもらうことになるのでかなりお得ですよね。

この他にも、毎日Omiaiの運営側が会員の中からおすすめの人をランダムにピックアップする「本日のピックアップ」に選ばれた人へは、自分のいいね数を消費することなく「いいね!」を無料で送ることができるので、毎日チェックして気になる人にどんどん「いいね!」を送るようにしましょう。

足あと→いいねからのマッチングもあり!

Omiaiでは、いいねを送った相手やマッチングした相手以外の人のプロフィール詳細を見ると、「プロフィールを見ました。」と相手へ知らせる「足あと」を残す仕組みがあります。

この足あとを残すことで、相手は自分の存在を知り、プロフィールを見に来てくれることも多く、その後「いいね!」をもらったり、マッチングするキッカケになることもあるので、足あとは有効活用するのがおすすめです。

相手が自分のプロフィールを見に来てくれた場合も、足あとが残るので見に来てくれた人のプロフィールを見ていいなと思ったら「いいね!」を送るなど積極的に利用し、「いいね!」とマッチングのキッカケをどんどん作ってみましょう。

Omiai攻略写真編! ~コツを掴めばブサメンでもOK~

Omiaiを利用して少しでも多くの人から「いいね!」をもらったり、マッチングするためには、プロフィールに掲載する写真をいかに攻略するかが重要となります。

イケメンではないし、写真写りもイマイチだから自信がないという人でも、コツさえ掴めば誰でも、「いいね!」をもらえる写真に仕上げることができるので、ちょっとしたコツを習得しちゃいましょう!

メイン写真に使ってはいけない!NG写真例を覚えよう!

まず、プロフィールのメインとなるメイン写真は、Omiaiでの出会いを実現させるためには厳選する必要があります。

そこで、メイン写真に使ってはいけないNG写真とはどういう写真なのかをまずは知ることから始めます。

メイン写真に使ってはいけないNG写真の具体的な例を以下の表にしたので見ていきましょう。

NG写真NGな理由
自撮り・ナルシストの印象が強くなる
・友達のいない人と思われる
清潔感がない・汚い印象だと会いたいと思わない
・だらしない印象が強くなる
背景が汚い・だらしない人と思われる
・汚い部屋に住んでいるなど悪い意味で普段の生活が想像できる
キメ顔やポーズをとる・ナルシストの印象が強くなる
・業者かもしれないと疑う
女性と一緒に
写っている
・いろいろな女性と遊んでいるイメージを持つ
・元カノかも?未練があるのでは?と思ってしまう
証明写真・あまりにも硬すぎる
・表情がなくて違和感を感じる
プリクラ・Snowで
加工している
・実物と違いすぎるのではと警戒する
顔がはっきり
わからない
・顔をはっきりだせない理由があるのでは?と思ってしまう

NG写真と言っても、逆の立場に立ってみると「なるほど!」と理解できるものが多いですよね。

Omiaiでは、まずは写真しか相手の顔や雰囲気を知る手段がないからこそ、メインの写真の印象をとても大切にしている人がほとんどなので、NG写真と言われているものは絶対に使わないようにしましょう。

好印象なメイン写真の選び方・撮影方法

NG写真がわかったところで、好印象を与えるメイン写真の選び方や撮影方法について紹介していきますので、メイン写真選びの参考にしてくださいね。

好印象写真ポイント
明るい背景・自宅でもOKだけど、外の方がより印象が良い
笑顔・笑顔があるだけで好印象を与える
日常のワンシーン・自然な表情を出すことができるので好印象を与えやすい
ひとりで写っている・メイン写真はひとりで写っているものがベスト
顔がはっきりわかる・メイン写真なので、顔がはっきりわかる明るい表情の写真を選ぶ
カメラ目線に
こだわらない
・写真に慣れていない人は、あえてカメラ目線ではなく目線を外した写真の方が自然な表情となるのでオススメ
腰から上の
上半身の写真
・顔がはっきりわかることを前提に上半身の写真を選ぶ
・顔だけの写真はNG
画質の良いもの・画質の良いものを選ぶことはメイン写真として必要不可欠

メイン写真は、自分の表情がはっきりとわかる明るくて画質の良い写真を選ぶようにすれば大丈夫です。

自分の身なりばかり気になって、背景に映り込むものをつい忘れがちになってしまいますので、撮影する場所を選ぶようにすると安心してメイン写真として使うことができますね。

なにげに重要ポイントのサブ写真!最後までこだわって!

メインの写真をしっかり選んだら、サブ写真も掲載できる枚数ギリギリまで載せるようにしましょう。

Omiaiでは、メイン写真さえ好感度の高いものを選べば「いいね!」をもらえてマッチングできると思ってはいけません。

多くの利用者は、メイン写真はもちろん、サブ写真にこそ注目しているので、サブ写真にもこだわって選ぶようにしましょう。

サブ写真を選ぶポイントも以下の表にしたので参考にしてくださいね。

サブ写真ポイント
自分以外の写真・全て自分の写真だとナルシスト感がでてしまうので、1枚ぐらいは風景やペットなどを入れ込むと良い
体型がわかる写真・全身が写っている写真を入れることで、全体の雰囲気や服装などを知ることができる
趣味や旅行の写真・趣味や旅行に行った時の写真を入れておくことで、どんなことに興味があるのかを知るキッカケになる
友人知人との写真・友人知人と一緒に過ごしている写真は、自然な姿を見ることができる
・友達のいる素敵な人という印象を与える
仕事の写真・スーツ姿の写真など仕事モードの時の表情を見せると好印象を与える
動物や子供と一緒に写っている写真・動物や子供に関心を持ち、印象深くなりいいねをもらうキッカケになる

サブ写真では、メイン写真とは違い、普段の様子や趣味・好きなことを写真で表現するようなイメージで選ぶのがポイントです。

Omiaiでは、サブ写真として3枚登録することができるので、3枚フルに登録し、定期的に入れ替えるようにしましょう。

■ワンポイント■  男性の写真の加工はあり?なし?

写真の加工は、スマホアプリを利用すれば簡単にできるので、最近では写真に加工をするのは当たり前となっていますよね。

マッチングアプリで使用する男性の写真の加工は、ありです!

もちろん、本人かどうかの区別がつかないくらいの加工や、いかにも加工しているなと思われるような加工はダメですが、ナチュラルな加工は逆に良い印象を与えるので、上手に加工して利用するようにしましょう。

男性にも使いやすい加工アプリは、

B612輪郭を補正したり、全体の雰囲気を撮影するときに変えることができるので自然な雰囲気に仕上がる
BeautyPlus顔のパーツごとの細かな修正から、脚長補正もできますが、修正が自然なので使いやすい

以上の2つなら、写真の加工に慣れていない人でも、自然にそして簡単に加工することができるので利用してみてはどうでしょう。

マッチングアプリで多くの人にいいなと思ってもらえる写真を使いたいと思っていたとしても、そのために写真を撮って欲しいとお願いできる友達がいなかったり、恥ずかしくてお願いできないという人は、こちらでその対策方法を詳しく紹介しているので参考にしてくださいね。

Omiai攻略プロフィール編! ~相手の気持ちを考える~

プロフィールに掲載する写真をしっかり撮影し選ぶことができたら、次にプロフィールを充実させてみましょう。

Omiaiのプロフィール攻略のために意識すべきことは、「相手の気持ちを考えること」です。どんなプロフィールを作るべきかについて詳しく紹介しますね。

安心感を与えて不安を消す!誠実・真剣をアピール!

Omiaiに限らず、マッチングアプリを利用している人の中でも特に女性は、素敵な人と出会いたいという希望以上に、不安を抱えながら利用している人が多いです。

そのため、まずはプロフィールの内容から誠実さや出会いに対する真剣度をアピールし、安心感を与えることを一番に考えてプロフィールを作ることが大切です。

誠実さや真剣度をどうすればアピールできるのかは、

  • プロフィールの内容をしっかり埋めている
  • どういう職業に就いているのか
  • なぜOmiaiを利用したのか
  • どういう出会いを求めているのか

という、出会う上で知りたい情報をわかりやすく説明しているかどうかなので、プロフィール作成を面倒に思わずに、しっかり作るようにしましょう。

自分が「相手のことを知るのに知りたい情報」は相手も知りたい

マッチングアプリに記載するプロフィールは、自分が相手のことを知るために知りたい情報を入れ込むのがポイントです。

自分が知りたいと思うことは、相手も知りたい情報だということを念頭に置いて、プロフィールを作成するのがポイントです。

誠実さや真剣度をアピールする方法でも少し触れましたが、プロフィールに入れ込むべき情報と実際に書く時のポイントを以下の一覧表にしてみたので、プロフィール作成の参考にご活用ください。

知りたい情報書くときのポイント
仕事・詳しく書くと仕事ばかりの人と思われてしまう可能性
・サラッと〇〇しています!程度でOK
・会社名など個人情報は出さない
・やりがいを感じて仕事をしていることが伝わるように書く
休日の過ごし方・この人と休日を過ごしたら楽しそうと思ってもらえるように書く
・一緒に過ごしてみたいと興味を持ってもらう
結婚観・一緒にいると頼りになり、守ってもらえそうと感じさせる
・結婚に対する価値観が同じと感じてもらえる
・一緒にいたら落ち着けそう
・一緒にいると楽しそう
趣味・どんな趣味を持っているのかを書く
・趣味の中でも特に好きなことをとりあげて書く
好きなもの・好きな本や、食べ物、飲み物、場所などをサラッと書く
自分の長所・自分の長所を根拠を交えて書く
出会えた相手と一緒にしたいこと・一緒にしたいことや、こうなりたいということを書いておくと出会ったあとをイメージしやすくなる

どんな仕事をしていて、どんな趣味や好きなものがあるのか、毎日どう過ごしていて、結婚についての価値観などがサラッとわかりやすく書いてあるプロフィールは、「きっとこういう人なんだろう。」という想像がしやすいので、いいね!をもらいやすく、マッチングしやすくなります。

これだけは書くな!プロフィールに使ってはいけないNGワード!

プロフィールに書くべき内容について解説してきましたが、ここからは絶対に書くべきではないNGワードと言われる言葉や内容を紹介しますね。

NGワードNGな理由
「見た目に自信がありません。」などネガティブな言葉・一緒にいても楽しくなさそう
・頼りにならなそう
「真剣な出会いを求めてない人はいいねをしないで。」など否定的な言葉・上から目線を感じるので女性から敬遠される
「結婚を考えている人と出会いたい。」・まだ出会ってもいない相手に求めすぎるのはNG
「人から勧められて利用してみた。」・真剣度を感じない
「始めたばかりで使い方がいまいちわかりません。」・あえて使い方がわからないと伝える必要はない
・難しい操作じゃないのに覚えられない?と思う
ウケねらい・真剣度を感じないし、遊び目的と思われる
・ウケは求めていない

というように、プロフィールには入れてはいけないNGワードがいくつかありますが、どれも相手の立場になって考えればわかることばかりなので、一見難しそうに感じるかもしれまえんが、決して難しいことはありません。

「もしも自分がこのプロフィールを読んでどう思うの思うのか。」ということを真面目に考えて作れば、NGワードを使うことはないと思いますので、気負いすぎずにプロフィールを作るようにしましょう。

キーワードの設定も忘れずに!

Omiaiでは、出会いたい相手のキーワードをあらかじめ設定しておくと、そのキーワードに該当する相手が検索画面に現れるなど、マッチング率を上げることができます。

キーワードとして設定できるものには、「映画」「ドライブ」「ペット」「海外ドラマ」「音楽」など、趣味趣向の会う人と出会えるものがたくさん用意されているので、該当するものを複数設定しておくようにしましょう。

設定できるキーワード数の上限は20個までなので、できれば20個設定し、少なくても10個以上を設定することでマッチング率を高めることができます。

良いプロフィール(自己紹介文)の例文

良いプロフィールを作るコツは、

  • 相手の立場に立って考えること
  • 自分の人となりがある程度わかること
  • 出会ってからのお付き合いが想像できること
  • NGワードを入れ込まないこと

この4点さえおさえておけば、好感度の高いプロフィールを作ることができます。これまで説明した内容を踏まえて、ひとつだけプロフィールの例文を紹介しますね。

はじめまして。
◯◯と言います。
◯◯県出身で、今は仕事の関係で◯◯市で一人暮らしをしています。

職業は、システムエンジニアで◯◯の開発などを行っています。
忙しい仕事ですが、やりがいのある充実した毎日を過ごしています。

仕事ばかりの時期もありますが、最近では仕事とプライベート、どちらの時間も大切にできる余裕がでてきているので、趣味を楽しんだり、のんびりダラダラ過ごすこともできています。

趣味は、アウトドアと美味しいお店巡りです。

美味しいお店情報を聞くと、行かずにはいられません!

また、アウトドアは、友達とキャンプに出かけたり、先日は燻製づくりにチャレンジして美味しい燻製を作ることができました!

いつもアクティブに動いているわけではなく、1日中家で映画やドラマ鑑賞する日もあったりと、マイペースに生きています。

一緒に遊んだり、美味しいものを食べたり、時にはダラダラと過ごすことのできる自然体でいられる人と出会えたら嬉しいです。

よろしくお願いします!

ほんの一例ですが、自分なりのアピールポイントや相手が自分と出会った時にどう過ごすのかを想像できるようなプロフィールを作るのがポイントなので、ぜひ考えてみてくださいね。

■ワンポイント■ プロフィールの更新は時間を考えて!

プロフィールは、入会時に作って終わりというものではなく、定期的に書き換えたり、写真を入れ替えるなど手を加えていくと「いいね!」をもらいやすくなり、マッチング率も高めることができます。

プロフィールを更新するとアプリ内のタイムラインに

  • プロフィールの写真が更新されました
  • プロフィールが更新されました

などと表示されるので、女性がアプリを多く利用している時間帯と言われている、

  • 12時
  • 18時
  • 21時

この時間帯を目指して更新すると、さらに多くの女性に見てもらえる確率が高くなります。

これまで紹介してきたプロフィールに関すること以外にも、マッチング率をさらに高めることのできる最新情報などは、こちらで紹介しているのでぜひご覧ください。

Omiai攻略メッセージ編 ~急がずアプリ内でやり取り~

Omiaiでは、マッチングが成立するとアプリ内でメッセージのやり取りができるようになります。

メッセージのやり取りをいかに多く、楽しく続けるのかが、その後のデートそしてお付き合いへと繋げていけるとても大切なポイントとなるので、しっかり取り組んでいくようにしましょう。

Omiai攻略のメッセージ編として、おさえておきたいポイントをいくつか紹介します。

より良い文章を研究しながらどんどん送ろう!

Omiaiでは、マッチング成立後メッセージのやり取りができるようになりますが、だからと言って出会いやお付き合いが保証されたものではありません。

女性会員は、Omiai内で1日に10通以上のメッセージを受け取っているのは普通です。

そのため、自分が送ったメッセージを興味深く、好意を持って読んでもらえているのか、もしかするとメッセージそのものを読んでもらえていないかもしれません。

それでも、こちら側は読んでもらえていることを前提として、

  • 他の人のメッセージよりも興味、関心を持ってもらえること
  • 重すぎる内容にしないこと

などを念頭に置いて、メッセージのやり取りをしていくようにしましょう。より良いメッセージを書くためには、相手の反応を見ながら、メッセージのやり取りに慣れていくしかありません。

最初は失敗しても、メッセージのやり取りを重ねていくと、どういうメッセージなら好意を持ってもらえるのか、どんなメッセージは嫌われるのかがわかってくるので、練習と研究を兼ねてメッセージに取り組むことが大切です。

返信の催促は厳禁!次の目標に向かって走り続ける!

メッセージを送信したのに相手からの返信が来ないとヤキモキしちゃいますよね。

しかし、Omiaiを含めたマッチングアプリでは、メッセージの返信の催促は厳禁だということを理解しておきましょう。

もしも、返信があまり来ないなと思ったら、その相手は脈なしかもと切り替えて、別の相手へアピールしてどんどん気持ちを切り替えていきましょう。

メッセージのやり取りは、マッチングさえしてしまえば何人と同時進行でも構いませんので、ひとりにこだわる必要はないものと思って取り組む意識も大切です。

誠実に!真剣に!丁寧な言葉でコミュニケーションを!

メッセージのやり取りをしていく中で迷うのが、どのくらいフレンドリーに接するべきかではないでしょうか。

「いつまでも敬語では堅苦しく思われないか。」
「友達に話すようなタメ口では、軽薄に思われるのでは。」

など、難しいなと感じるかもしれません。特に、まだ実際に話をしたり会ったたことのない相手とメッセージのやり取りは難しいものです。

メッセージのやり取りは、敬語や丁寧な言葉遣いを基本として、相手に言葉遣いで不快感を与えることがないようにしましょう。

少しずつ打ち解けてきて、相手の敬語が少なくなってきたり、フレンドリーな雰囲気になってきたら、少しずつ友達に話すような言葉を使っても良いですが、それも慎重になった方が良いでしょう。

文字だけのコミュニケーションだからこそ、こちらが伝えたい思いと、相手の受け取り方に違いが出るのは普通と思ってやり取りをすることが大切です。

この他にも、マッチングアプリの出会いで繰り広げられるメッセージのやり取りに関する悩みや疑問点についてや、メッセージに関する女性からのアンケート結果などは、こちらで詳しく紹介しているので、デートに繋げられるメッセージを習得したいという人はチェックしておきましょう。

Oimai攻略マッチング編 ~マッチング率は上げられる~

ここからは、少し戻ってOmiaiを利用する人がマッチング率をいかに上げることができるかどうか、その攻略ポイントをいくつか紹介していきますね。

「新メンバー」はやる気あり!いいねも少ない!

Omiaiでは、新たに入会した人を「NEW」と一定期間プロフィールに表示するので、新メンバーであることがわかります。

また、新メンバーは「新メンバー」というカテゴリでピックアップされているので見つけやすいです。

特に、新たに入会したということもあり、

  • 積極的に利用しているやる気のある人が多いこと
  • まだいいねをもらっている数も少ない

などの理由から、この機会にいいねをしてアピールすると、マッチングできる可能性はかなり高いので、新メンバーを狙うというのはとても有効な方法のひとつです。

「足あと」は興味ありの印?もしかしたらにも掛ける価値あり!

自分のプロフィールを見に来てくれた人は、Omiaiの足あと機能によって、誰が見に来てくれたのかがわかる仕組みとなっています。

この足あとを利用して、見に来てくれた人に「いいね!」を送るのもひとつの方法です。

プロフィールを見に来てくれたということは、興味を持ってくれたからといえるので、いいねを送ることでマッチングできる可能性は高いです。

もしも、自分もいいなと思ったら、「いいね!」を送ってみちゃいましょう。

プレミアムパックも視野に入れてみよう!

Omiaiには、プレミアムパックという特典を無料会員・有料会員共に利用できます

プレミアムパックの料金は、決済方法によって手数料が違うため料金に違いがありますが、どちらも1ヶ月単位の支払いとなり以下のようになっています。

クレジットカード決済・コンビニ決済AppleID決済・GooglePlay決済
3,980円/月4,800円/月

利用できる機能は、

  • 検索項目が5つ追加され、さらに理想の相手を見つけやすくできる
  • 相手のログイン状況とオンライン状態かを知ることができる
  • SNSのように写真やひとことで近況をコメントできる「つぶやきPhoto」機能が使える
  • プロフィール写真に「詳細プロフィール」というアイコンを表示させることができる
  • Omiaiポイントの大容量パックを1.5倍増量購入できる(120ポイント→200ポイントなど)
  • 「スペシャルいいね!」「メッセージ付きみてね!」を常に3ポイントで購入できる。(通常より2ポイントお得になる。)

という風にッチング率を上げることのできる機能をたっぷり利用できるので、なかなかマッチングできないというときは、試しに1ヶ月利用してみてはどうでしょう。

マッチング後のデートは「話す」「予約」が重要!

マッチング後、何度かメッセージのやり取りをするとデートをすることになるのですが、マッチング後のデートを成功させるポイントは、

「楽しく会話ができること。」
「デートの場所は、予約できるところは事前に予約をしておくこと。」

この2つがとても重要です。

実際にマッチング後にデートをして、さらに仲良くなれた!という「成功デートスポット」と、残念ながら失敗だったという「失敗デートスポット」の2つを紹介するので、今後のデートの場所選びの参考にしてくださいね。

成功デートスポット
会話を楽しめる場所カフェ・ドライブ・レストラン  など
趣味があう場所動物園・水族館・映画・美術館 など
食事のできる場所レストラン・居酒屋・カフェ など
一緒に楽しめる場所スポーツ観戦・遊園地 など
失敗デートスポット
会話できない場所映画館 など
ファミリー要素が強い場所ファミレス・フードコート など
密室になる場所カラオケボックス

映画館デートは、成功・失敗ともにあるデートなので、成功に導くためには趣味が映画で同じ場合のみとし、映画を見終わったらカフェやレストランなどで感想を話して、少しでも会話ができる状況を作り出すのがポイントなので、カフェやレストランを下調べしておきましょう!

マッチング後のデートのコツや、おすすめのデートスポットなどまだまだ詳しい情報は、こちらでたっぷり紹介しているので、そろそろデートを考えよう!という時にチェックしてくださいね。

Omiai攻略の準備はOK?再確認して知識を確実にする!

Omiaiを恋活や婚活目的で利用する人のために、Omiai攻略方法を一気に紹介してきましたが、どうだったでしょうか。

「結構面倒臭いかも。」
「自分にできるかな。」
「本当に出会えるか不安になってきた。」

という人もいるかもしれませんが、実際にOmiaiを利用してみるとそんな不安も吹き飛ぶと思いますので心配無用です。

Omiai攻略の基本は、

自分が相手の立場になって、

  • 好感を持ってもらえるプロフィール写真を選ぶ
  • 相手に不信感を与えないプロフィールの文章を考える
  • 興味関心を持ってもらえる「いいね!」の使い方や「足あと」の活用方法
  • 返信が来てお互いに楽しいと思えるマッチング後のメッセージのやり取り
  • 楽しみになるデートの場所選定

など、Omiaiを利用し始めたら一気に押し寄せてくるものではないので、ひとつひとつゲームを攻略する感覚で、取り組んでみちゃいましょう!

Omiaiを攻略!OmiaiCMの子の様な可愛い彼女をGet!

Omiaiを利用して、「OmiaiCMのような可愛い彼女を見つけたい!」そんな思いで、Omiaiを始めた人はもちろん、将来は結婚に繋がるような真剣な出会いを見つけたいという人が少しでも良い人と出会えるキッカケとなるような、Omiaiの攻略方法をお伝えしてきました。

この攻略法は、Omiaiはもちろん他のマッチングアプリを利用する上でも参考になるような内容となっているので、マッチングアプリを利用した出会いにぜひ活用してくださいね。

出会いの始りが、写真と自己紹介、メッセージというマッチングアプリの特徴を理解した上で、相手の気持ちや立場に立った利用方法でOmiaiを攻略し、素敵な出会いを見つけてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ラブマ編集部。恋活、婚活、遊びの出会い、大人の出会いなど幅広くヒトの出会いにフォーカスした記事を執筆中。

目次