「ペアーズで実際に男性と会うのが怖い…」
「ヤバい男性の見分け方が知りたい!」
近年利用者数を着々と伸ばしているマッチングアプリですが、ネットで知り合った見ず知らずの男性といきなり会うのって少し怖いですよね。
そんな女性に向けて、当ページではLoveMA!編集部が行ったアンケート調査をもとに、実際にあったペアーズでの怖い体験談の紹介と、怖い思いをしないための方法について解説します!
中には背筋が凍りつくような恐怖体験もあるので、みなさんはそのようなことに巻き込まれないように最後までしっかり読んでいただければと思います。
この記事を参考にして、安全に楽しくペアーズを利用しましょう!
ペアーズのちょっと怖い体験談
ペアーズで実際にあった怖い体験談をご紹介しましょう。
マルチ商法勧誘男や写真と別人男など、ヤバい男が盛りだくさんですので、事前に避けるべきタイプの男性の知識を身に着けておきましょう。
写真と全然違う男

顔写真は数年前のもので今はもう少し太っていると聞いていましたが、少しどころか数10kgは太った男性でした。
体型が全てではないと思いましたが流石に嘘が大きすぎると思い、ご飯だけ食べて「今日は帰る」と言いました。
駅まで送ると飲食店から歩いていましたが、やたらくっついて来て気持ち悪かったです。
駅構内まで入っても、「自分もこっちだから」と同じ電車に乗ろうとして来て、友達が近くにいるらしいから一緒に帰ると言って別れようとしてもずっとくっついてきて、最終的にはトイレに逃げ込みましたが外で待っている始末でした。
トイレの清掃の方が入ってきたので、「変な男の人に外で待たれているから駅員さんに伝えて欲しい」と頼み、逃げ切ることができました。

初めてマッチングアプリを利用した時に、無知な私はプロフィール写真がカッコよかった同い年の男性とやり取りをして実際に会うことになりました。
待ち合わせ場所に少し早めに到着をした私は相手を待つことに。
5分後、「るんちゃんだよね?」と私のニックネームを呼んできた男性が会う約束をしていた相手でした。
プロフィール写真とは全く違う顔面に加え同い年ではなくおじさん。
怖くなった私は「ごめんなさい!」と言ってダッシュでその場から立ち去ると後ろから猛ダッシュで追いかけてきました。
どうにか逃げ切りましたが、怖い経験をしたことでこれが最初で最後のマッチングアプリになりました。
自分を良く見せたいと思い、過去の若い写真を載せたり、太る前の写真や加工されたものを載せている男性など様々です。
会う前には、必ず今現在の写真をもらうようにしましょう。
やたらと絡んでくるしつこい男

プロフィールが充実していて、メッセージのやり取りも楽しかったのですがある一人の男性がしつこくて困りました。
その方は話しが面白くて、こちらの話をきちんと聞いてくれてアドバイスもする年上の素敵な人だったのですが、私の仕事が忙しくなり返信する回数が減ったあたりから不穏な空気が…。
少しでもメッセージを返さないと「今誰といるの」「元カレだったら許さない」「俺以外と話すのかアバズレが」といったような内容が何度も来るようになり怖くなって毎日眠れませんでした。
写真はダンディでかっこよくてプロフィールにあったように優しい人だったので、その変わりように驚いて実際に会わなくて本当によかったなと思いました。
プロフィールや写真が充実していて魅力的に感じていても、人の心の中身までは把握することはできません。
メッセージを重ねていくとこの事例のように、荒々しい本性を出してくる人もいますので、少しでもおかしなところがあれば会わない勇気を持つことが大事です。
彼氏面してくる男

メールのやり取りで仲良くなった方と3年ほど前に食事へ行きました。
挙動不審な方だと思っていたのですが、話していると自慢話が多く、またクチャラーだったので嫌だな…って思っていたんです。
解散したあと「楽しくなかった」と連絡が来てそれっきりでした。
その1ヶ月後に、買い物へ行った際、その方とお母様らしき年配の女性に会うと、向こうから話しかけてきて、「先月まで付き合ってた元カノだよ」と紹介されてしまいました。
たった1回食事へ行っただけなのに彼氏面されるなんて怖かったです。

昨年12月に、アプリで知り合った男性と仕事の後に会う約束をしました。
会うまではそんなにマメにメッセージをくれる人ではなかったのですが、会うと決まるとその日のお昼頃からメッセージが何度もきて、僕は君にジュエリーをクリスマスプレゼントに買ったから君も僕にクリスマスプレゼントを買って持ってこいと言い出したのです。
しかも店も指定して買う物まで指定してきました。
怪しかったので、家を出る寸前で会うのはキャンセルしました。
まだ知り合って間もない相手でも、馴れ馴れしくしてくる男性がいたら避けるべきです。
恋愛観が一般人とは大きくかけ離れ、自分の都合が悪くなると怒ったり、ストーカーに発展する可能性もありますので注意必要です。
マルチ商法の勧誘

4年ほど前のことですが、ある男性と知り合いデートの約束をして数時間お茶をした後、「これから友人主催の美容セミナー行くんだけど、興味あれば一緒に行こうよ。話を聞くだけだからさ」と誘われました。
当時の私は美容に興味を持っていたし、話を聞くだけならとついていくことにしました。
いざ会場につくとものすごく広い会場に何百人もの参加者がおり、講義名には”ネットビジネスでお金をもうけるには”と書かれていたのです。
うわ、騙された!と思ってすぐに立ち去ろうとしたのですが簡単にはいかず途中まで聞くことに。
ですが、私はこのままだと強引に契約書にサインさせられるんだと怖くなり、『会社の人から電話が来た。すぐ戻る』と言ってその場から立ち去り帰宅しました。
彼から嘘をつかれたうえに、怪しいビジネスの勧誘をされ契約させられそうになったことで人間不信になるような体験でした。
マッチングアプリは、ビジネス勧誘の目的で利用しているユーザーも多数います。
突然、セミナーや知らない人が集まるホームパーティーなどに誘われた場合は、ほぼビジネスや宗教の勧誘です。
あなたに魅力を感じていて、アプローチしてくる男性ならこういった誘いはありませんよね。
怪しい勧誘は走って逃げましょう。
ペアーズの犯罪級に怖い体験談
ここからは、一歩間違えれば身の危険が及ぶ犯罪級に怖い体験談をご紹介します。
実際の対処法も参考になりますので知識として身につけておきましょう。
強引にホテルに連れ込むヤリモク

去年の冬何度かメッセージ交換をした男性とご飯に行くことになりました。
お店は駅から遠く人通りの少ない場所にありました。
仕事終わりだったこともあり、終電よりも早い電車で帰りたかったのでそろそろ帰らないといけないと言うことを伝えたら、彼は話を逸らしなかなかお店から出ようとしませんでした。
不信に思った私は何度も帰ろうと半ば無理やりお店を出ました。
終電にはまだ時間があるので駅まで歩こうと思っていたのにお店を出ると目の前にはタクシーが。
私を無理やり乗せようとしてきたので物凄い勢いで振り切り走って駅まで向かいました。
それから全てブロックし連絡も断ちましたが、駅までタクシーを乗るほどの距離でもないのになぜ無理やり乗せようとしたのか、どこに連れて行こうとしたのか、自意識過剰かもしれませんが乗らなくてよかったと思ってます。

マッチした男性と居酒屋に行くことになりました。
集合時間が、向こうの仕事の都合で終電近い23時過ぎからで、場所も向こうの指定してきたところだった時点で怪しかったので、それでも行った自分にも非があるのは承知です。
二軒目は宅飲みにしようと言われ、少しだけ拒否ったのですが、何もしないからと言われ家に上がりました。
案の定、始発で帰ると言った途端、ベッドに押し倒そうとしてきて、まじで無理と拒否し続けてベッドから蹴り落としたら、ブチギレられました。
わかった、もう家出るわと言ったら、本当にカバンと上着を投げられて追い出されました。始発まで1時間半はあるのにです。
あと一軒目のお金半分払ってくれる?って言われて払いました。
鳥貴族で1人2000円もいってなかったと思います。
8こぐらい歳上だったのにケチくさいと思って、宅飲み用のコンビニで使ったお金の半分を請求してその人とは終わりました。
残念ながらマッチングアプリを利用している男性の中にはヤリモクユーザーは本当に多いです。
はじめてのデートは、夜遅くや人通りの少ない場所は絶対に避けましょう。
人通りの多い駅前のカフェなどで何度かランチデートを重ねて信頼関係を深めることで良い出会いの秘訣ですよ。
ついてくる!ストーカー男

最初はチャットで普通に会話し、会ってみようとなりました。
当日来たのは顔見知りの人で、もちろん写真とは似ても似つかず、恐らく写真はかなりの加工が入っていたので、私も顔見知りと気がつかず、また、もともと聞いていた仕事や収入も、話しているうちにボロが出てきて、嘘であることがわかりました。
その日は怖くなり穏便にカフェをし帰り、同じアプリの別の人と会う約束をしました。
しかし、当日待ち合わせ場所に行くと、前回の加工写真で嘘の履歴の人が現れたので、急用ができたと断り帰りました。
このアプリを退会し、別のアプリに登録しました。
そしてまた会ってみようとなった人が現地で現れたのが、上記の人で、初めてストーキングされていたことに気がつき、怖くなり全てのアプリを退会し、警察にストーカーの届けをしました。
それからは一切関わることはなく、平和に過ごしていますが、マッチングアプリの恐ろしさを痛感しました。

つい最近の話なのですが、以前から長くやりとりをさせていただいていた男性と住んでいる場所が近いということもあり会うことになりました。
いざ会ってみると良い方ではあったのですが、私がお手洗いに立った隙に私のスマートフォンを見ていたのを目撃してしまったことと、その日の帰りに後を付けられていたみたいで家を知られてしまってそれ以来出掛けたり友達を家に呼んだりすると連絡が来るようになってしまって、今現在すごく悩まされているため近々引っ越そうと考えているところです。
マッチングアプリ内でストーカーされている場合には、ブロック機能を使ってあなたのアカウントが相手に表示されないように設定もできますし、別アカウントでしつこくストーカーしてくる場合には運営事務局に相談してみましょう。
また、帰り道を付けられ自宅がバレてしまうと犯罪に巻き込まれる可能性もありますので、すぐに家に帰らずその後に友達と会ったり、心配な方はタクシーに乗って帰ると良いでしょう。
悪質な冷やかし

知り合った男性と何度かメールのやりとりをし、電話もしていたのであまり怖いと考えずに会う約束をしました。
駅で待ち合わせし、特徴を教え合いさがしていたところ向こうは教えた特徴とは違う服装で、また3人の友人らしき人と来ており、ケラケラ笑いながらスマホを向け私の写真を撮っていました。
すぐに怖くなり、消してもらうようなことも出来ず帰宅しました。
数日後買い物で同じ駅を歩いていたところ○○さんだよね?○円でどう?というような声をかけられました。
意味がわからず問い詰めたところ、サイトに援助交際募集としてそのときの私の写真が載っていました。警察に届け、投稿は削除されました。
それがあり今はSNS等にも自分の写真を上げるのはすごく怖いです。
写真は自分の魅力を表現する大切なツールであると同時に、勝手に利用されるリスクも隣り合わせです。
心配な方は、似顔絵アプリで作った写真などを掲載して、信頼できる方だけに写真を見せましょう。
恐怖!盗撮男

マッチングした相手と会ったときにボトル式のボディーソープをプレゼントされた。
相手は笑顔の素敵な爽やかな男性だったので純粋に嬉しかった。
使い終わるころ、相手から「いいものが撮れたんだ!」とメッセージが来た。
動画を見ると自分のお風呂場の動画だった。
運営会社に通報すると、同じような内容が数件あったようだ。
それ以降、男性からのプレゼントが受け取れなくなった。
ゾッとする話ですよね。
実際にこれほど非常識で卑劣なことをしてくる男性がどれほどいるかはわかりませんが、初対面の男性からプレゼントを受け取るのは控えた方が良いでしょう。
ペアーズで怖い思いをしないためには?
ペアーズは国内最大級のセキュリティが万全のマッチングアプリですが、実際に利用している男性の素性まで把握しきることはできません。
会ってみたら勧誘がしつこかったり、無理やりホテルに連れ込もうとする男性もいるかもしれません。
怖い思いをしないために、安全に利用するコツをいくつかご紹介します。
安全に楽しくマッチングアプリで出会いを楽しむ心構えですので、ぜひ最後まで目を通してくださいね。
加工写真には注意
プロフィール写真を加工アプリで過度に修正している男性ユーザーも多いです。
あまりに肌が綺麗だったり、目が不自然に大きい、写真が暗い場所で撮られている場合には、メッセージで加工されていない見やすい写真を送ってもらいましょう。
実際に会ってガッカリするだけならまだしも、全く別人が笑顔で登場しようものならただの恐怖でしかありませんよね。
すぐにLINEを交換しない
LINEなどのプライベートな連絡先は簡単に交換してはいけません。
LINEの名前を本名にしている場合、TwitterやInstagramなどのSNSアカウントを検索され、写真やプライベート情報などがダダ漏れになってしまうことも。
LINE交換をする前に、しっかりアプリ内でメッセージを重ね、信頼できる男性だけとLINE交換しましょう。
変だな?と思ったらブロックする
まだ知り合って間もないのに、いきなり性的な内容のメッセージを送ってきたり、住んでいる場所などをしつこく聞いてくる変なユーザーがいれば、すぐにアプリ内でブロックしましょう。
ブロックをすれば、相手からメッセージは二度と届かなくなりますし、あなたのプロフィール情報なども見られなくなりますので完全に関係を断ち切ることができるようになります。
一方的にメッセージを送ってくる人は地雷かも
こちらの都合も考えずに、一方的に長いメッセージを送ってきて、返信がないと怒り出す男性や、デートを断ったら怒り出す自分勝手男は、束縛が激しかったり、ストーカーになる可能性が高いので、連絡を取り続けることは避けたほうが良いでしょう。
相手のことをあまり知らない状態で会わない
実際に会う相手は、信頼できる相手だけにしましょう。
最低でも1ヶ月ほどはメッセージを続け、相手がずっと誠実にメッセージを送ってきてくれて、人となりが分かる程になってからのデートなら安心感がありますよね。
「今日会わない?」といきなり誘ってくる男性も多く、タイミングが会えば「会ってみようかな…」と冒険したくなりますが、そこはグッと堪えてメッセージを積み重ねましょう。
また、初デートは夜ではなく、人通りの多い駅でランチをする程度が安心でしょう。
集合場所に着いたら離れた場所から相手を確認する
実際に会うとなったら、先に待ち合わせ場所に行かず、遠くから相手を観察しましょう。
会う前に服装や特徴を聞いておけば遠くから顔が特定できますよね。
あまりにも写真と実物が違う場合には会わずにそのまま帰ってしまうのもありです。急な用事が出来て行けなくなったと連絡しましょう。
夜遅い時間に集合しない
夜21時以降など、遅い時間から「これから飲まない?」などと誘ってくる男性は、99,99%ヤリモクなので絶対に会いに行ってはいけません。
そもそも初対面でいきなり夜中に会うこと自体危険が伴いますので、まずはランチデートでたくさん会話を重ねて信頼関係ができてから、夜のデートを楽しむと良いでしょう。
危ないと思ったらすぐ逃げる
実際に会ってみたら、宗教やビジネスのしつこい勧誘を受けた、暗いお店に連れて行かれそうなど、身に危険がおよぶと感じたときは、全力で走って逃げましょう。
周りに人がいる場合には、助けを求めても良いですし、警察に電話する選択肢も持っておくべきでしょう。
気をつければ怖い思いをしなくても済む
マッチングアプリは、普段出会えないような魅力的な異性と出会える場であると同時に、勧誘や変人と遭遇する可能性のある場でもあります。
ですから、会う相手が信頼における人か判断する必要があります。
最初はメッセージを重ね、最初のデートはお昼で人通りの多い駅付近のお店を選びましょう。
ペアーズは、24時間365日監視体制ですから、何か不安なことがあればサポートに連絡すれば対処法を教えてくれたり、徹底したサポートをしてくれますから積極的に利用してください。
アプリのセキュリティも高く、年齢確認必須のアプリですから、他のマッチングアプリよりも安全性は高いので必要以上に警戒しなくても良いですが、当記事で紹介している注意点については念頭に入れておいてくださいね。
ペアーズの特徴
- 累計1,000万人以上が登録した国内最大級のマッチングアプリ
- 遊びや大人の関係〜真剣な出会いまで用途は様様
- 20代~40代の幅広い年齢層が在籍
ペアーズは、2012年からサービスが開始され、累計1,000万人以上が登録した業界最大手のマッチングアプリです。
利用している年代層は20~40代と幅広く、気軽な出会いから真剣な婚活まで様様な目的で利用することができます。
24時間365日の監視体制で、身分証提示必須ですから、安心して利用することができます。
数千を超えるコミュニティに登録すれば出会いの確立は格段にアップしますので是非利用しましょう。