「ペアーズにログインできない!」
「なんでログインできなくなっちゃったの?」
今回は、ペアーズにログインできない原因と対処法を解説していきます。
急にログインできなくなって困っている方も、久しぶりにペアーズを使おうとしている方も、当記事を読んでサクッと解決しちゃいましょう!
ペアーズ(pairs)にログインできない原因
それまで普通にできたペアーズ(pairs)へのログインが、突然出来なくなることってありませんか?ログイン出来ない原因は、以下の例が多いんです!
- しばらくログインしていない
- アプリ最新版のアップデートをしていない
- Facebookをログアウト、退会していた
- メールアドレス・電話番号などが間違っている
- ペアーズを退会していた(自主退会、強制退会)
これらの原因や対処法などについて、以下より一つひとつ詳しく解説していきましょう!
アプリが原因でペアーズにログインできない
ペアーズのアプリ自体に何かしらの問題が生じると、ログイン出来なくなることがあります。ログインできなくなったその具体例と解決策を次より説明しましょう!
自動ログインの有効期限が切れている
ペアーズは、一定期間ログインしていないと、ログイン情報の有効期限が過ぎてしまい、「ログインの有効期限が過ぎました」というメッセージが表示されるんです。
この表示が出た場合ログアウト状態になっているので、もう一度ログインをやり直しましょう。定期的にログインしていれば勝手にログアウトされることはないので、今後は間を置かずにペアーズを利用するようにしましょうね!
アプリが最新版じゃない
ペアーズのアプリは、機能改善などが理由で新しいバージョンがリリースされます。でも、新しいバージョンをアップデートしないで、いつまでも古いバージョンを使い続けていると「ログインの有効期限が過ぎました」と表示されてログアウト状態となるんですよ!
正しいパスワードなどを入力してもログインできない場合は、バージョンアップ版が発表されているか確認してみましょう。
もし最新版があった場合、最新のバージョンにアップデートしましょうね!アプリは、Apple StoreやGooglePlayで新バージョンのダウンロードが可能です。
ペアーズがメンテナンス中
ペアーズがメンテナンスに入ると、その時間はアプリの機能が停止するので、ログインできなくなるんです。メンテナンスは事前にアプリ上や公式ウェブサイト、また以下の画像のようにSNSのオフィシャルアカウントにて告知されるので、定期的にチェックしましょうね!
引用:Twitterより
あと、急にシステム、サーバーが不具合になりアクセスできないケースもあります。その場合は、SNSのオフィシャルアカウントにて状況の説明をすることが多いので、そんなお知らせがないか確認しましょう。
スマホの通信環境に問題がある
アプリを使用しているスマホの通信状況が悪かったり、Wi-Fiがつながっていなかったりすると、ログインできないパターンもあります。そして、スマホそのものが劣化して調子が悪い場合も、ログインできない原因のひとつです!
通信環境が不安定にならない場所へ移動する・Wi-Fiの設定を見てつながっているかどうか確認するなどすると、あっさりと再ログインできるパターンもありますよ!
あと、スマホそのものを使用して何年も経っている場合は、メンテナンスするか新しいものに機種変更すると解決することもあります。
Facebookが原因でペアーズにログインできない
Facebookのアカウントを使ってユーザー登録している場合、Facebookが原因でログインできないことがあります。その原因の具体的な例と解決策、今後同じ症状が起きないために気を付けることなどを、以下より解説しますね!
登録したFacebookアカウントと違う
ペアーズにFacebookアカウントを使って登録した場合、違うアカウントでのログインはできない仕組みなんです!
なので、Facebookのアカウントを変更した場合、「最初に登録した情報を解除」→「新しいアカウント再ログイン」という手順を踏まなくてはいけません!
では、その方法とはどのような手順なのか、以下より画面の画像を交えながら説明しましょう!
まずはFacebookにアクセスして、「≡」→「設定とプライバシー」→「設定」の順でタップして、次に「アプリとウェブサイト」→「Facebookでログイン」の順でタップします。

すると以下のような画面が表示されるので、そのなかからペアーズを選んで「編集」をタップします。

すると、下のような削除画面に移行するので、削除を選んでタップすると、Facebookとペアーズの連携の解除が完了します。

次にFacebookをログアウトします。

再びペアーズにアクセスすると、ログインしていないので、下記のような画面が表示されるので、このときに「Facebookでサインイン」をタップしましょう。

これでFacebookアカウントでの再連携が完了します。
このときにFacebookでのアカウントでのログインが達成できなかったら、アプリ版ではなくブラウザ版で行ってみましょう。
Facebookアカウントのステータスを変更した
Facebookの自分のページには、基本データを表示するページがあります。そのページで表示できる項目は学歴や職歴、出身地や所在地などです。その項目のひとつである「家族と交際ステータス」を変更すると、エラー表示が出てFacebookアカウントでのログインはできないことがあるんですよ!
ペアーズは、あくまで独り身の人・独身の人が交際相手を見つけるためのマッチングアプリです。決して浮気や不倫を表立って勧めているわけではありません!
ペアーズの利用規約では、Facebookのステータスが「既婚」「交際中」と表示されている人は、登録不可能というルールになっています。そのため、Facebookのステータスを変更した場合、それが原因でログインできなくなるんです!
独身・独り身であっても、間違えてステータスを変更するとログイン不可能になります。ステータス表示が間違っていないか心当たりがある人は、確認しましょうね。
Facebookをログアウト/退会してしまった
Facebookをログアウトおよび退会した場合、ペアーズにアクセスするとログインされずにログイン画面が表示されます。誤操作により気づかないうちにFacebookをログアウトしてしまうケースもあるので、落ち着いてもう一度Facebookをログインし直して、ペアーズにもログインしましょう!
Facebookを退会した場合は登録情報がすべて消去されるので、ペアーズのログイン情報も同時に消えてしまい、ログインできなくなります!
でも、この状態だとペアーズ自体の退会手続きをしたわけではないので、ペアーズ内のアカウントが残ったままなんです!もし有料会員だと、ログインできずにペアーズを使っていないのに有料の支払いを続けなくてはいけません。
Facebookは退会してから2週間以内だったらアカウント復元できるので、ペアーズを続けたい場合はFacebookを再開しましょう!
メールアドレス・電話番号が原因でペアーズにログインできない
Facebookアカウントではなく、メールアドレスや電話番号で登録手続きをした場合、それらの情報が原因でログインできなくなるケースもあるんですよ!その具体的な原因と解決策を、以下より紹介しましょう。
登録したメールアドレスと違う
最初にペアーズに登録したメールアドレスと違うアドレスを入力した場合、ログインはできませんよ!登録時にどのメールアドレスを使って登録したか、しっかりと覚えておくことが大事です!
メールアドレスを使ったログイン方法は、以下の手順になります。
- ペアーズにアクセスしてログイン画面を表示
- 画面の「メールアドレレスでログイン」を選んでタップ
- 登録時に使ったメールアドレスを入力して送信
- アドレスあてに送られた認証コードをペアーズのコード画面に入力するとログイン完了
認証コードは発行から10分以上経過すると無効になるので、10分以上経って入力しなかった場合は、上記の手順をもう一度行いましょう!
あとペアーズでは、最初に登録したメールアドレスを別のアドレスに変更もできるんですよ!変更は以下の手順になります。
- 自分のページ下部から「その他」→「各種設定」の順にタップ
- 「通知設定」→「通知先メールアドレス」の順にタップ
- 別のメールアドレスを入力して「変更する」をタップ
- 入力したメールアドレスあてに届いた認証コードを入力すると変更完了。
登録した電話番号と違う
登録方法に電話番号の利用を選んだ場合、ログインする際に登録時と違う番号を入力するとログインはできません!
電話番号でのログインは以下の手順です!
- ログイン画面に表示されている「その他の方法でサインイン」をタップ
- 登録時に利用した電話番号を入力して「確認」をタップ
- SMSが届くので、それに記載されたコードを確認
- コードをペアーズの入力画面に入力するとログイン完了
電話番号が正しければ以上の手順でログインできますよ!
その他の原因でペアーズにログインできない
これまで紹介したログイン方法を試してみて、それでもログインできないこともあります。なぜログインできないのか、これまで紹介した原因以外の理由と解決策を紹介しましょう!
登録した方法が分からない
ペアーズに新規登録する際、早くペアーズを開始したい気持ちが先走ってしまい、その登録方法をすっかり忘れてしまったという例もあります!
このようなパターンだと何らかの原因でログアウトしてしまった場合、ログイン方法を覚えていないためにログインできない事態に陥るんですよ!
まずは、Facebook・メールアドレス・電話番号とあらゆるログイン手段を使って、ログインを試してみましょう。それでもログインできなかった場合は、ペアーズ運営にヘルプを求める方法があります!
ペアーズには「ヘルプ」の項目があり、ヘルプを見るとあらゆるトラブルに関する対処法が記載されています。まずはそこを確認して対処方法を試してみましょう。
それでも解決しない場合は、ペアーズのカスタマーセンターに問い合わせる方法もあります。
ペアーズ「お問い合わせ」
こちらにアクセスして「登録したログイン情報を忘れました」などと書いて送信しましょう!
問い合わせる際は、自分の会員情報を覚えている限り記入することが大事ですよ!伝えたほうがいい情報は以下になります。
- 登録したニックネーム
- 登録した性別
- 登録した生年月日(年齢確認のときに提出した免許証などに記載されたもの)
- 登録した居住地
- 登録した職業
- 会員のステータス(無料か有料か)
問い合わせをすると、それほど間を置かずにカスタマーセンターからの返信がきますよ!カスタマーセンターは無料で使えるサービスなので、ヘルプを見て解決しなかったら、問い合わせてみましょう!
ペアーズのアカウントが停止されている
ペアーズでは、アプリに内にいる会員が迷惑行為をしていて、他の会員から通報があった場合、またはペアーズの監視係が問題のある会員と判断した場合、最悪、強制退会の処分を下されます!
強制退会させられると、ペアーズ内にある自身のアカウント情報がすべて削除されるので、当然ながらログインもできなくなるのです。
強制退会の扱いになる迷惑行為の基準とは、具体的に発表されていません。候補として考えられるのは、他の会員への嫌がらせ(メッセージでの誹謗中傷、ストーカー的行為)、勧誘(他のサイトへの誘導、マルチビジネスの宣伝やお誘い)などです。
強制退会の扱いを受けた場合、二度とペアーズに再登録できなくなり、永久追放の扱いになりますよ!こうなると、再びログインすることは不可能なので、諦めて他のマッチングアプリに移行するしかありませんね。
ペアーズを退会していた
退会手続きを済ませたのにそれを忘れていた場合、ログインしようとしてもペアーズに登録されたアカウントはすべに消去されているので、ログインはできません。
退会したあとにまたペアーズを再開したくなって、ペアーズの運営にお願いしても、以前のアカウントを復元することはできないんですよ!もう一度ペアーズを再開したい場合は、改めて最初から新規登録をする必要があるんです!
でも退会してからすぐの再登録はできません。退会してすぐ再登録が可能になると、強制退会した業者がまた違う登録情報で登録する可能性があります。それを防止するためにペアーズでは退会してから30日間経過しないと再登録はできない決まりになっているんです!
なので、もし退会してから1ヶ月以上経過していれば、すぐにペアーズを再開できますよ!また登録すれば新たな出会いが見つかるかもしれませんね!
ペアーズにログインできない時の対処法まとめ
いつものようにペアーズをやろうとアプリを起ち上げると、ログアウトになっている場合があります。この場合、焦らずに登録情報に沿ってログインをし直しましょう。
それでもログインができなかった場合、ログインの方法が間違っている可能性もありますよね。この記事で説明したいくつかのログイン方法を実践して、ログインを試みてくださいね。
もし、何らかの理由で強制退会の扱いを受けた場合、ペアーズ以外のマッチングアプリを試してみてはいかがでしょうか。さまざまなタイプのアプリがあるので、ペアーズ以上に相性の良いアプリが見つかるかもしれませんよ!
→【2020年最新】おすすめのマッチングアプリランキング!人気の恋活・婚活アプリを徹底比較