タップルの『私が使った体験談』&『口コミ・評判』を総合してまとめた結果、早速結論から言ってしまうと…
あなたが20代で気軽な出会いを求めているならアリ、30代以上の人・真剣に婚活したい人は他のマッチングアプリを使うべき!
という結論になりました。
タップルとは、
- 年齢層が若い(10代〜20代前半が中心)
- 男女ともに「気軽な恋活」をしている人が多い
- オンラインデート・おでかけ機能が充実している
といった特徴を持つ、20代の気軽な出会いに特化したマッチングアプリです。
これまで数十種類のマッチングアプリを使ってきましたが、タップルはイケメン・美女の割合が高く、出会いの「質」よりも出会える「量」が多い印象です。
20代同士の出会いを望む人にとってはこれ以上ない最適なマッチングアプリだと言えますが、30代の人や、結婚を前提とした真剣な出会いを求めている方は若干ストレスに感じるかもしれません。
もし効率よく恋活・婚活したいのであれば、「ペアーズ」や「omiai」といったマッチングアプリをおすすめします。
この記事では、タップルを実際に使ってみた口コミ評価をまとめていますので、詳細レビューを読んでから決めたい人はこのまま記事を読み進めてください。
この時点でタップルは合わなそうだな…と感じた方は、ぜひこちらの記事で自分に最適なアプリを探してみてくださいね!
⇒【2020年最新】おすすめのマッチングアプリランキング!人気の恋活・婚活アプリはどれ?徹底比較!
目的 | デート活 |
---|---|
基本料金 | (男)0~3,700円/月 (女)無料 |
年齢層 | 20~30代が多い |
会員数 | 400万人 |
マッチング数 | 毎日25万組 |
運営会社 | 株式会社タップル (サイバーエージェント) |
タップルの悪い口コミ・評判
まずはタップルの悪い口コミ・評判をご紹介していきます。


app storeではかなり好評ですが、Google Playではなかなか荒れていますね…
★1の低評価を付けた人は、タップルに対してどんなことを感じたのでしょうか。
気軽な恋活目的の人が多く婚活には使えない
まず多く目につくのが、「婚活には使えない」という内容の口コミ評判です。
私は女性で婚活目的で利用しました。恋活目的なんだろうけど、プロフィールは3行しかないとか、趣味友や飲み友、旅行友、遊びに行ってくれる人を募集ですとか、色んな人に会ってみたいですとか、書いてる人が多くいました。中には真面目な男性もいるので、全てが悪いというわけではありません。女性なら26歳位までの恋活目的にはいいのではないでしょうか。婚活目的ならば、利用はやめましょう。
引用元:Appstore
タップルを使ってやりとりをしてみれば一目瞭然なのですが、「遊び目的」や「彼氏・彼女づくり」がほとんどを占めています。
他のマッチングアプリと比較しても、「気軽にデートしたい」「暇だから趣味の合う人と遊びたい」くらいの軽めな出会いを求めた使い方をする人が男女ともに多い印象です。
結婚を前提にした真剣な出会いがほしい!という方はペアーズやomiaiなどのアプリのほうが合っている印象です。
年齢層が低く30代以上はマッチングしにくい
会員数500万人超えのタップルは、数あるマッチングアプリの中でも10代・20代の利用者が多いことで知られています。
当方アラフォー女子です。趣味の合うお友達欲しくて登録しました。
まあ、登録した後に、20代向けということを知ったので、こちらのミスかもしれませんが、失礼な男性ばかりですね。
基本的に自分からいいかもはしないので、相手からのいいかもでマッチングしているのですが、トークが続かない人が多い。
引用元:Appstore
タップル利用者の男女の年齢層を調査した結果を下記の表にしてみました。
男性 | 年齢 | 女性 |
---|---|---|
7% | 10代 | 17% |
61% | 20代 | 68% |
23% | 30代 | 11% |
8% | 40代 | 3% |
1% | 50歳以上 | 1% |
男女共に、20代の利用者が60%以上と圧倒的に多いことがわかります。
始めてみるとわかりますが、やはりタップルのメイン層は20代の男女です。
「30代、40代の人からメッセージきても…」という口コミ評判もちらほらと寄せられているので、
30代以上の方は「omiai」を始めとする30代の婚活に特化したマッチングアプリを利用したほうが良いかもしれません。
「いいかも」で消費するカードが多い
タップルでは「いいかも」で消費するカードが多すぎる…という声もあります。
興味ない人をスワイプするにも、カード(他アプリのいいね)を消費するので、明らかなサクラやタイプじゃない人のスクロールすると一瞬でカードが無くなります。
引用元:Google Store


タップルのマッチング方法は他のマッチングアプリとは異なります。
条件を設定してお相手を検索し、気になった人だけに「いいね」する仕組みではなく、
ランダムでレコメンドされるお相手を「いいかも!」か「イマイチ…」の二択でスワイプし、相手から「ありがとう」が返ってきたら見事マッチングするという仕組みになっています。
ここで注意したいのが、「イマイチ…」にスワイプしてもカードを消費してしまうこと。
カードを大量に消費することになるので、結果として「いいかも数」(他のアプリで言う「いいね数」)の上限が少なくなってしまいます。
カードを消費して異性の画像、プロフィールを閲覧するシステムですが、カードがなくなれば課金するしかありません。 もちろんログイン時の無料配布や30分間で30いいかもするまでは無料で閲覧・検索できる等ありますが、個人的にはぜんぜん足りません。
引用元:Google Store
20代女性(大学生)です。
友達から勧められて始めてみたところ、とても良かったです。
まず驚くほどいいねが貰えます。始めて3日で2500超えるレベルです。
最初の勢いには劣るものの始めて1ヶ月たっても1週間にいいかも500は貰えるくらいなのでやはり貰いやすいと思います。
引用元:Appstore
ただ、上の口コミのように、無料期間中に貯めたカードやログイン時に毎日付与される「いいかも」で充分足りる!という方もいます。
どれくらいの熱量でタップルを利用するかによって感覚は変わってきますから、有料会員ではなくまずは無料会員で試してみるのがオススメです。
マッチング後のメッセージ返信率が低い
マッチングした後のメッセージ返信率が低い…という声も寄せられています。
あんまりマッチングしない。 マッチングしたとしても、相手からメッセージ返信くる可能性が低い。 有料会員になると、料金が高いような…。 まぁ、ポイント制ではなく定額制だから、そこはいいかな。
引用元:Google Store
正直、これは人によって考え方が変わります。
全然出会えない…という人もいれば、
いいねを送っても返事が全然来なかったりマッチしても女性からメッセージがくることはほとんどありません。メッセージを送っても無視されたり、途端に返信が返ってこなくなったりすることはザラにあります。
そんな中でも1人の女性とラインを交換して会うことになりました。
引用元:Appstore
という方もいます。
タップルの仕組みが悪い、というよりもこれはタップルの特性を理解していない可能性があります。
タップルは、「一人ひとりに真剣に向き合いたい」というよりも「とにかく色んな人とやりとりをして相性の良い相手を探したい」という人に向いています。
タップルには膨大な会員数がいるので、男女問わずたくさんのアプローチが来ます。それだけマッチング数も増えます。
もちろんメッセージの返信が来ない相手も多いでしょう。(僕も全員に返信するのは大変すぎて諦めました…)
共通の趣味をもっていたり、オンラインデート機能をうまく活用しながら、
気になる相手にどんどんアプローチしていき、その中で本当に気の合う人とマッチングできる機会を探っていく、というスタイルをとっていきましょう!
カードの有料課金はコスパが悪い
相手に「いいかも」「イマイチ」を送る際やアイテムの交換に必要になるカードですが、足りなくなった場合には追加で課金購入することが可能です。
ちなみに、カードの料金は以下のとおり。枚数が多ければ多いほど割安になります。
カードの枚数 | 料金 |
---|---|
2,500枚 | 11,800円 |
1,000枚 | 5,400円 |
500枚 | 2,900円 |
300枚 | 1,800円 |
150枚 | 1,080円 |
50枚 | 480円 |
10枚 | 120円 |
正直、ちょっと高いかな…と感じたんですが、ネットの口コミ評判を見る限りでも同じような声が寄せられています。
前の彼女ここで知り合いました! 最初は疑ってましたけど、いいアプリだと思います。 ちょっとカードやプランが高いのでマイナスかなと、、、。
引用元:Google Store
先程もご紹介したとおり、無料で付与されるカードもありますし、
「どうしてもマッチしたい相手がいて、ポイントがちょうど無くなっちゃった…」というシチュエーションでもない限り、一日待てばカード枚数がそこそこ回復するので、
基本的には有料課金してポイントを追加購入しなくてもマッチングは可能です。
「カードが足りなくなっていざという時には購入することも可能」くらいに覚えておきましょう。
タップルの良い口コミ・評判
さて、ここからは打って変わってタップルの良い口コミを紹介していきます。
本当にマッチングするのか。本当に出会って付き合えるのか。
リアルな体験談を見逃さないでくださいね!
【国内最大規模】毎日25万組以上がマッチング
タップル公式のデータでは
- 毎日25万組以上がマッチング
- 毎月1万人に恋人ができた
と公表されています。
マッチング数毎日25万組…とんでもない数字です(笑)
この数字を実現している要因はやはり「日本最大規模のマッチングアプリだからこその会員数の多さ」でしょう。
24歳会社員(女)です。
職場が女性ばかりで出会いが無く、マッチングアプリには抵抗があったのですが始めてみました。結果、登録して2日で彼氏が出来ました(笑)
その方とは順調に交際を続けていて現在7か月です。お互い結婚も視野に入れています。
引用元:Appstore
彼女は出来ます!ボーナス使って2週間もあれば10人とLINE交換は余裕。これ地方の話です。そこまでいかない人達は自分の見直した方が良いですし、運営は間違った対応はしないので神アプリ断定です!
引用元:Google Store
そもそも出会いの場を求めるにあたって、僕は「どれだけの人と多く接点を持てるか」が一番重要だと思います。
その点、「会員数が多い」という特徴は出会いを増やすという意味で、単純にして最強のメリットです。
タップルで見事マッチングしたカップルの体験談は公式サイトでも公開されています。
10代・20代の恋活には最適
10代・20代の利用者が多いのがタップルのもう一つの大きな特徴です。
私は19歳で専門学校に通っているのですが、タップルは気軽に使える点が非常に魅力的ですね。
私と同年代の比較的20代~30代前半くらいの人が多く、やっぱり若い人に向いてるような気がしますね。
引用元:Appstore
先ほど紹介した年齢層ごとの利用者割合からわかる通り、20代が7割近くも利用しています。
他のマッチングアプリを一度でも使ったことのある人なら分かると思いますが、大抵は30代・40代の割合もそれなりに多く、ここまで若年層が多いマッチングアプリは珍しいです。
20代の人からすれば同年代の利用者が多いので、価値観が合う相手を見つけやすく、お付き合いできる可能性は必然と高くなります。
イケメン・美女とマッチングできる
タップルはイケメン・美女が多いと評判です。
プロフィールが他のアプリに比べごちゃごちゃしていなくて見やすい!
後は見た目がいい人がタップルは多い気がする。笑
実際にタップルで出会って結婚した友達もいたり、私も別れはしたけどお付き合いしました!
引用元:Appstore
確かに美男美女は多いです。
これは実際にアプリをインストールし課金も写真設定もしないで、試しにのぞいてみればすぐ分かります笑
(写真詐欺なんじゃないか…?って疑いたくなるレベルの人もゴロゴロいますよ)
もちろん人気会員のイケメン・美女と付き合うまでの競争率は高めですが、夢はありますよね…
ただ安心してほしいのは、「美男美女でなければ出会えないか」と言うと、そうではありません。
そもそもタップルは20代の会員数が非常に多いので、それだけ若くてかっこいい・可愛い子も多いですが、
普通の容姿の人はそれ以上に多いので充分にマッチングできます(僕の容姿は「下の中」といった感じですが、それなりにマッチ出来ました)
「タグ」機能で趣味の合う人と出会いやすい
タップルは、自分と同じ趣味を持っている相手を見つけやすいのも特徴です。
利用者数が多いので、どんな趣味でも合う相手が見つかりやすいんですよね。
共通の趣味やマッチ度が高い人が表示されるので、出会いやすいのが特徴です。
趣味のタグが細かく設定できるし、〇〇好きの質問回答からも人となりを見ることが出来るので実際に会う前の参考にもなります!
引用元:Appstore
タップルでは同じ趣味の相手を見つけやすくなるように、様々な趣味カテゴリが用意しされています。
以下の画像のように「アニメ好き」「料理好き」「英語勉強中」など、種類はかなり豊富です。

この趣味の中から自分の好きな趣味をタップすると、その趣味カテゴリを登録しているユーザーが表示されるので、自分と同じ趣味を持った相手を簡単に探すことができますよ。
共通の趣味を通してマッチングした相手とは会話も長続きしやすいので、実際に会えるまでの確立も高くなると感じました!
オンラインデート機能が充実している
ビデオチャット機能とは、マッチングした相手とビデオ通話でデートができる機能です。
2020年から新しく追加された機能で、会員登録(女性は無料、男性は有料会員後)すると追加料金なしで利用することができます。
通話できる時間は1日1回15分までと少し短く感じますが、「最初からデートするのに抵抗がある…」という方にはおすすめ。
会う前にお互いの雰囲気を知ることができるので、初対面でも緊張せずに会話が弾みます。
3月にタップルを使い始めてからの2か月半くらいで4人の人とオンラインデートをしました!
気軽にできることがポイント。そもそもタップルはそういう気軽に友だちを作りたい人が多いから今のコロナ禍では最適かもしれない。
引用元:Appstore

↑タップル公式集計のアンケート結果。
外出が不要になるだけでなく、使い方によっては「遠距離の相手とも気軽にコミュニケーションが取れるようになった」という声まで。距離を気にせずマッチングできるようになったのはもはや革命です…!
このように、タップルは出会いを増やすための新しい機能がどんどん追加されています。飽きることなく利用できるのは嬉しいポイントですね。
おでかけ機能ですぐにデートに誘える
「おでかけ機能」とは、簡単にいうと「マッチングする前にデートの約束ができる機能」です。
本来であれば、マッチングしたあとにメッセージでやり取りをして、その後デートに発展する、というのがマッチングアプリの基本的な利用の流れ。
一方、おでかけ機能を使えばマッチングせずともいきなりデートの約束ができるので、「マッチングするまでの過程が面倒」「とにかくデートしたい!」という方には画期的な機能となっています。
使い方としては、まず女性が以下の写真のように「渋谷や新宿周辺で集まろう」や「これから空いている人・週末空いている人」など、プランを指定。

そして、指定されたプランを見た男性が「おさそい」することで、デートに誘うことができます。おでかけ機能を利用すれば、より気軽にマッチング可能なのはもちろん、ドタキャンを防ぐこともできますよ。
(男性側からするとなかなか競争率高めなので、勇気を出してどんどん送りまくるのがコツ!)
ちなみに、公式では「24時間以内にデートが決まる」と明言していますが、実際は数時間程度、早い場合は数分でデートが決まることもあります。いずれにせよ、「メッセージよりも会って話すほうが好き」という方には嬉しい機能ですね。
サクラがいないので安心して出会える
タップルに限らず、様々なマッチングアプリの口コミ評判で目につくのが「サクラ」の存在です。
なかなか良いアプリだと思います。 可愛い子も結構いますし、1日20人位選べるのが、良いですね。 今のところサクラや業者はいないです。 もぉちょっと頑張ってみようと思います。
引用元:Google Play
元々暇つぶしでしてるだけだったんですが、まさかの彼氏ができました!笑
サクラとかあるんだろうな、とか変な人いるんだろうなと思ってましたが他のアプリに比べるととても安全です!
たまーに変な人もいますが笑
引用元:Appstore
上記の通り「サクラはいなかった」という口コミが多い中、一方で「サクラだらけ…」という口コミもチラホラ。
悪質アプリです課金しないでください 課金しても女性からは返事がありません。サクラなのかただ返事がないのかわかりませんが課金しても出会える事はありませんお金の無駄です。Twitterで気の合う人地道に探した方がましです
引用元:Google Store
なぜこのように反応が異なるのでしょうか。
実は、「相手にブロックされたことに気づかず、サクラだと勘違いしている」ことがほとんどなんです。
タップルでは相手をブロックすると、相手に気づかれずにこっそり連絡がつかないようになる仕組みがあります。
そうとは知らずに相手から急に返信が来なくなったことで「サクラだった…」と感じてしまうんですね。

また、タップルでは24時間365日の監視・サポート体制が整っているので、詐欺目的の業者やなりすましの利用者などの要危険人物もほとんどいないような印象です。
男性の無料会員でもマッチングしやすい
男性は無料でも検索機能が使えますし、マッチングすることも可能です。
ただ、マッチング後にメッセージを送るためには有料会員になる必要があります。
男性無料会員 | 男性有料会員 | |
---|---|---|
「いいかも」の送受信 | ◯ | ◯ |
マッチング | ◯ | ◯ |
メッセージの送受信 | × | ◯ |
お出かけ機能(※) | × | ◯ |
そのため「早く有料会員にならなくちゃ」と思いがちですが、タップルに登録してからすぐに有料会員になるのは控えましょう。
なぜなら、新規登録してから1週間は相手の画面に優先的に表示され、無料で貰える「いいかも」が多いというメリットがあるためです。
相手の画面に優先的に表示されるということは、その分マッチング率も上がるということ。これは新規会員ならではのメリットで、有料会員になると無条件で優先的に表示されることはなくなります。
この恩恵を活かすためにも、新規会員のうちにある程度の人数とマッチングした後、もしくは好みの異性とマッチングし、メッセージを送るタイミングで有料会員に移行する使い方がおすすめです。
タップルの男性料金は以下の通り。
料金プラン | |
1ヶ月プラン | 3,700円/月 |
3ヶ月プラン | 3,200円/月 |
6ヶ月プラン | 2,800円/月 |
12ヶ月プラン | 2,234円/月 |
他のアプリと比較しても大体が3500円〜4000円ほどですから、特別安くもなく高すぎもせず…といった感じ。
ただ、無料会員でも「いいかも」が沢山付与され、マッチングしやすいことを考えるとコスパは良いと言えます。
女性は完全無料ですべての機能が利用できる
女性はタップルの基本的な機能を完全無料で利用することができます。男性のように「無料会員だと一部の機能が使えない」ということはありません。
他のマッチングアプリの中には女性も利用料金がかかるアプリもあるので、「お金をかけずにマッチングアプリを使いたい!」という女性の方には、タップルは最適な選択肢だといえますね。
顔認証・本人確認があるので安全性が高い
タップルの安全性についての高評価も多数寄せられています。
マッチングアプリのセキュリティは不安に感じる方も多いので、特に初心者の方にとっては嬉しい特徴です。
このアプリはすごくいいです年齢確認や本人確認があるから信頼度がすごく高いです。 自分はまだ、会ったこと無いのですが… LINEのやり取りみたいですごく楽しいです。
引用元:Google Store
タップルではパナソニックと共同開発した顔認証技術が使われていて、「なりすまし」の利用者を簡単に見分けられるようになっています。

もちろん、本人確認をしていない人=なりすまし
というわけではありませんが、実際に会うのは本人確認を済ませている人だけ!と自分でルールを決めれば安心して利用することが出来ますね。
匿名のニックネーム制なので身バレしない
マッチングアプリを利用する際、友達や職場の人など周りの知り合いに知られたくない!という人がほとんどです。
結論から言うと、タップルは以下の機能のおかげで身バレしません。
- アプリ内の名前はニックネーム制
- Facebookで登録すれば友達には非表示
- 「とうめいマント」で相手から検索できないようになる
ただ、ニックネーム制といえども自分の顔写真は公開するわけですし、Facebookで繋がっていない友人にはバレてしまうリスクがあります。
ここで注目なのが「とうめいマント」です。カードを100枚消費して設定できる機能で、自分のプロフィールカードが異性に表示されることがなくなり、
自分が「いいかも!」した相手にだけ自分のプロフィールが公開されるので、完全に身バレを防止することが出来ます。
【まとめ】タップルに向いている人
いかがでしたでしょうか。
当記事ではタップルの『私が使った体験談』&『口コミ・評判』を総合してまとめてきました。
繰り返しになりますが、タップルは
- 年齢層が若い(10代〜20代前半)
- 男女ともに「気軽な出会い」を求めている人
といった特徴を持つ、趣味を通して「出会えること」に特化したマッチングアプリです。
20代同士の出会いを望む人にとってはこれ以上ない最適なマッチングアプリだと言えますが、30代の人や、結婚を前提とした真剣な出会いを求めている方は若干ストレスに感じるかもしれません。
もし本気で婚活したいのであれば、「ペアーズ」や「omiai」といったマッチングアプリをおすすめします。
いろいろ考えてみたけどタップルは合わなそうだな…と感じた方は、ぜひこちらの記事で自分に最適なアプリを探してみてくださいね!
⇒【2020年最新】おすすめのマッチングアプリランキング!人気の恋活・婚活アプリはどれ?徹底比較!
目的 | デート活 |
---|---|
基本料金 | (男)0~3,700円/月 (女)無料 |
年齢層 | 20~30代が多い |
会員数 | 400万人 |
マッチング数 | 毎日25万組 |
運営会社 | 株式会社タップル (サイバーエージェント) |
おすすめのマッチングアプリ
最後に、当記事でご紹介したマッチングアプリをまとめておきますね!
「なんかタップルは違ったかも…」と感じた方は他のアプリの口コミ・評判をご紹介している記事があるので、そちらもあわせて是非参考にしてみてください!
恋活アプリ比較表
※横にスクロールできます
![]() ペアーズ |
無料インストール |
詳細をみる | ||||
月額料金 | 男性:3,590 円〜 | 女性:完全無料 | ||||
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
目的 | 遊び目的 | 気軽な出会い | 恋人作り | 婚活 | ||
【恋人が出来るまで平均4ヶ月】国内最大級の会員数でマッチングしやすい
幅広い年代の真剣な恋活・婚活に使える |
||||||
![]() タップル |
無料インストール | 詳細をみる | ||||
月額料金 | 男性:3,700円〜 | 女性:完全無料 | ||||
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
目的 | 遊び目的 | 気軽な出会い | 恋人作り | 婚活 | ||
毎日25万組以上がマッチング、毎月1万人に恋人ができている
10代〜20代が多く、気軽な出会いを求めている人にピッタリ |
||||||
![]() omiai |
無料インストール | 詳細をみる | ||||
月額料金 | 男性:3,980円〜 | 女性:完全無料 | ||||
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
目的 | 遊び目的 | 気軽な出会い | 恋人作り | 婚活 | ||
結婚を前提にした真面目な出会いを求めている20代・30代が多い
危険人物が少なく、身バレしない安全性の高さが強み |
||||||
![]() with |
無料インストール | 詳細をみる | ||||
月額料金 | 男性:3,600円〜 | 女性:完全無料 | ||||
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
目的 | 遊び目的 | 気軽な出会い | 恋人作り | 婚活 | ||
メンタリストdaigo監修の性格診断で、相性の良い相手と出会える
【会員数第4位】年齢層が若く、真剣な恋活をしている人が多い |
||||||
![]() クロスミー |
無料インストール | 詳細をみる | ||||
月額料金 | 男性:3,800円〜 | 女性:完全無料 | ||||
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
目的 | 遊び目的 | 気軽な出会い | 恋人作り | 婚活 | ||
すれ違い機能で、近場の人とその日のうちに出会える
短時間遊ぶような、気軽な出会いを求める20代が多い |
婚活アプリ比較表
※横にスクロールできます
![]() omiai |
無料インストール |
詳細をみる | ||||
月額料金 | 男性:3,980円〜 | 女性:完全無料 | ||||
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
目的 | 遊び目的 | 気軽な出会い | 恋人作り | 婚活 | ||
結婚を前提にした真面目な出会いを求めている20代・30代が多い
危険人物が少なく、身バレしない安全性の高さが強み |
||||||
![]() ゼクシィ縁結び |
無料インストール | 詳細をみる | ||||
月額料金 | 男性:3,980円〜 | 女性:3,980円〜 | ||||
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
目的 | 遊び目的 | 気軽な出会い | 恋人作り | 婚活 | ||
20代・30代の若い年齢層の会員が多い
会員の8割が半年以内に出会いを見つけている |
||||||
![]() ユーブライド |
無料インストール | 詳細をみる | ||||
月額料金 | 男性:3,980円〜 | 女性:3,980円〜 | ||||
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
目的 | 遊び目的 | 気軽な出会い | 恋人作り | 婚活 | ||
真剣に婚活している人、結婚に前向きな30代~40代が多い
「結婚歴を気にしない」条件で検索できるからバツイチも出会える |
||||||
![]() マリッシュ |
無料インストール | 詳細をみる | ||||
月額料金 | 男性:3,980円〜 | 女性:完全無料 | ||||
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
目的 | 遊び目的 | 気軽な出会い | 恋人作り | 婚活 | ||
子連れOKの意思を示す「ピンクリボン」機能でシンママ・シンパパでも出会える
バツあり(離婚歴あり)の30代〜50代の男女が中心で、再婚活に最適 |
||||||
![]() ブライダルネット |
無料インストール | 詳細をみる | ||||
月額料金 | 男性:3,980円〜 | 女性:3,980円〜 | ||||
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
目的 | 遊び目的 | 気軽な出会い | 恋人作り | 婚活 | ||
【結婚率27.4%】20代後半〜40代の真剣な婚活層が多い
個別にコンシェルジュがついて相談に乗ってもらえる |