「Tinderを使っているけど、全然マッチしない…」
私も何個もマッチングアプリを使ってきましたが、Tinderはその中でもかなりマッチしないアプリだと言えます。
では、なぜTinderはマッチしにくいのでしょうか。
この記事ではTinderでマッチしない原因と解決策について詳しく解説します。
Tinderで全くマッチできない理由と対処法
マッチを成立させるためにあらゆる女性にLIKEを押していながら、まったくマッチしない、メッセージ送れないと嘆いているTinderユーザーの男性会員は少なくありません。
なぜ、Tinderではマッチがまったく成立しないのか、次よりYahoo知恵袋の感想を交えながら、その理由と対処法を解説します。
そもそもTinderはマッチしにくいアプリだから
では、Yahoo!知恵袋では、マッチングアプリTinderについて、どのような意見があるのか、引用してみましょう。
友達からマッチングアプリtinderを勧められましたがまったくマッチングしません。桜ばかりなのでしょうか?
引用:Yahoo!知恵袋
マッチングアプリのTinderについて質問です。
都心や人口が多い地域に住んでいる人だとマッチングしやすく、セフレも作りやすいと聞きますが、それって男性ならイケメン限定ですよね?
Tinderだけじゃなくマッチングアプリは写真が一番の判断基準となるので、イケメンなら都心や人口が多い所じゃなく、地方でもセフレはできますよね?
引用:Yahoo!知恵袋
マッチングアプリで選ばれるのって結局イケメンですよね?
引用:Yahoo!知恵袋
以上のようにTinderを利用している男性ユーザーたちによる「ぜんぜん出会えない!」とボヤいている意見は少なくありません。
実際Tinderは恋人探しのマッチングアプリとうよりは、ワンナイト目的で利用しているユーザーが男女とも多いため、性格がいい人よりもイケメンが評価される傾向が他のマッチングアプリよりもかなり顕著です。
みなさんもセックスするだけなら、性格がいい普通の女性と性格は多少悪くてもかわいい女性だったら、かわいい子の方を選びますよね。
上記の理由でTinderはかなり競争率が高いマッチングアプリですので、フツメンのみなさんは他のアプリを使うことを検討した方がいいかもしれません。
Tinder以外でマッチしやすいマッチングアプリが知りたいという方はこちら
ただし、フツメンであってもプロフィール写真を工夫すれば、マッチしやすくなる可能性が高まります。プロフィールや写真については、次の段落で解説しますので参考にしてみてください。
プロフィールがイマイチだから
Tinderにおける自分のプロフィールは出会いを実現するための最初の窓口となる場所です。そのため、面倒くさがって手を抜くとマッチの確率は下がってしまいます。
プロフィールにおける2つの出会えない原因を、以下より紹介します。
写真
マッチングアプリや出会い系サイトにとって重要なのは、プロフィールに掲載する顔写真です。
たかが写真と思わず第一印象を良くするために、プロフ写真を撮る際は身だしなみをしっかりする、少しでも女性ウケの良いイケメンに見えるように工夫をするのが、Tinderでマッチする重要なポイントです。
プロフ写真では、以下のポイントを押さえておく必要があります。
- メイン写真ははっきりと自分の顔が分かる写真にする
- 笑顔など明るい表情(暗い顔、怖い顔、変顔はNG)
- 全身がわかる写真をサブ写真に載せる(スタイルに自信がない人は上半身だけでも)
- 明るい場所(暗いと見た目がわかりにくくなる上に、暗い印象を与える)
- ナチュラルで清潔感のあるファッション
マッチングアプリで印象を良くする写真の撮り方は、こちらにも詳しく説明しています。ぜひ参考にしてみてください。
⇒プロに聞いた!マッチングアプリで出会える写真の撮り方のコツ【男性女性別・例付き】 | LoveMA!(ラブマ!)
プロフィール
プロフィールでは、自分の趣味嗜好や普段やっている仕事など、自分をアピールできる絶好の場所です。
自分の好きなことや普段やっている趣味をしっかりと書けば、同じような趣味嗜好の女性からも声がかかりやすくなり、マッチ後の会話もスムーズになるでしょう。
プロフに何を書いていいのか思いつかないという人は、以下のポイントを押さえておけば、プロフページを文字で埋められます。
- 出身(どんな環境で育ったか)
- 学歴、学校で行った活動(所属していた部活、サークルなど)
- 趣味、嗜好(好きな食べ物についてなど)
- 職歴
- 今後の人生の夢
- Tinderでどんな出会いを希望しているか
- Tinderで出会った人とどんな過ごしかたをしたいか
「この人となら楽しい会話ができるはず」と相手に好印象を与えるために、他人から見て魅力的なプロフィール作成を、面倒がらずに具体的に行うことが大事です。
自分から積極的にいいねしていないから
Tinderのようなマッチングアプリや出会い系サイトは、女性上位の世界です。ほとんどのマッチングアプリは男性ユーザーが女性に声をかけて女性はそれを選ぶという立場になります。
そのため、男性ユーザーはひたすらライクを押してお相手を探す努力をする必要があるのです。
Tinderは、ライクされている人の方がスワイプ画面に表示されやすい傾向があります。
そして、Tinderは毎日12時間は無料で、120人までライクを付けることが可能です。毎日の日課としてライクを押しまくりましょう。
無料会員のままで課金をしていないから
Tinderは無料会員のままでも十分に利用できますが、Tinderの有料会員になれば、無料会員では実現しないさまざまなメリットがあります。
Tinderの有料会員プランは、Tinder PlusとTinder Goldの2種類です。この2つはどのような料金設定なのでしょうか。表にしてまとめてみました。
・Tinder Plus
WEBバージョン | iOSバージョン | Androidバージョン | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 1,913円 | 2,200円 | 2,200円 |
6ヶ月プラン | 7,352円 (月々1,225円) |
8,800円 (月々1,467円) |
8,304円 (月々1,384円) |
12ヶ月プラン | 9,802円 (月々817円) |
11,800円 (月々983円) |
11,004円 (月々917円) |
・Tinder Gold
WEBバージョン | iOSバージョン | Androidバージョン | |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 2,950円 | 3,400円 | 3,300円 |
6ヶ月プラン | 11,091円 (月々1,848円) |
12,600円 (月々2,100円) |
12,396円 (月々2,066円) |
12ヶ月プラン | 14,752円 (月々1,229円) |
16,800円 (1,400円) |
16,500円 (月々1,375円) |
Tinder PlusとTinder Goldという有料プラン、無料プランではどのような違いがあるのでしょうか。Tinder PlusとGoldの有料プランでできることは、以下の通りです。
- スワイプ数が無制限になる、やり直しも可能
- 広告を非表示にできる
- 年齢、距離に関する情報を非表示にできる
- 1ヶ月に1回ブーストを無料で使える
- 離れた地域の人ともマッチ可能
- ライクした人のみを表示できる
このようなさまざまなメリットがありますが、なかでも大きなメリットは一日のスワイプの数が無制限になることです。
より多くの人にアプローチできるようになるので、マッチ数は増えるはずです。
また、有料会員になると自分のプロフィールが他の人より優先的に表示される機能であるブースト機能が毎月1回使える使えます。
このようにメリットがいくつもあるTinderの有料会員ですが、先述した通りイケメンでない人が一生懸命課金しても、何も成果が出ないこともあります。
また、Tinder Goldプランに申し込めば、誰にいいねされているかわかるメリットもあります。しかし、誰にもいいねされていない場合、そのメリットも意味がありません。
課金して有料会員になるより、相性が悪かったと諦めて、課金する前に別のマッチングアプリに移ることをおすすめします。
マッチしやすいおすすめのマッチングアプリ
以上、Tinderで出会えないポイントとその対処法について述べてきましたが、どうしてもTinderで理想の出会いが実現しない人には、他のマッチングアプリ利用がおすすめです。次よりおすすめのマッチングアプリを2つ紹介します。
ワンナイトしたいならコレ!|タップル
タップルはアプリ内で実現したマッチング数が累計1億組を突破しているマッチングアプリ界の代表格アプリです。
その高いマッチング率により、毎月7,200組ものカップルがしているといわれています。
タップル会員の年齢層は若い人が多いです。フットワークの軽い層が多く利用しているので、実際に会うまでの約束を取り付ける時間が短いといえます。
また、タップルはライバルの男性がそこまでイケメンばかりという訳ではないので、フツメンでも比較的マッチしやすいといえます。
24時間以内にデート相手を探す「おでかけ機能」もあるため、即デートも実現しやすいです。
目的 | デート活 |
---|---|
基本料金 | (男)0~3,700円/月 (女)無料 |
年齢層 | 20~30代が多い |
会員数 | 400万人 |
マッチング数 | 毎日25万組 |
運営会社 | 株式会社タップル (サイバーエージェント) |
25歳の女性で、顔も可愛く、体型は細身、性格は明るい女性とマッチングし、都内で飲む事になりました。2時間程、居酒屋で飲食し、その後に自分の家で映画を見る事になり、タクシーで家に移動し、レンタルビデオ屋でDVDを借り、コンビニでお酒を買い、家に行き、一緒にお酒を飲みDVDを観ていて、最後にはワンナイトする事になりました。今でもその女性とは、関係があり、泊まりにくる事もあります。
(引用:弊社アンケート)
ネット上で確認できるタップル利用者の感想は、ほとんどが何人もの女性とマッチできたという嬉しい感想ばかりです。上記のようにワンナイトできた報告も多数見られます。
彼女が欲しいならコレ!|ペアーズ
ペアーズは、真面目な出会い、婚活から、遊び・趣味友達まで幅広いニーズに対応できるマッチングアプリです。毎月1万2,000人ものカップルが生まれていることから、その利用者の多さがうかがえます。
ペアーズの特徴は、同じ趣味嗜好を持った人たちが集まり交流できるコミュニティ機能があることです。
リアルで趣味の合う異性との出会いがないと嘆いている人でも、このコミュニティ機能を利用すれば、同じ嗜好を持った同士と簡単に知り合えます。
またペアーズは恋活アプリなので、女性は男性の外見よりも内面で相手を選ぶので、Tinderではマッチしなかったという人でもプロフィールの書き方次第でマッチ数を激増させることができます!
運がよかったとおもいます
自己紹介
27歳、男、
年収400万強、身長159cm
顔、体型は普通レベル
期間1ヶ月
私の結果だけ言うと彼女はできましたし、結婚もお互い視野にしてます。
私がこのアプリで心がけていたことは3つ
①早めのデートのお誘い
②プロフィールに為人を詳細に記載する
③写真は適切に
これらは短い期間3人に出会ってきて3人皆に聞いた感想です。初めてのデートではこの辺りの心境とかを話題に話とかしてみました。
私は周辺の方に逐一相談をしながらアプリでやりとりをしました。批判するだけではなく、三者の意見を取り入れながらやってみたら視野も広がり日々が楽しくなると思いますよ!
(引用:App Store )
ペアーズは、このような好意的な意見が多く見られます。口コミのなかにはTinderと同じような理由で「イケメンジャないからマッチしない」という意見も見られますが、ほとんどがペアーズで素敵な出会いを実現させているようです。
まとめ
今回は、Tinderを利用してもマッチしない理由などについてお話してきました。
Tinderは、使い方次第で無料でも十分に遊べて、有料にするとマッチする確率が上がるアプリですが、マッチングアプリ慣れしていない人にとっては、出会いの実現が難しい面もあります。
何事も数をこなすことが大事なので、Tinderというひとつのアプリに固執せずに、タップルやペアーズのようなマッチングアプリの利用も強くおすすめします。
目的 | デート活 |
---|---|
基本料金 | (男)0~3,700円/月 (女)無料 |
年齢層 | 20~30代が多い |
会員数 | 400万人 |
マッチング数 | 毎日25万組 |
運営会社 | 株式会社タップル (サイバーエージェント) |