withには秘密の質問という機能があるのはご存じでしょうか?
秘密の質問とは、マッチした人との仲を深めるためにwithが二人に質問をしてくれる機能のことで、上手くいくと仲を深めることができます。
一方で、「秘密の質問が送られてくると答えるのがめんどくさい!」という人も多くいて、取り扱いに注意しなくてはならない機能です。
そこで、このページでは
など、withの秘密の質問を使いたい方・質問された方、どちらにも使える情報をまとめて紹介します。
ぜひ、最後までお付き合いください!
withの秘密の質問とは?
「秘密の質問」とは、マッチングした相手と、3往復以上やり取りをした際に無料で利用でき、withが選んだ質問にお互いが回答する機能です。
メッセージの話題にこまってしまった時や、相手がどんな人かもっと知りたい時に利用すると会話のきっかけになり、盛り上がります。
質問内容は、
- パートナーに、いちばん理解していてもらいたいのは、あなたのどんなところですか?
- 何かの動物になった場合、何の動物になりたいですか?それはなぜですか?
など、複数あります。
実は、この秘密の質問、心理学の「自己開示の法則」のテクニックが応用されているため、使い方次第でマッチングした同士がより深い関係になれる効果があるんです!
秘密の質問の使い方手順
秘密の質問の使い方は、以下の手順になります!

withでトークを何度かやると上記画像のような通知が来て、画面右下に水晶マークが出現します。
そのマークをタップすると、秘密の質問の回答画面が表示されるので、回答しましょう。お相手にも同じ質問が行き、お互いが回答すれば次の質問に移ります。
回答は250文字まで入力可能ですが、長ければいいというわけでありません。大事なのは嘘をつかずに素直に答えることですよ!
秘密の質問のメリットは「返信率」「親密度」「好感度」がUP!
秘密の質問をうまく使いこなせれば、ゴールである「実際に会ってデートする」ことにスムーズにたどり着けるので、最終目的であるマッチングした相手とのリアルデートにつながる確率は、よりアップするでしょう!
では、秘密の質問によって生まれるメリットとは、具体的にどういったものなのでしょうか。
次より、その3つのメリットについて解説しましょう!
返信率UP!話のネタ・話題に困らないから会話が盛り上がる!
秘密の質問をうまく使えば、お相手の返信率がアップしますよ!
会話下手な人にとって困るのは、話す話題がなくなることです。
相手の気分を察知してどんな話題なら乗ってくれるかわかる人であればいいですが、なかには話題の振り方が下手なためか会話が盛り上がらないパターンもあります。
そんなとき、お互い同じ質問で返答する形式の秘密の質問なら、共通のネタなので会話に困ることはありません!
あと、お互いが同じ質問に答えるという共通の話題なので、相手がどんな答えを出すのか興味が湧いて話も盛り上がりを見せることでしょう。
親密度UP!距離が縮まり相手を知れるから仲良しに!
withは、心理学の応用が随所に散りばめられています!
心理学では、人と親密な関係を築くために「誰も知らない秘密を共有すること」が必要と定義されており、この秘密の共有をカリギュラ効果と言うそうです。
たとえば、ネット上で閲覧注意なんて忠告があると、逆に見てみたくなる衝動にかられることはありますよね?
この、禁止だからこそついつい言いたくなる、みたくなるという現象が、カリキュラ効果なんです!
withの秘密の質問は、このカリギュラ効果の作用があります。2人っきりでお互いの秘密を共有して「2人だけの秘密」と言う行為が、お互いの距離をグッと縮めるんですよ!
好感度UP!質問に誠実に答えて好印象な人になれる!
秘密の質問は文字通り秘密なので、返答することで「普段は秘密にしていることを話す」という自己開示の作用があります。
秘密の質問に答えることによって、「普段は話さないことを私に正直に話している」という誠実さをお互い感じることができるでしょう。
お互いが自らをオープンにすることで、どちらも好印象になり信頼関係を築く効果があるんです!
あと、質問の答えによって、その人の性格を大まかながら知ることができます。これによって、相手がどんな人間か、自分と相性が良いのかも大体は把握できるでしょう。
デメリットもある!ウザイと思われる可能性も!
相手との心の距離がグッと近くなるといわれる秘密の質問ですが、すべてのwith会員が向いているわけではないようです。
なかには質問に答えるのが面倒、これが原因でブロックされる可能性もあるんですね!
ネット上で見られるwithの秘密の質問に関する口コミを見て見ましょう。


このように秘密の質問を送ってくる人に対して、「ウザイ」「会話下手かよ」などネガティブな意見もいくつか見られます。


以上の口コミを見る限り、秘密の質問はメリットだけではないことも覚えておきましょう。
秘密の質問を使うべき時・使わない方がいい時
先ほど解説したように、秘密の質問にはメリット・デメリットがあるので、必ずしも全員使った方が言い訳ではありません。
そこで、ここではどんな人がこの機能を使った方がいいのか、使わない方がいいのかを解説します。
秘密の質問を使わない方がいい時
秘密の質問を使わない方がいい時は以下のような時です。
- 何もしなくても会話が盛り上がっている時
- 相手からの返信のペースが遅い時
先ほど紹介したように、秘密の質問は人によっては送られてきたときに「めんどくさい」「必死さが伝わってきて気持ち悪い」と思う人もいます。
そのため、何もしなくても会話が盛り上がっている時は、敢えてリスクを冒す必要はありません。そのまま、会話を続けてデートの約束までこぎつけましょう!
また、相手からの返信のペースが遅い時は、あなたへの興味があまり高くない状態です。
そんな状態で答えるのがめんどくさい秘密の質問が送られてくると、「もうこの人はいいや」と思われ、そこで会話が終わってしまう可能性が非常に高いです。
秘密の質問ではなく、共通の話題や、恋愛の質問など盛り上がる話題を出しましょう!
「盛り上がる会話のコツを知りたい!」という人は以下の記事も参考にしてみて下さい。

秘密の質問を使った方がいい時
秘密の質問を使った方がいい時は以下のような時です。
- 相手から秘密の質問が送られてきた時
- テンポ良く返事は返ってくるけど、イマイチ盛り上がりに欠ける時
秘密の質問はどちらかが回答をすることで、相手にも回答依頼をするという流れになっています。
相手から秘密の質問の回答依頼が送られてきた時は、自分も回答をしてあげましょう。
また、返事がテンポ良く返ってくるけどイマイチ盛り上がりに欠けるときも使うのが効果的です。
テンポ良く返事が返ってくるということは、相手もあなたに興味を持っている証拠です。
このような状況ならば秘密の質問を送っても、相手は回答してくれるでしょうし、それをきっかけにして会話が盛り上がるかもしれません!
これ以降では、「秘密の質問を使った方がいい時」に当てはまった人に向けて、秘密の質問を使う上でのコツを紹介します。
【男女共通】秘密の質問への回答は3つのコツを抑えて!
心理学に基づいたwithの秘密の質問は、答えるだけでその人の性格が把握できてしまう機能なので、返答の内容次第で相手に嫌われる可能性もありますよ!
その逆で、良い回答をすれば好感度はさらに上がり、マッチング相手から返事が来やすくなって、with生活はより楽しくなるでしょうね!
では、秘密の質問で好印象となる回答をするには、どういった点に気をつけなくてはいけないのでしょうか。
秘密の質問で押さえるポイントは、次の3つです!

以上の3つのコツについて、それぞれ以下より解説しましょう!
1,会話の続けやすい回答をする
あとで説明しますが、秘密の質問では嘘をつかずに正直に返答することが大事です。
でも正直過ぎるあまりに興味のない質問に対して「知りません」「特に何も思いません」と答えてしまうと、マッチング相手も困ってしまうでしょう。
「興味ないです」とかそっけないことを聞かされて、面白がる人なんているでしょうか?
大事なのは、そのまま何のひねりのない回答をするんじゃなく、角度を変えた答え方をすることです。
たとえば、自分がわからないことに対しては「詳しくないので、ぜひ教えてください!」など、答え方のバリエーションを考えておくといいでしょう。
それだけで、相手が受ける印象はガラッと変わりますよ!
2,簡単に質問できる回答をする
秘密の質問に対して、真面目に答えないと!と構えてしまう人もいるかもしれませんね。
先に述べたようなそっけない回答もだめですが、かといって難しい言葉を並べた完璧な返答をしても、ウケは良くないでしょうね。
質問を受ける→それに答える、という流れだけで完結するのではなく、次につながるような隙をつくる、いわゆる「ツッコミ」のポイントをつくることが大切なんです!
ツッコミといっても、ふざけたことを言ってツッコまれるのを待つ、というわけではなく、相手が質問しやすい答えを言うことが大事なんですよ!
たとえば「趣味は散歩」だと味気ない返答ですが、「散歩・ウォーキングでいろいろな場所へ行くのが好きです!」だと、広がりのある答えになりますね。
相手も「どんなところに行くんですか〜?」なんて聞いてくれるでしょう。
それに対して「〇〇にある●●公園なんて緑が多くて気持ちいいですよ!春になったら桜が満開できれいなんです!」と答えれば、より会話は広がりますね!
質問にただ答えて自己完結するんじゃなくて、相手が入りやすい隙をつくるようにしましょう!
3,嘘をつかない
相手の印象を良くするために、秘密の質問で嘘を言う人もいるかもしれませんね。
あまりにも事実とかけ離れたことをいうと、その後に話すこともその嘘に合わせる必要があり、嘘が何重にもなる可能性があります。
でも、嘘をついても何もメリットはありません。いくらwith上で嘘をついてカッコつけても、その後マッチング相手とリアルで会ったとき、すべてバレてしまいますよね。
あと、秘密の質問で嘘をつかずにオープンに話せば、リアルで会ったときに、あらためて1から話す必要がないので、交流がスムーズにできます。
そっけない態度はだめですが、変な嘘はつかずに正直に答えるようにしましょうね!
【男性編】秘密の質問の回答では「前向きな印象」を与えよう!
秘密の質問の回答は、あまりネガティブな答えは言わずに、前向き・ポジティブな印象を与えることが大事です。
その答えを聞いたマッチング相手は「一緒に居て楽しそう」「嫌なことがあっても励ましてくれて楽しい気分にさせてくれそう」という印象を抱くでしょうね!
【男性編】丸写しOK!「withの秘密の質問」の良い回答例を紹介
では、withの秘密の質問において、男性はどんな回答が良いか、具体例を出してみましょう。
秘密の質問 | 何かの動物になった場合、何の動物になりたいですか?それはなぜですか? |
---|---|
回答例 | チーター。最高速度130km/hで走れるから、風を感じたい |
パンダになって、チヤホヤされたい |
秘密の質問 | もし日本語以外で、1つ言語をマスターできるとしたら、どの言語が話せるようになりたいですか? |
---|---|
回答例 | 動物語。猫や犬と話せるようになりたい |
ポルトガル語。地球の裏側の人たちと交流したい |
秘密の質問 | もし世界の誰かと入れ替わることができるとしたら、誰と入れ替わりたいですか? |
---|---|
回答例 | 高橋一生。超イケメンが見る世界ってどんななのか知りたい |
サンドウィッチマン。好感度ナンバーワンでなおかつ面白い!そんな人になりたい! |
隙のあるユーモアある回答が好ましいですね。
【女性編】秘密の質問の回答では「男性が話題にしやすいか?」を意識!
女性は女性らしい可愛さ、親やすさが全面に出つつ、男性も入っていきやすい回答を心がけましょう。
コスメなど、あまりにも女性らしさだけを強調すると、男性は入っていけませんですよね。
では、女性の回答の具体例をみてみましょう!
【女性編】丸写しOK!「withの秘密の質問」の良い回答例を紹介
秘密の質問 | パートナーに、いちばん理解していてもらいたいのは、あなたのどんなところですか? |
---|---|
回答例 | 暗いところが嫌いなので、1人にしないでそばにいてほしい! |
虫が苦手!すぐに退治するか遠くへ離してほしい! |
秘密の質問 | もし何かの動物になれるとしたら、何の動物になりたいですか?また、それはなぜですか? |
---|---|
回答例 | 猫。猫カフェにずっといたいくらいだから、自分が猫になりたい! |
ハムスター。友達が飼っていて可愛すぎだったから! |
秘密の質問 | 旅行に行けるとしたらどこがいい? |
---|---|
回答例 | パリ!目いっぱいショッピングしたい!一緒に付き合ってくれるパートナーもいてほしい! |
沖縄!海がすごいきれいだから、水着になって泳ぎたい! |
女性も、男性が入りやすい隙をつくると効果的ですよ!
利用時の注意点!見れない・回答できないを改善!
秘密の質問はマッチングしてすぐに使えるわけではありません。
次より利用する際の注意点を4つ紹介します。
3往復以上のやり取りをしないと秘密の質問が表示されません
withでは、マッチングした時点では秘密の質問を使うことはできません。ある程度コミュニケーションが活発なのを認められて、初めて秘密の質問が使えるんです!
具体的には、マッチング相手と3往復以上のやり取りをすると、秘密の質問が自動的に表示される仕組みです。
やり取りが3往復以上でないと秘密の質問はどうやっても使えませんよ!
秘密の質問の設定がオフになっているとできません
with会員のなかには、秘密の質問に興味がなくて表示が邪魔という人もいるでしょうね。そんな人のために、withでは、秘密の質問の表示設定をすることができるんです!
設定画面を開くとON・OFFの表示があり、OFFにすると秘密の質問はOFF状態になり、表示されなくなります。
相手とのやり取りが3往復以上やってるのに秘密の質問が表示されないのは、設定がOFFになっているのが原因かもしれません。
その際は設定を確認して、OFFになっていたらONに切り替えて「更新する」をタップしましょう。
お互いが質問に回答していないと見られない
秘密の質問は、自分1人が質問に回答するだけで成立するものではありません。同じ質問に相手も回答しないと、次の質問に移行することはできないんです!
相手の回答が終わってない状態の場合「回答待ち」と表示されます。次の質問に移りたい場合は、相手が回答するまで待たなくてはいけません。
あと回答待ちの表示が出た場合、相手が秘密の質問の設定をOFFにしている可能性もあります。相手の設定は自分ではいじることができないので、相手にONにするようにお願いしましょう。
突然消えたらブロックされた可能性大!次に進もう!
秘密の質問をマッチング相手と楽しんでいたのに、急に相手が消えてしまうパターンもあります。こんな状態になった理由は、相手からブロックされた可能性が高いといえますね。
この状態になると、秘密の質問も過去にやり取りしたメッセージもすべて消えてしまいます。
ブロックされた場合「ブロックされました」という通知は来ないので、ブロックなのか退会なのか確認する方法はありません。
こうなると、こちらが秘密の質問を続けたくても続けることはできないので、残念ながら諦めるしかないですね。
がっかりする気持ちはわかりますが、気持ちを切り替えて次の相手を探しましょう!
まとめ:withの秘密の質問を使って盛り上がろう!
心理学の要素を各種コンテンツに散りばめたwithは、同じ価値観を持った心から理解しあえるパートナーを探している人には、もってこいのアプリです。
マッチングアプリの情報を調べると、人気アプリとして紹介されることが多いwithですが、まだ経験してない人もいるでしょう。
withは、今回解説した秘密の質問など、面白い機能が充実しているおすすめアプリです。
登録は無料でできるので、理想の出会いを実現させたい人は、ぜひ始めてみてはいかがでしょうか。
◆心理学と統計学を元にマッチング
◆サポート機能が充実
◆趣味や価値観など内面重視で出会いたい人におすすめ