【信用できる恋愛占いランキング】女性501人にアンケート調査

【恋愛占いで当たったことがある?】女性501人にアンケート調査

「気になる相手の気持ちが知りたい」
「元カレの気持ちを取り戻したい」

そんな恋愛の悩みがあるときに、ふと目にとまるのが「恋愛占い」です。

世の中に存在するたくさんの恋愛占いは、果たして実際に当たるものなのでしょうか。

そこで今回は恋愛占いをした経験がある女性501人にアンケートを実施。

「恋愛占いが当たったか」「信用できる恋愛占い」について聞きました。

【調査概要】

調査対象恋愛占いをしたことがある女性
調査日2022年4月27日~5月10日
調査方法インターネットによる任意回答
調査人数調査人数:501人
調査対象者の年代10代1.4%/20代34.5%/30代41.9%/40代15.6%/50代以上6.6%
目次

恋愛占いをするタイミング

女性に「恋愛占いをするタイミング」を聞いたところ、回答は以下の結果となりました。

恋愛占いをするタイミング

女性に「恋愛占いをするタイミング」を聞いたところ、回答は以下の結果となりました。

1位になったのは「気になる人がいるとき(154人)」です。

2位「恋人とうまくいっていないとき(115人)」、3位「出会いが欲しいとき(108人)」、4位「結婚について考えたとき(56人)」と続きます。

「気になる人がいる」「出会いが欲しい」「失恋した」など、「恋人がいないとき」に占いを利用する人が多くなっていますね。

一方恋人がいる状態で占いを利用するのは、「うまくいっていないとき」「結婚を考えるとき」など。

つまり恋人との別れや結婚など、大きな決断を下す場面で占いを利用しているとわかります。

なお「楽しみとして占いする」という人も10人いました。

順番に解説していくので参考にしてみてください。

1位 気になる人がいるとき

気になる人がいるとき
  • 好きな人ができたとき(20代)
  • 片想い相手との相性や未来について知りたいとき(20代)
  • 片想い相手からどう思われているか知りたいとき(30代)

1位「気になる人がいるとき」です。

好きな人ができると「相手の気持ち」や「将来的に相手とお付き合いや結婚ができるか」が気になりますよね。

直接相手に気持ちを聞けない人は、占いに頼ることが多いのでしょう。

占いで背中を押されて、勇気を出して告白などの行動に移せる人もいるかもしれません。

2位 恋人とうまくいっていないとき

恋人とうまくいっていないとき
  • 彼氏と喧嘩が続くとき(20代)
  • 彼の愛情が冷めてきているなと感じたとき(20代)
  • 彼氏と別れるべきか悩んだとき(20代)

2位「恋人とうまくいっていないとき」です。

恋人とうまくいっていないと「関係を改善するにはどうしたらいいか」「別れるべきか」など悩みが大きくなりますよね。

そこで「彼の態度が冷たくなった。気持ちをつなぎとめるにはどうしたらいいか」などのアドバイスを占いに求めるのでしょう。

「別れるべきか悩んで占いを利用する」という人は、「本音ではもう別れたい」という自分の気持ちを後押ししてほしいのかもしれません。

3位 出会いが欲しいとき

出会いが欲しいとき
  • 彼氏がなかなかできないとき(20代)
  • 自分に合った相手を探したいとき(20代)
  • 良い出会いがないとき(30代)

3位「出会いが欲しいとき」

なかなか良い出会いがないと「このまま恋人のいない時期が続くのでは」と不安になってしまうことも。

出会いを求めて動いているのに結果が出ないと、不安が強くなり「占いに頼ってみようか」と思う方もいるのでしょう。

占いで「良い出会いがある時期」「良い出会いを引き寄せる方法」などをアドバイスしてもらえれば、不安が少し解消されるかもしれません。

4位 結婚について考えたとき

結婚について考えたとき
  • 結婚したいとき(20代)
  • 将来的に結婚できるか知りたかったとき(30代)
  • プロポーズを受けて「本当にこの人で良いのか」と悩んだとき(30代)

「結婚について考えたとき」4位。

回答は主に「結婚できるか知りたい」というパターンと、「結婚するべきか迷っている」という2パターンに分かれました。

結婚は大きなライフイベントですから「自分がいつごろ結婚するか」や「今お付き合いをしている人と結婚すべきか」は気になりますよね。

友人や同僚が結婚したときに、ふと恋愛占いしたくなる女性も多いのではないでしょうか。

5位 失恋したとき

失恋したとき
  • 失恋して、この先の自分が恋愛できるのか不安に思ったとき(20代)
  • 彼氏と別れてツライとき(30代)
  • 彼氏や好きな人にフラれて「もう好きな人なんかできないんじゃないか」と思ったとき(30代)

5位「失恋したとき」です。

失恋すると本当に心が落ち込みますよね。

本当に好きだった人との恋が終わりになるとツライですし、「次の恋ができるのか」と不安になることもあるでしょう。

気持ちを吹っ切り、次のステップに進むために占いを頼る女性も多いと考えられます。

6位 復縁したいとき

復縁したいとき
  • 忘れられない元カレと復縁可能かを知りたくなった時に利用しました(20代)
  • 彼氏に別れを言い渡されて、復縁できないかと思って占いしました(30代)

6位「復縁したいとき」でした。

一方的に別れを告げられたりすると、未練が残ってしまいますよね。

「彼の気持ちを取り戻したいけど、どうしたらいいかわからない」という気持ちで、占いを利用する女性も多いとわかります。

占いで復縁のきっかけをつかめるかもしれませんし、「復縁の可能性はない」と言われれば、気持ちを吹っ切れるかもしれませんね。

7位 付き合う前

付き合う前
  • 気になる男性からアプローチされたとき(20代)
  • 相手と付き合う前の相性を知りたいとき(30代)

7位「付き合う前」でした。

気になる人とお付き合いできそうなときに、一歩立ち止まって占いを利用する人もいるのですね。

知り合ってからあまり時間が経っておらず相手のことをよく知らないと、「本当にこの人でいいのか」と不安になるのかもしれません。

ラブマ編集部アドバイス

恋愛占いをするタイミングの1位は「気になる人がいるとき」でした。
大きな決断を一人でするにあたり、アドバイスがほしい…と思う人も多いでしょう。
そこで、LoveMA編集部おすすめの占いサイトもあわせて紹介します。

是非参考にしてみてください!

恋愛占いで当たったことがある人と外れた人の口コミ

女性に「恋愛占いで当たったことがあるか」を聞いたところ、回答は以下の結果となりました。

恋愛占いで当たったことがありますか?

女性に「恋愛占いで当たったことがあるか」を聞いたところ、回答は以下の結果となりました。

「ある」が58.7%、「ない」が41.3%です。

恋愛占いが当たった人のほうが多いのですね。

占いについては「占い師は誰にでも当てはまることを言う」「適当な結果を伝えても、一部の内容は当たる」という意見も。

ただ「ピタリと当たった」と感じた人も多くいました。

では具体的な回答を紹介します。

当たったことがある人の回答

外国人に縁があると言われて、その日に素敵な出会いがありました(20代)

昔の彼氏を引きずっていることや、結婚する年齢を当てられた(20代)

「あなたこれから告白されるわよ」と言われてから1ヶ月後に本当に告白されて付き合うことになった(30代)

占いで「余り良い兆候ではない」と言われた相手が、実際にお金や女性にだらしない男性だったとき(30代)

出会いがなく結婚できるか不安だったときに占ってもらって「結婚する年」「相手の職業」「年齢」が当たっていました(30代)

ポジティブ・ネガティブな内容ともに、経験談が数多く寄せられました。

占いをもとに行動することで、占いの内容に沿う結果になった可能性もあります。

例えば出会いの時期に向けて自分磨きした結果、周囲から「素敵だな」と思われて告白されるというケースが考えられますね。

占い結果そのものではなく、占いのあとどう行動するかが大切ではないでしょうか。

外れた人の回答

「別れる」といわれたけれど、続いている(20代)

「連絡が取れなくなった彼氏から3ヶ月後に連絡が来る」と言われたけれど来なかった(20代)

占いですすめられた行動をしたが、何も変わらなかった(30代)

「年下の彼氏ができる」と言われたけれど、出会いすらありませんでした(30代)

「今現在付き合っている彼氏と結婚できるか」と相談しました。「今の彼は無理だ」と断言されたのですが、結婚して仲良く暮らしています(30代)

占いが外れた人からも、ポジティブ・ネガティブ両方の占い結果について「外れていた」という体験談が寄せられました。

「毎回良い結果が出るのに、当たったためしがない」という人も。

いくつかの占いを試したが当たらないため、占いを信じなくなった人もいました。

ラブマ編集部アドバイス

恋愛占いで当たったことがある人は6割弱という結果でした。
占いの結果をもとに行動をすることで、自分の行動に対して後ろ盾がある安心感を抱く人もいるのかもしれませんね。しかし、占いを信じ過ぎてしまうと自分の行動を全てゆだねてしまうことになります。

恋愛占いをする時は以下のような心がけをしてみてはいかがでしょうか?
①占いで得たアドバイスと自分の相談内容を分けて整理する。
 →占いを過信しすぎず、客観的なアドバイスと受け止めることで気持ちの整理ができます。

②占いでの良いアドバイスは「当たったらいいな」と受け止め、良くないアドバイスは「当たらないだろう」と考える。
 →自分の都合の良い受け止め方かもしれませんが、自分の未来に責任を取れるのは自分自身です。

せっかく恋愛占いをするのですから、自分にとってプラスに占いを捉えていきましょう。

信用できる恋愛占い1位は「タロット占い」

信用できる恋愛占いは?

女性に「信用できる恋愛占い」を聞いたところ、回答は以下の結果となりました。

1位になったのは「タロット占い(171人)」です。

2位「手相(101人)」、3位「占星術(51人)」、4位「生年月日占い(45人)」と続きます。

「タロット占い」「霊感・霊視」など、タイミングや運に左右される「卜占(ぼくせん)」に属する占いを選んだ人が多いですね。

「占いの方法にはこだわらず、有名な占い師や評判の高い占い師を信じる」という人は16人。

また「種類問わず、オンラインでの占いよりも対面での占いのほうが信用できる」という意見もありました。

「信用できる占いはない」と答えた人は19人でした。

1位 タロット占い

タロット占い
  • 個人の感覚で引くので、誕生日などのデータでパターン化されないため(20代)
  • 星座や誕生日占いみたいに曖昧な感じで答えず、はっきりとした回答をしてくれるから(20代)
  • 昔からあって、よく取り上げられてるから(30代)

1位「タロット占い」です。

タロットでは、その場でタロットカードを引いて占います。

「自分だけの占い結果」であることから、信用している人が多いようです。

またタロットは「日々移り変わるものを占うのに適している」といわれます。

そのため恋愛において「今の相手の気持ち」を知るのに向いていると思う人も多いのでしょう。

「実際にやってみて当たったから」という人も多くいました。

2位 手相

手相
  • 自分が最も反映されていると思うから(20代)
  • 「手相は日々変わっていく」と聞くから、その日の自分があらわされていると思う(20代)
  • なんとなく統計的に信用できる気がする(30代)

2位「手相」です。

「手相は自分だけのものだから」という意見が多くありました。

また「手相は日々変わっていくから、そのときの自分の状態がわかる」という人も。

自分の現状を知るために、手相を利用する人が多いのかもしれません。

3位 占星術

占星術
  • テレビ番組で占いをガンガンあてる占い師さんが占星術を使っていたから(10代)
  • 統計学だから(20代)
  • 細かく結果が出るため(20代)

3位「占星術」

いわゆる「星占い」「星読み」といわれるもので、雑誌やテレビでも一般的な占いです。

目にする機会が多いため、占いの内容が当たる機会も多いのでしょう。

「有名な占い師が占星術を使うから」という意見も多数ありました。

4位 生年月日占い

生年月日占い
  • 生まれた生年月日は人の力で変えられるものでなく、一種の運命のようなものを感じるから(20代)
  • 星座や血液型とは異なり、パターンが幅広いのでより自分に合っていると感じる(20代)
  • 統計学なので、ある程度信用できると思っています(30代)

「生年月日占い」4位

生まれた年月日をもとに、個人の「性格」「才能」「運勢」を占う方法ですね。

「統計学だから信用できる」という意見が目立ちました。

古い歴史がある点も信頼感に影響しているのでしょう。

なお生年月日占いは「生まれもった性質を知るのに適しているが、人の気持ちなど日々変化するものを占うのには向いていない」と言われます。

5位 姓名判断

姓名判断
  • 自分の「これまで」「これから」の占い結果が細かく出てくるため(20代)
  • 名前は基本的に自分固有のもので誰もが当てはまるものではないから(20代)
  • 姓名判断で良い名前の夫が、占い通りの良い人生を歩んでいるから(30代)

5位「姓名判断」です。

主として漢字を使う国において、名前の文字の画数で占う方法ですね。

子どもの名付けにも活用されます。

姓名判断を信用している理由としては「名前は一人にひとつだから」という意見が目立ちました。

手相などと同じく、自分「だけ」に当てはまるという点が、信頼感を高めているのかもしれません。

6位 四柱推命

四柱推命
  • 結果の情報量が多いためです(20代)
  • 四柱推命には長い歴史があるから(20代)
  • 過去のデータに基づいた統計学のような側面があるから(30代)

6位「四柱推命」でした。

四柱推命は生まれた年月日と時間をもとにした占いです。

「占いに使う要素の組み合わせが多いこと」「歴史が古くデータも蓄積されていること」から、占いの精度が高いと言われ人気があります。

統計に基づいている点を信用している人も多いようですね。

また占い結果が詳細に出ることを評価している人もいました。

7位 霊感・霊視

霊感・霊視
  • 知り合いが「霊視が一番当たる」と言っていたし、実際に霊視で見てもらって本当に当たっていたから(20代)
  • 本当に視える人は、こちらが何も言わなくてもドンピシャで当ててくるので(30代)

7位「霊感・霊視」でした。

「こちらから詳しい話をしなくても、自分の状況や性格などを当てられた」という体験談が目立っています。

悩みについて何も伝えない状況で自分について言い当てられると驚きますし、「この人はすごい」と思いますよね。

個々の占い師の力量にもよるのでしょうが、信用している人も多いとわかります。

ラブマ編集部アドバイス

信用できる恋愛占い1位はタロット占いでした。
ランクインした占術それぞれに強みがあるでしょう。そのため、自分の悩みや占ってほしい内容にあった占いを選んでみましょう。
LoveMA編集部おすすめの占いサイトもあわせて紹介します。

是非参考にしてみてください!

まとめ

恋や結婚に悩むと利用したくなるのが「占い」。

「占いなんて当たらない」「信じない」という人もいますが、実際には「当たった」と感じている人も多数いました。

占いをきっかけに行動してみることで、恋人ができたり、元カレへの未練を吹っ切れたりする効果もあるでしょう。

占いに振り回されて自分を見失うのはよくありませんが、判断に迷ったときにアドバイスのひとつとして占いを活用してみるのはいい方法かもしれません。

最後に、ラブマ編集部のおすすめ占いを紹介します。是非試してみてくださいね!

\【PR】ラブマ編集部おすすめ占い/

スピリチュアルの架け橋

初めての方限定 特別キャンペーン実施中!最大2000文字の初回鑑定が無料!あなたの誕生日を実力派占い師が徹底的に診断。運命や才能、恋愛について詳しく知りたくないですか?

>>365日大人の誕生日占いについて詳しくみる

【恋愛占いで当たったことがある?】女性501人にアンケート調査

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社ビズヒッツ 代表取締役
2009年に会社を設立。
インターネットマーケティング事業、インターネット広告運用事業、インターネットコンサルティング事業を展開。

目次